中華丼♫
BLOG |
2月20日(木)
*中華丼
*野菜の浅漬け
*帆立の中華スープ
*いよかん
*牛乳
豚肉・えび・いか・白菜・もやし・人参・葱・きくらげ・筍と
具がたくさん入った中華丼🎶
副菜はきゅうり・大根・人参・塩昆布・ごまが入った浅漬け。
ホタテの貝柱・ちんげん菜・人参が入ったスープ。
数えてみると昼食一食で17品目の食材が入っています😊
色々な食材を取り入れて、バランスよく栄養を摂りたいですね🎶
けんちんうどん♪
BLOG |
2月19日(水)
*けんちんうどん
*ちくわのごま焼き
*フルーツヨーグルト和え
*牛乳
今日も朝からぽかぽか天気で過ごしやすかったですね🌞
給食はけんちんうどんでした♫
豆腐・豚肉・大根・ごぼう・人参・葱・里芋と具だくさんで
だしの効いたしょうゆベースの汁が掛かったうどんです🍲
たっぷりの野菜に豆腐をくずし入れて作るけんちん汁は、
鎌倉にある建長寺(けんちょうじ)が発祥と言われていて
豆腐と野菜を加えた精進の汁物料理が評判となり「建長寺汁」と
呼ばれるようになったのが「けんちん汁」に転じたとされています。
うどんは子どもたちにも人気で、お代わりも良くしていましたよ😊
ちくわのごま焼き&フルーツヨーグルト和えも完食でした✨
かじきの塩こうじ焼き♪
BLOG |
2月18日(火)
*ご飯
*かじきの塩こうじ焼き
*きゃべつのおかか和え
*じゃが芋のみそ汁
*りんご
*牛乳
今日は朝から天気が良く、気温も上がって過ごしやすい一日ですね。
給食は魚の和食献立でした🐟
めかじきを塩麹に漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥
塩麹は漬け込むと柔らかくなって、食べやすかったみたいで
子どもたちもお代わりして、良く食べていましたよ😊
副菜はきゃべつ・もやし・小松菜・人参が入ったおかか和え🥗
優しい味付けで、年少組さんも良く食べていましたよ😊
チキンのBBQソース焼き♪
BLOG |
2月17日(月)
*ロールパン
*チキンのBBQソース焼き
*マカロニサラダ
*白菜のスープ
*もも缶
*牛乳
今日は朝から曇っていて思ったよりも気温も上がらず、
肌寒かったですね😣
給食はパンの洋食献立で、チキンのバーベキューソース焼きでした。
すり下ろしたりんご・玉葱・にんにく・生姜と酒・本みりん・
三温糖・醤油・ケチャップ・ウスターソース・レモン汁などが
入ったタレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥
甘酸っぱく、さっぱりとした味付けで食べやすかったみたいで、
年長組さんはお代わりのお代わりに来てくれて完食でしたよ😊
ベーコン・人参・玉葱が入った白菜のスープはコトコトと
煮たので、野菜の旨味&甘みが出ていて優しい味付けでした☺️
わかさぎの南蛮漬け♪
BLOG |
2月13日(木)
*塩昆布ご飯
*わかさぎの南蛮漬け
*きのこ汁
*ぽんかん
*牛乳
今日は朝から天気も良く、気温もぐっと上がりましたね。
半袖で遊んでいる子もいましたよ😊
給食はわかさぎの南蛮漬けでした♫
わかさぎを下味に漬け込んで、片栗粉をまぶし、油を掛けて
オーブンで揚げ焼きしました🔥
その上に玉葱・ピーマン・人参・赤&黄色パプリカと野菜が
たっぷり入った甘酢ダレを掛けました。
甘酢は酸味をよく飛ばしてだしが効いた優しい味付けで
子どもたちも食べやすかったみたいで、よく食べていましたよ😊
わかさぎは冬が旬で、丸ごと食べられるので栄養価も高く、
特にカルシウムが多く含まれているので、成長期の子どもには
特に食べさせたい食品ですね🐟
チキンカツ♪
BLOG |
2月12日(水)
*田舎パン
*チキンカツ
*豆サラダ
*トマトスープ
*いちご
*牛乳
今日はパンの洋食献立です🥐
主菜はチキンかつは鶏胸肉に下味をもみ込み、トロとパン粉をつけ、
油を多めに掛けてオーブンで揚げ焼きしました。
副菜は大豆・ツナ・きゅうり・人参・コーンの入ったサラダ🥗
大豆は良質なたんぱく質を多く含んでいて栄養価も高いので、
すすんで摂りたい食品です。
ベーコン・じゃが芋・玉葱・きゃべつ・人参・トマト缶と
具がたくさん入ったトマトスープ。
野菜の旨味がたくさん出ていて美味しかったです😊
チキンカツはおかわり分も完食でした😊
鰆の葱みそ焼き♫
BLOG |
2月6日(木)
*ご飯
*さわらの葱みそ焼き
*がんもどきの煮物
*かき玉汁
*ぽんかん
*牛乳
今日は風が冷たく、とても寒い一日でしたね。
給食は魚の和食献立でした。
たっぷりの葱&生姜をみじん切りにして、みそ・みりん・
酒・砂糖・塩・醤油を混ぜたタレにしばらく漬け込みました。
最初はオーブンで蒸し焼きにし、焼き色がつくまで焼きました🔥
人参・大根・いんげんの入ったがんもどきの煮付けは
だしが効いて美味しかったです😊
ほうれん草・椎茸の入ったかき玉汁は、たまごがたっぷりで
優しい味付けでした♫
和食は見た目が地味ですが、子どもたちには人気があって、
洋食献立よりもおかわりして良く食べていましたよ😊
スパゲティーミートソース♫
BLOG |
2月5日(水)
*スパゲティーミートソース
*かぶのスープ煮
*バナナ🍌
*牛乳
今朝は冷え込みましたね。畑には霜柱が出来ていましたよ😣
今日の給食はスパゲティーミートソースでした🍝
トマト缶・トマトピューレ・ケチャップ・赤ワイン・醤油・
ウスターソース・みりんなどをぐつぐつ煮込んで酸味を飛ばした
ソースをベースにし、加熱した肉・野菜を合わせて味を調整して
ミートソースを作りました。
チキン・かぶ・玉葱・人参・椎茸の入って、さっぱりコンソメ味の
野菜スープでした。
野菜の旨味&甘味で優しい味のスープでしたよ😊
チキンのカレー焼き♪
BLOG |
2月4日(火)
*ロールパン
*チキンのカレー焼き
*ベイクドポテト
*白菜の豆乳スープ
*いちご
*牛乳
今日はパンの洋食献立でした🥐
チキンのカレー焼きはみじん切りのにんにく&生姜・醤油・
酒・みりん・砂糖・塩・カレー粉などので作ったタレに
漬け込んでオーブンで蒸し焼きしてから焼きで焼き色を
つけました🔥
豆乳スープはベーコン・白菜・人参・玉葱・えのきが入って、
豆乳の甘さで優しい味のスープでした💕
豆乳は低カロリーで栄養価も高いので、牛乳の代わりに
スープやグラタンなどに使うのがオススメです。
ポテトもみんな完食で良く食べていましたよ😊
チキンのカレー焼きはお弁当にオススメの一品ですよ🍱
豚肉の生姜焼き♫
BLOG |
2月3日(月)
*ご飯
*豚肉の生姜焼き
*三色ナムル
*節分汁
*もも缶
*牛乳
今日は節分。暦のうえでは明日から春なんですね。
幼稚園でも豆まきをしました😊
園にも鬼が来て、びっくりして泣いてる子もいました😣
みんな元気に豆をまいたので、鬼たちも子どもたちの
パワーに驚いて逃げて行きました👹💦
給食はゆで大豆・大根・人参・ごぼう・油揚げ・こんにゃく・
葱が入って味噌味の節分汁でした♫
無病息災を祈ってお家でも節分の行事を楽しんでくださいね。