五ノ神ごはん(給食室)

NEW

ムキガレイのパン粉焼き🐟

BLOG | 

9月24日(火)

*食パン

*ムキガレイのパン粉焼き

*ベイクドポテト

*白菜のスープ

*もも缶

*牛乳

 

今日は先週までの厳しい残暑も落ち着いて、急に秋の空気に変わりましたね🍂

給食はパンの洋食献立でした🥐

ムキガレイのパン粉焼きはマヨネーズベースの下味に漬け込んで

粉チーズ&パセリ粉を混ぜたパン粉を付け、高温のオーブンで焼きます🔥

ムキガレイは子どもたちも食べやすいみたいで、人気でした🐟

ムキガレイとはカラスガレイやサメガレイの皮をていねいにむき、

切身にしたものでクセがなく使いやすいのでご家庭でもオススメです👍

副菜はベイクドポテト🥔 コンソメ味にしました♬

ポテトは子どもたちに人気なのでおかわり分も完食でした😊

ベーコン・玉葱・人参の入った白菜のスープ。

コトコトと煮込んだので具材の旨味が出ていて美味しかったです👍

食欲の出ない朝に具沢山のスープを摂ると身体も温まり、

園でも元気いっぱいに遊ぶことができるのでオススメです😊

🍇ゼリー

BLOG | 

9月20日(金)

今日はお誕生会でした♬

給食室からお祝いに『ぶどうゼリー』が出ました🍇

🎉🎉🎉 9月生まれのお友だちおめでとうございます 🎉🎉🎉

今日は気温が高く猛暑日でした💦

冷たいゼリーだったので子どもたちも喜んでいました😊

豚肉の焼き肉風♪

五ノ神ごはん(給食室) | 

9月19日(木)

*ご飯

*豚肉の焼き肉風

*小松菜のナムル

*かぶのみそ汁

*なし

*牛乳

 

給食は子どもたちに人気の豚肉の焼き肉風♬

すり下ろしたりんご・人参・玉葱・生姜・にんにく・はちみつ・赤ワイン・

醤油・酒・三温糖などの調味料で味付けしたタレに、豚ロースを漬け込んで

オーブンで蒸し焼き🔥

はちみつとすりおろし野菜の効果で、時間が経っても柔らかくて

年少組さんも良く食べていて完食でした😊

副菜は赤&黄色パプリカ・もやしの入った小松菜のナムル彩りもきれい✨

果物は今が旬の梨🍐

梨にはビタミンC・食物繊維・カリウム・ポリフェノールなど含まれていて、美容や整腸作用、

デトックス作用など様々な健康的な効果を発揮します。

ジューシーでさっぱりとして美味しかったです☺️

シーフードピラフ🦐

BLOG | 

9月17日(火)

*シーフードピラフ

*豆サラダ🥗

*トマトのスープ🍅

*バナナ🍌

*牛乳

 

今日も残暑が厳しく暑い一日ですね💦

給食はえび・いか・鶏肉・赤パプリカ・玉葱・マッシュルーム🍄・

いんげんと具がたくさん入って彩りもキレイなシーフードピラフ🦐

色々な食材の旨味が出ていて美味しかったです♬

副菜はツナ・きゅうり🥒・人参🥕・コーン🌽の入ったマヨネーズベースの

ドレッシングで和えた豆のサラダ🥗

大豆は畑のお肉と言われるぐらい良質なたんぱく質が入っています。

大豆は煮物のイメージがありますが、サラダやスープもオススメですよ☺️

めかじきの味噌焼き🐟

BLOG | 

9月12日(木)

*わかめご飯

*めかじきのみそ焼き

*いんげんのごま和え

*豆腐のすまし汁

*冷凍みかん

*牛乳

 

今日も残暑が厳しく暑い一日でしたね💦

給食は魚の和食献立でした🐟

めかじきはみそ・生姜・料理酒・本みりん・三温糖・醤油などで作った

たれに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥

めかじきは子どもたちも食べやすいみたいで人気の魚🐟です。

お代わりよくしていて完食でした👍

副菜はきゃべつ・人参・もやしも入ったいんげんのごま和え🥗

年少組さんもよく食べていましたよ☺️

ハニースパイシーチキン🍗

BLOG | 

 

9月11日(水)

*コッペパン

*ハニースパイシーチキン🍯

*コールスローサラダ🥗

*ズッキーニのスープ

*パイン缶🍍

*牛乳🥛

 

給食はお肉の洋食献立でした🥖

メインは鶏もも肉をにんにく・カレー粉・はちみつ・醤油・三温糖・塩などが

入ったタレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥

カレー&にんにくの香りが食欲をそそります👍🏻

副菜はきゃべつ・きゅうり・赤&黄色パプリカがはいったサラダ🥗

スープのズッキーニは油と相性が良いので、炒めてから最後に入れました。

ベーコン・エリンギ・玉葱・人参が入って、コトコトと煮込んだので

具材の旨味がよく出ていました😊

豚肉の甘辛丼♬

BLOG | 

9月10日(火)

*豚肉の甘辛丼

*きゅうりの春雨サラダ🥗

*なすのみそ汁

*巨峰🍇

*牛乳🥛

 

給食は豚肉の甘辛丼♬

たっぷりの玉葱・人参・しめじ・こんにゃくも入って、

甘じょっぱい味付けでご飯が進む丼です。

ロースハム・春雨・人参・もやしの入ったきゅうりの春雨サラダ🥗

中華味の手作りドレッシングで和えました♬

マイルドで美味しいドレッシングで子どもたちにも人気でした👍

みそ汁のなすは油を掛けて焼いてから最後に入れます。

この一手間で美味しいなすのみそ汁になりますので、試してみて下さいね😊

果物は今年初の巨峰です🍇

果物の巨峰は半分にカットしたのを全クラスに何個か入れました。

担任の先生にその子に合わせて配膳してもらい、よく噛んで食べるように

声掛けをしてもらいました。みんな上手に食べていましたよ😊

お家でも詰め込まない・よく噛んで食べるなどの声掛けをして頂けると

助かりますのでよろしくお願いします♬

ハンバーグ♪

BLOG | 

5月9日(月)

*ご飯

*ハンバーグ

*きんぴらごぼう

*きゃべつのみそ汁

*もも缶🍑

*牛乳🥛

 

今日の給食は子どもたちに人気のハンバーグ🎶

ソースはケチャップ・中濃ソースを煮詰めて酸味を飛ばし、

隠し味にバターを入れたシンプルなソースを掛けました。

優しい味で子どもたちもよく食べていました😊

副菜はちくわ・ごぼう・人参・こんにゃく・いんげんの入ったきんぴらごぼう。

ごぼうとこんにゃくは食物繊維が豊富なので、お腹の中をきれいにして

お通じをよくしてくれます😊

歯ごたえもあるので良く噛んで食べる練習にもなりますよね。

良く噛んで食べることは身体と脳の成長にとても大切です!

ご家庭でも良く噛んで食べるように声掛けをお願いします☺️

冷やし中華🍜

BLOG | 

9月5日(木)

*冷やし中華

*里芋のみそ和え

*チーズ

*バナナ

*牛乳

 

まだまだ夏のような暑さ😅

給食はカニかま・きゅうり🥒・もやし・人参・コーン🌽・わかめと

具がたくさん入った冷やし中華でちょう良かったです♬

お酢・三温糖・酒・本みりん・醤油・中華だし・鶏ガラだしなどで

手作りしたタレがマイルドでさっぱりとしていて熱い日にはとても

美味しかったです😊

子どもたちもよく食べていましたよ♪

さけの塩麹焼き🐟

BLOG | 

9月4日(水)

*ご飯

*さけの塩麹焼き

*ブロッコリーのツナマヨ和え

*なめこのみそ汁

*もも缶

*牛乳

 

給食は魚の和食献立でした🐟

塩麹に酒と本みりんを加えて味を薄めてから鮭に漬け込んでしばらく置いてオーブンで蒸し焼きにしました🔥

塩麹の効果で旨みが増し、脂ものっていて美味しかったです😊

子どもたちも鮭は好きみたいでよく食べていましたよ🎶

なめこのおみそ汁もよく食べていましたよ👍

なめこのヌメヌメとした粘液の成分は、水溶性食物繊維で、保水力があり、胃や鼻、喉の粘膜を保護し、ウイルスや風邪から守ってくれる効果があるんですよ😊

今年も暑さが厳しいのでエアコンを付けっぱなしのご家庭も多いのでは❓

なめこを食べて、乾燥した鼻や喉を少しでもいたわりたいですね。

固定画像

ページの先頭へ