冷やし中華🍲
BLOG |
7月16日(水)
*冷やし中華
*じゃがいもの甘辛煮
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
給食は暑い季節にぴったりの冷やし中華です♬
冷やし中華のスープは酢・中華だし・鶏ガラスープの素・昆布茶・
三温糖・醤油・酒・本みりん・塩などで味付けしました🎶
最初にお酢の酸味をグツグツとよく飛ばすので、マイルドで
酸味が苦手な子どもたちにも食べやすい味付けです😊
具はカニかま・コーン🌽・きゅうり・人参・もやし・わかめが
入っていて彩りもきれい✨
副菜は畑のじゃが芋を使った甘辛煮🥔
みんなよく食べていましたよ😊
今日で一学期の給食が最後になります🎶
給食にご理解とご協力を頂きありがとうございました。
二学期に元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしていますね😄
ドライカレーライス🍛
BLOG |
7月15日(火)
*ドライカレーライス
*かぼちゃサラダ🥗
*フルーツゼリー
*牛乳🥛
今日は急に雨が降ったり、晴れたりと天気が変わりやすかったですね💦
給食はドライカレーライス🍛
豚ひき肉・玉葱・人参・ピーマンの入ったカレーミートソースを
カレー粉を入れて黄色に色付けしたご飯の上に掛けました🎶
年少組さんもよくおかわりに来ていて完食でした😊
副菜は赤パプリカ・枝豆・チーズが入ったかぼちゃサラダ🎃
デザートはパイン・みかんの入ったぶどう味のゼリーは
人気でどのクラスもよく食べていました👍
オレンジピールクッキー🍊
BLOG |
7月12日(金)
今日は7月生まれのお友だちの誕生会でした🎂
お祝いに給食室から
『オレンジピールクッキー』が出ました😊
爽やかなオレンジの香りで美味しかったです👍
🎉🎉🎉 おめでとう 🎉🎉🎉
青椒肉絲丼♬
BLOG |
7月10日(木)
*チンジャオロースー丼
*塩ゆで枝豆
*じゃが芋のみそ汁🥔
*すいか🍉
*牛乳🥛
今日の給食はチンジャオロースー丼🎶
豚肉・筍・ピーマン🫑・赤&黄色パプリカ・もやしが入って彩りもきれい✨
「青椒(チンジャオ)」とは辛みを抜いて品種改良した唐辛子(現代では
ピーマン、シシトウなど)の緑色の果実を指し、「絲(スー)」とは細切り
のことを指すそうです。つまり青椒肉絲とは、ピーマンなどの細切りと肉類
の細切りを炒めた料理のことを表すらしく、赤や黄色のピーマンと一緒に炒
めたものは「彩椒肉絲(ツァイジャオロースー)」と呼ぶみたいです。
給食のは彩椒肉絲(ツァイジャオロースー)になるんですね。
副菜の枝豆の塩ゆで。枝豆は人気でよく食べていて完食でした😊
枝豆は良質なたんぱく質・ビタミン・ミネラルなど多くの栄養素を
含んでいるので、旬の今に積極的に取りたい食品ですね🫛
鶏つくねのあんかけ♬
BLOG |
7月9日(水)
*ご飯
*鶏つくねのあんかけ
*粉ふき芋
*五目汁
*もも缶🍑
*牛乳🥛
今日の給食は鶏ひき肉・玉葱・人参・豆腐が入ったつくね。
豆腐の効果で軽い感じの仕上がりでした♪
だしの効いた優しい味のあんが掛かっているので、子どもたちも
食べやすかったみたいです。
副菜は畑のじゃが芋を使った粉ふき芋。
つくねのあんを絡めて食べても美味しかったですよ👍
汁は油揚げ・玉葱・人参・干し椎茸・ほうれん草の入った醤油ベースでさっぱり。
具材の旨味が出ていて良いお味でした😋
今日も暑いので早めに作って少し冷ましてから配膳しました。
水分&塩分そして栄養補給に具だくさんの汁物はおすすめです👍
どのクラスもよく食べていましたよ😊
シーフードスパゲッティ🦐
BLOG |
7月8日(火)
*シーフードスパゲッティ
*チーズ
*トマトスープ🍅
*バナナ🍌
*牛乳🥛
新メニューのシーフードスパゲッティ🦐🦑🐚
エビ・イカ・あさり・玉葱・パプリカ・エリンギ・ブロッコリー🥦と
具がたくさん入って、にんにくを入れて辛くないペペロンチーノ風に。
暑いのでさっぱりとした味付けにしました🏝️
子どもたちも良く食べていて年少組さんもおかわりに来ていました😄
ベーコン・玉葱・きゃべつ・人参と生トマトが入ったスープ🥣
コトコト煮込んで野菜の旨みを出しました😊
生トマトが苦手な子もスープにしたら食べやすいかもしれませんね。
少し冷えた方が美味しいので早めに作って冷やしてから配膳しました。
食欲のない夏の朝に水分&栄養補給に冷たいスープもおすすめです👍
鯵の南蛮漬け🐟
BLOG |
7月7日(月)
*わかめご飯
*あじの南蛮漬け
*ゆでとうもろこし
*星麩のすまし汁✨
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
今日は朝から気温がぐっと上がって蒸し暑い一日でした💦
睡眠と朝ごはんをしっかりと取り、熱中症にならないように気をつけましょう🥵
おかずはサッパリとしたあじの南蛮漬け🐟
南蛮酢のタレは酸味をしっかり飛ばして、甘めの味付けにしました。
子どもたちが食べやすいように片栗粉でとろみもつけて甘酢あんにしてみました♪
とうもろこしの皮むきを朝の自由時間の時に子どもたちにお手伝いしてもらいました。
とても助かりました😊 ありがとね🎶
七夕なのですまし汁は七夕なので星形のお麩とオクラを入れて
かわいらしくしました⭐️
チキンのトマトソースがけ♪
BLOG |
7月3日(木)
*コッペパン🥖
*チキンのトマトソースかけ
*ベイクドポテト
*ズッキーニのスープ🥣
*パイン缶
*牛乳
給食はパンの洋食献立でした🥖
トマトソースはケチャップ・ソースなどをグツグツと煮込んで酸味を
よく飛ばして玉葱もたっぷり入れて、マイルドな味付けです🍅
子どもたちにも人気のメニューなので、お弁当のおかずにもオススメです👍
副菜のベイクドポテトは畑のじゃが芋を使いました🥔
子どもたちが掘って、洗うお手伝いもしてくれました🎶
お代わり分が足りないくらい人気で、完食でした😊
スープのズッキーニは油と相性が良いので、炒めてから最後に投入。
ベーコン・エリンギ・玉葱・人参が入って、コトコトと煮込んだので
具材の旨味がよく出ていましたよ😊
豚肉の焼き肉風🎶
BLOG |
7月2日(水)
*ご飯
*豚肉の焼き肉風
*野菜の塩昆布和え
*生揚げと大根のみそ汁
*すいか🍉
*牛乳
今日は雨が降ったり晴れたりと天気が変わりやすかったですね。
給食は子どもたちに人気の豚肉の焼き肉風♬
すり下ろしたりんご・人参・玉葱・生姜・にんにくとはちみつ・
赤ワイン・醤油・酒・三温糖などの調味料で味付けしたタレに、
豚ロース肉を漬け込んでオーブンで蒸し焼きに🔥
時間が経っても柔らかくて年少組さんも良く食べていましたよ😊
副菜はちくわ・きゃべつ・もやし・きゅうり・人参の入った塩昆布和え✨
塩昆布のほどよい塩分と旨みで野菜もいつもよりたくさん食べられました😊
すいかは冷たいのが食べられるようにギリギリまでは冷蔵庫で冷やしときます❄️
その時の気温にあった対応ができるのも自園給食ならではですよね☺️
三色そぼろ丼♬
BLOG |
7月1日(火)
*三色そぼろ丼
*きゅうりの中華漬け🥒
*夏野菜のけんちん汁
*オレンジ🍊
*牛乳
今日は朝から晴れて気温もグッと上がって暑かったですね💦
給食は鶏挽き肉・炒り卵・小松菜の入った三色そぼろ丼♬
汁物はなす・おくら・豚肉・豆腐・人参・葱の入ったけんちん汁。
具材の旨味が出て、だしも効いていて美味しかったです😊
今日は暑いので早めに作って少し冷ましときました。
水分&塩分補給にもなるので具たくさんの汁物はおすすめです。
みんなもよく食べていました👍