園長ブログ

NEW

芝生の補植

今日のようちえん | 

西側園庭で擦り切れてしまった芝を今年も年長さんが補植しました😀 暑い暑い庭で汗びっしょり🥵 でもガンバってみんなで植えたので、8月からしばらくは緑の芝生が楽しめることでしょう♪♪

しっかり根付いてくれますように!

7月27日朝の芝生です。だいぶ根付いてきましたね

 

毎日 朝と夕方 水をあげています

 

 

アスレチックの修理

NEW | 

薄曇りの日曜日、静かな園庭の西側でアスレチックのロープを張り替えています。西側のアスレチックはもう30年近くなりますし、職員室側のアスレチックも20年くらい使っていますので、メンテナンスは不可欠! 園児のいない土日でロープの張替えと傷んだ丸太の交換をしました。

烏骨鶏ちゃんたちの卵はおじさんたちにあげちゃいました。暑い中ご苦労様でした~

こちらは昨日修理したアスレチック。どこが変わったかわかるかな?

芝生の苗床作り

NEW | 

暖かい日差しが届く季節、今年も西側園庭の芝生の復活を願って、苗床作りをしました。

年長さんは一人25マスの苗床に苗をさしていきます。一か月後には緑の芽が出ていることでしょう。

栗芝さん 毎年ありがとうございます!

今年も7月に定植して夏から秋にかけてきれいな芝生が楽しめそうです

新幹線バスはブザー取り付け工事です

NEW | 

新幹線バスには、見逃し防止のブザーを取り付けています。

保護中: 年中組さん いってらっしゃ〜い

NEW | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

幼稚園バスに置き去り防止センサー取り付けてます

NEW | 

悲しい事にこの頃、幼稚園や保育園でのすぐれない報道が多い様に感じます。特に「バスに園児を置き去りにしてしまった」とか「プールでの事故」などは、大切な命に関わる重大事故ですから日本中の保育現場に影響を与えています。大切なお子さんをお預かりしている現場として、改めて気を引き締めて保育にあたっています。

本日と明日は幼稚園バスにアラームを取り付けています。園児がバス内に置き去りにされていないことを確認するためのアラーム設置です。毎日 安全運転で送迎をしてくれている運転手さんの仕事が増えますけど、仕方ないですね。保護者の皆さんにとっては、安心の装置となることでしょう。

明日は新幹線バスに取り付けます🚅

プール横にアジサイの鉢を置きました^_^

 

 

 

 

 

新緑の季節

NEW | 

今日は年長さんのこいのぼりが園庭に泳ぎ始めました。新緑の季節、藤の花が満開、サクランボも色づいて。園庭の木々は元気な新緑に・・ 午後1時半、保育室ではお帰りの支度、園庭はとても静か、降園前のひと時です。

入学おめでとう!

今日のようちえん | 

小学校の入学式があった4月6日、大勢の卒園児がランドセルを背負ってきてくれました。

そして高校に入学した大きいお兄さんや姉さんも、カッコイイ制服姿で先生たちに会いに来てくれたのです!!

嬉しい春ですね~

卒園した皆さん、これからもみんな仲良く! それぞれの場所でがんばってね!

卒業おめでとう!

NEW | 

3月17日と3月23日は中学校と小学校の卒業式でした。そして!大勢の卒園生たちが幼稚園にりりしい姿を見せに来てくれました。卒業おめでとうございます!! 中学生、高校生になってもなかよしでいてね。ご家族の皆様にとっても、ほんとにうれしい日ですね!! おめでとうございま~す

保護中: らんらん祭り 大成功!

NEW | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

ページの先頭へ