五ノ神ごはん(給食室)

NEW

おからハンバーグ♫

BLOG | 

2月22日(火)

*ご飯

*おからハンバーグ

*カミカミサラダ🥗

*きゃべつのみそ汁

*みかん🍊

*牛乳🥛

今日は和食の献立でした♪

おからがたっぷり入ったハンバーグ🎶

だしの効いた優しい味付けのあんが掛かっています。

おからはパサつきやすいので、食べやすいようにあんを

多めに絡めてあります☺️

副菜はごぼう・れんこん・人参・きゅうり・ツナの入ったカミカミサラダ🥗

根菜類は繊維が多いので、モグモグよく噛んで食べましょうね🎶

おからも繊維が多いので、お腹の中をきれいにお掃除✨✨

明日はみんな良いうんちが出るかな😊

けんちんうどん♬

BLOG | 

2月21日(月)

*けんちんうどん

*ちくわのカレー焼き

*フルーツヨーグルト和え

*牛乳🥛

今日の給食はみんな大好きなうどんでした♪

豚肉・豆腐・人参・大根・ごぼう・里芋・葱が入って、

醤油ベースの味付けのけんちんうどん♬

副菜のちくわのカレー焼きは衣にカレー粉を混ぜて揚げ焼きしました🎶

カレー味は子どもたちも好きなので、よく食べていましたよ😊

黒ごまクッキー🍪

BLOG | 

2月18日(金)

今日は1月と2月生まれの子の合同誕生会でした✨

給食室からお祝いに

  『黒ごまクッキー』が出ました🎶

🎉🎉🎉 おめでとうございます 🎉🎉🎉

めかじきの塩こうじ焼き♪

BLOG | 

2月17日(木)

*ご飯

*めかじきの塩こうじ焼き

*がんもどきの煮物

*じゃが芋のみそ汁

*りんご🍎

*牛乳🥛

今日は魚の和食献立でした🐟

めかじきの塩こうじ焼きは塩こうじを本みりんと料理酒で薄めて、

つけだれに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥

副菜はがんもどきと人参・畑の聖護院大根の煮物でした。

だしの効いた優しい味付けで子どもたちも良く食べていましたよ😊

中華丼♬

BLOG | 

2月16日(水)

*中華丼

*きゅうりの中華漬け🥒

*中華風コーンスープ🌽

*みかん🍊

*牛乳🥛

今日は朝から天気も良く、ぽかぽかな一日でしたね☀️

給食は具がたくさん入った中華丼でした♪

豚肉・エビ・イカ・白菜・人参・葱・もやし・白菜・きくらげ・筍と

10種類も入っていて、具材の旨みもたっぷり出ていて美味しかったです😊

中華風コーンスープはコーンクリーム&コーン缶とかき玉が入った

中華味のスープです。きれいなかき玉で優しい味でした☺️

チキンカツ♬

BLOG | 

2月15日(火)

*田舎パン

*チキンカツ

*豆サラダ🥗

*トマトスープ🍅

*パイン缶

*牛乳🥛

給食はパンの洋食献立です♪

チキンカツは鶏むね肉を下味をよく揉み込んでからしばらく漬け込みます。

小麦粉と水だけのトロに絡めてからパン粉を付けて、油を掛けてオーブンで揚げ焼きに🔥

揚げてないのでヘルシーでさっぱり食べやすいですよ☺️

サラダはツナ・大豆・きゅうり・人参・コーンが入ったマヨネーズベースのドレッシングで和えました。

トマトスープは生のトマトを使い、さっぱりとしたスープに。

トマトが苦手な子もスープにすると酸味や中のドロっと感がなくなって、食べやすいですよ🎶

年少組さんもみんな良く食べていました😊

さわらのおろしあんかけ♬

BLOG | 

2月9日(水)

*ご飯

*さわらのおろしあんかけ

*里芋のみそ和え

*ざくざく汁

*いちご🍓

*牛乳🥛

今日は魚の和食献立でした🐟

さわらを竜田揚げにして、畑の聖護院大根を使ったおろしあんを

上から掛けました♬ だしの効いた優しい味のあんで美味しかったです。

ざくざく汁は鶏肉・大根・人参・ごぼう・葱・干し椎茸・ほうれん草と

具がたくさん入った醤油ベースの汁物です。

具材の旨味がたくさん出ていて美味しかったのでどのクラスも

良く食べていましたよ😊

デザートは今期初のいちご🍓 品種は『とちあいか』です。

栃木県として、10番目のオリジナル品種で、2019年秋に初出荷された、

完全新種のいちごです。

名称は、購入者からの投票で最も多くの票を得た「とちあいか」に

決定したそうです。半分に切った時にハート型になっているそうです💕

いちごは300種類ちかくの品種がありますが、主に栽培されている品種は

28品種もあるんですよ🎶

色々と食べ比べて、好みの味を探してみるのも楽しいですよね😊

スパゲティーミートソース♬

BLOG | 

2月8日(火)

*スパゲティーミートソース

*聖護院大根のスープ煮

*バナナ🍌

*牛乳🥛

今日の給食は人気のミートソーススパゲティー🍝

豚挽肉と人参・ピーマン・マッシュルーム🍄&たっぷりの玉葱🧅が

入って、旨味と甘味がたっぷり♬

トマトペースト・ケチャップ・ウスターソースなどをグツグツと

煮込んで酸味をよく飛ばして、マイルドなミートソースにします♫

スープは畑の聖護院大根・玉葱・人参・しめじ・鶏もも肉をコンソメで

コトコトと煮込みました🍲

具材をいつもよりも大きめに切って具だくさんなスープにしました。

優しい味付けで美味しかったのでどのクラスもよく食べていましたよ😊

鶏肉のゆず焼き♬

BLOG | 

2月7日(月)

*ご飯

*鶏肉のゆず焼き

*若草和え

*生揚げのみそ汁

*みかん🍊

*牛乳🥛

今日は朝から良い天気で、ぽかぽか陽気でしたね☀️

子どもたちも園庭で元気に遊んでいましたよ😊

給食は和食の献立でした♪

ゆず焼きは豚肉の予定でしたが、都合により鶏肉に変更しました。

ゆずの爽やかな香りがしてとても美味しかったですよ😊

時間が経っても柔らかくて、年少組さんも食べやすかったみたいです♬

副菜は小松菜・人参・もやし・春雨・炒り卵・ごまが入って

春らしい彩りできれいでしたよ✨ みんな良く食べていましたよ😊

焼きししゃも♪

BLOG | 

2月3日(木)

*枝豆ご飯

*焼きししゃも

*大根の中華和え

*はんぺんのすまし汁

*りんご🍎

*牛乳🥛

今日は2月3日の節分です♪

今年は給食と一緒に年の数の豆を食べました♬

献立も塩昆布も入った枝豆ご飯🍚

めざしではなく、子どもが食べやすいししゃもにしました。

副菜はツナ・ブロッコリー・人参と畑の聖護院大根が入って、

手作りの中華ドレッシングで和えました🥗

ほうれん草・葱と紅白のはんぺんが入って、優しい味のすまし汁でした。

みんな良く食べていましたよ😊

給食室の入り口にかわいい鬼が遊びに来てくれました👹

手先が器用なスタッフが作ってくれました♪

子どもたちもかわいい〜💕と喜んでいましたよ😊

ページの先頭へ