五ノ神ごはん(給食室)

NEW

マーボーなす丼♪

BLOG | 

9月14日(月)

*マーボーなす丼

*焼きかぼちゃ

*まり麩のすまし汁

*オレンジ

*牛乳

今日は曇り空で、過ごしやすい気温でしたね😄

給食は秋も美味しいなすを使ったマーボーなす丼🍆

豚挽き肉・厚揚げ・葱・ピーマン・赤&黄色パプリカも入って、

彩りも鮮やかできれいでしたよ✨

ナスには、ビタミンA・カリウム・葉酸が多く含まれ、夏バテ予防に効果的といわれています。

ちなみに、よく聞く「秋ナスは嫁に食わすな」ということわざですが、諸説ある中には「秋で気温が低くなっている上に、カリウムの利尿作用で(お嫁さんの)体が冷えるのを心配した」という説もあるようですよ。

ナスの皮には、ポリフェノールの一種である「ナスニン」が多く含まれていて、眼の疲労回復・抗酸化作用に優れた注目の成分なので、皮ごと食べるのがオススメです♫

三色そぼろ丼♫

BLOG | 

9月10日(木)

*三色そぼろ丼

*きゅうりの中華漬け

*けんちん汁

*巨峰

*牛乳

今日の給食は鶏ひき肉・炒り卵・小松菜の入ったそぼろ丼でした♪

副菜は人参・ごまも入ったきゅうりの中華漬け🥒

お酢・醤油・三温糖・ごま油などで作ったタレに漬け込みました。

さっぱりとした味なので子どもたちもよく食べていましたよ😊

汁は豆腐・大根・ごぼう・人参・里芋・ネギと具がたくさん入った

だし&醤油ベースの汁。

果物の巨峰は半分にカットしたのをいちご&りんご組さんと

全クラスに何個か入れて、担任の先生によく噛んで食べるように

声掛けしてもらいました。

お家でも食べ方などの声掛けをして頂けると助かりますので

よろしくお願いします。

冷やし中華♪

BLOG | 

9月9日(水)

*冷やし中華

*ミソポテト

*キャンディーチーズ

*オレンジ

*牛乳

今日の給食はカニかま・もやし・きゅうり・コーン・わかめ・

人参・トマトと具がたくさん入った冷やし中華でした♪

気温がぐっと上がって蒸し暑かったので、さっぱりした冷やし中華で

ちょうど良かったです♬

酢・中華だし・鶏ガラだし・醤油・酒・三温糖などで作った

タレはマイルドで食べやすかったみたいで、よく食べていましたよ😊

カレーライス♫

BLOG | 

(さらに…)

かじきの照り焼き♫

BLOG | 


9月3日(木)

*わかめご飯

*かじきの照り焼き

*いんげんのごま和え

*じゃが芋のみそ汁

*梨

*牛乳

今日は急に雨が降ったり、晴れたりと変わりやすい天気でしたね。

給食は魚の和食メニューでした🐟

めかじきで食べ慣れているのか、子どもたちもよく食べていましたよ♫

果物は今が旬の梨でした。

主な栄養は、整腸作用のあるソルビトールと食物繊維、

むくみの解消・血圧の調整効果があるカリウム、

疲労回復に効果があるアスパラギン酸などが多く入っています。

夏の疲れが溜まった体や、陽気の変わりやすい秋に積極的に摂りたい果物ですね。

給食が始まりました♫

BLOG | 


9月2日(水)

*田舎パン

*ローストチキン

*マカロニサラダ

*ズッキーニのスープ

*もも缶

*牛乳

 

楽しみにしていた給食が始まりました♫

今日はパンで鶏肉の洋食メニューです。

スープに旬のズッキーニを入れてみました☆

ズッキーニは見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの一種になります。

ズッキーニは、ビタミンC、β-カロテン、ビタミンB2、葉酸、食物繊維、

カリウムなどが豊富に含まれています。

ビタミンCは風邪を防ぎ、肌のツヤを保つ、疲労回復などの働きがあります。

β-カロチンやビタミンB類は代謝を促し、アンチエイジングの女性に嬉しい効果が期待できますし、

ズッキーニは肌や体の健康を保つのに一役買っています。

さらに夏バテを防ぐ役割もあるので、今の季節に取りたい食品ですね。

ドライカレー♪

BLOG | 

7月15日(水)

*ドライカレーライス

*和風ポテトサラダ🥗

*フルーツゼリー

*牛乳🥛

 

今日の給食はドライカレーライスでした🍛

豚挽き肉・ピーマン・人参・玉葱が入ったトマトベースの

カレーミートソースを、カレー粉を入れて炊いた黄色ご飯の上に

かけて食べました。

サラダのじゃが芋は畑で掘れたお芋を使いました🥔

ひじき・枝豆・人参が入ってマヨネーズに醤油などの調味料が

入った和風のポテトサラダでした🥗

子どもたちもよく食べていましたよ☆

早いもので今日で1学期最後の給食になります。

今年度は6月からのスタートだったので、余計に早感じられますね。

子どもたちが喜ぶ&安心な給食を心掛けて頑張りますので

2学期も楽しみにしていて下さいね😊

鶏肉のマーマレード焼き♪

BLOG | 

 

7月14日(火)

*田舎パン

*鶏肉のマーマレード焼き

*ラタトウイユ

*野菜スープ

*パイン缶🍍

*牛乳🥛

今日はお肉の洋食献立でした♬

主食はオレンジマーマレード・しょうゆ・酒などの入ったつけダレに

漬け込んでオーブンで焼きました🔥

オレンジのさわやかな香りで、ジャムの糖度でお肉も柔らくなり、

子どもたちにも人気のメニューです😊

副菜のラタトゥイユはツナとなす・ズッキーニ・パプリカ・玉葱。

夏野菜がたっぷり入ってトマトベースの味付けです🍅

今回は子どもたちが食べやすいようにマカロニも入れてみました☆

年少組さんも良く食べていましたよ✨

さんまのかば焼き風♫

BLOG | 

7月13日(月)

*ご飯

*さんまのかば焼き

*きゃべつのおかか和え

*大根のみそ汁

*メロン🍈

*牛乳🥛

今日は曇り空でしたが、蒸し暑くなくて過ごしやすい一日でしたね。

給食は魚の和食献立でした♬

さんまは魚屋さんに三枚下ろしを半分にカットしてもらいました🐟

から揚げ風にオーブンで焼いて、甘じょっぱいタレに絡めました☺️

年長組さんは2枚、その他のクラスは1枚、プラスおかわりにして

お部屋で調節してもらいました。

子どもたちに人気のメニューなので、お代わり分もほぼ完食でした♬

サンマは代表的な青魚で、DHAやEPAをたくさん含んでいます。

また、鉄分などのミネラルも豊富に含んでおり、積極的に食べたい魚

の一つです😊

今日はお誕生会🎂

BLOG | 

7月10日(金)

7月生まれのお誕生会でした♪

給食室からお祝いに

『カラーゼリークッキー』がでました☆

久しぶりのお祝いクッキーに子どもたちも

喜んでいましたよ😊

7月生まれのお友だち、おめでとうございます🎉

 

固定画像

ページの先頭へ