五ノ神ごはん(給食室)

NEW

照り焼きチキン丼♬

BLOG | 

12月5日(木)

*照り焼きチキン丼

*野菜の塩昆布和え

*豆腐のみそ汁

*みかん🍊

*牛乳

 

給食は人気の照り焼きチキン丼♫

大きめカットの鶏肉・人参・しめじ・炒り卵・枝豆が入り、

甘じょっぱい味付けで子どもたちに人気のメニューです😊

鶏肉は下味に漬け込んで、少し焦げ目が付くくらいまで

オーブンで蒸し焼きにしてから他の食材と混ぜ合わせました🎶

彩りもきれいで、子どもたちよく食べていました👍

副菜は畑の大根をたっぷり使い、彩りにきゅうり・人参も入った浅漬け🥗

塩昆布の旨みが効いてさっぱりとして美味しかったです。

揚げさばのおろしあん♫

BLOG | 

12月4日(水)

*ご飯

*揚げさばのおろしあん

*里芋のみそ和え

*五目汁

*オレンジ🍊

*牛乳🥛

 

きょうも朝から晴れて気温も暖かく、気持ちのよい一日でしたね。

給食は魚の和食献立でした

揚げ焼きしたさばに畑の大根を使ったおろしあんを掛けました🐟

大根の葉っぱを青みに使って栄養もむだ無く摂れました😊

優しい味のおろしあんで、さばの脂がさっぱりして食べやすかったです。

副菜は里芋をオーブンで焼いてごまみそだれを絡めました。

彩りに千切りの人参といんげんも入っています✨

おろしあんを絡めて食べても美味しかったです😊

タンメン♪

BLOG | 

12月3日(水)

*タンメン

*チーズ

*フルーチェ(ピーチ🍑)

*牛乳

今日は朝から良い天気で気持ちの良い一日でしたね☀️

給食は豚肉・えび・きゃべつ・もやし・人参・葱・きくらげ・コーンと

具がたくさん入ったタンメンでした♬

具材の旨味がたくさん出ていて、スープが美味しかったです👍

お代わりもよく来ていました😊

デザートはみんな大好き💕フルーチェのピーチ味♪

角切りの黄桃が入っていて人気のデザートなんです。

みんなよく食べていました👍

子どもたちに人気のハンバーグ♪

BLOG | 

12月2日(月)

*ご飯

*ハンバーグ

*ほたてと大根のサラダ🥗

*ほうれん草のみそ汁

*りんご🍎

*牛乳🥛

 

今日は子どもたちに人気のハンバーグ。

給食では集団調理なので家庭のように一個づつ丸められないので、

ホテル板にハンバーグたねを敷き詰めてオーブンで焼き、

カットして各クラスに配膳しています。

ケチャップ・中濃ソース・焼いたときに出る肉汁を煮詰めて酸味を飛ばして、

最後に隠し味にバターを入れたソースを上に掛けます。

シンプルなソースですが美味しかったです👍

子どもたちもよく食べていました😊

副菜はほたて・人参・きゅうりと畑の大根をたっぷり使ったサラダ🥗

大根はさくら3組さんが掘りに行って洗ってくれました。ありがとね😊

マヨネーズベースのドレッシングで、ほたての旨味が出て美味しかったです🎶

ほたての貝柱は高タンパク質・低脂肪で体に嬉しい食材。

このほかにも、体の疲れが軽くなる成分の含まれるタウリンや、

睡眠を深くする作用があるとされるグリシンなども含まれていますので

年末で慌ただしいこの時期、大人にもオススメですよ👍

豚肉の塩麹焼き♬

五ノ神ごはん(給食室) | 

11月28日(木)

*ご飯

*豚肉の塩麹焼き

*おでん風煮

*豆腐のみそ汁

*みかん🍊

*牛乳🥛

 

今日の給食は和食の献立でした🎶

豚肉の塩麹焼きは塩麹の効果で冷めてもお肉が柔らかでジューシー✨

麹とは蒸した穀類や豆類に麹菌という微生物を繁殖させたもので、

米で作った米麹に塩、水を混ぜて発酵させたのが塩麹です。

塩麹自体にも発酵によるうま味や甘みがあり、料理に使うことで塩味

だけでなくコクも加わります。麹自体もビタミンやミネラルが豊富な

健康食品なので、毎日の食事にぜひ取り入れていきたいですね。

今日は園児のお宅から頂いたおにゆずを果汁は漬け汁に皮は刻んで

一緒に入れました。ゆずの香りがして爽やかでした😊

副菜は畑の大根を使って、人参・さつま揚げ・こんにゃく・昆布も

入ったおでん風煮物です🍢 ダシが効いていて美味しかったです♪

中華風おこわ♪

BLOG | 

11月27日(水)

*中華風おこわ

*蒸し鶏の春雨サラダ

*にら玉スープ

*りんご🍎

*牛乳

 

給食は中華な献立でした♪

豚肉・桜エビ・筍・人参・干し椎茸・グリーンピースが入って具だくさん🎶

具をオイスターソース・鶏ガラスープの素・醤油・本みりん・ごま油などで味付けして

煮汁だけ入れて炊き、具は後から混ぜ込みました。

もち米の甘い香りがして美味しかったです😊

副菜は鶏胸肉を下味に漬け込んでよく揉みこんでからスチームコンベクションで蒸して

細かく裂きました☺️

もやし・きゅうり🥒・人参・きくらげも入った春雨サラダ🥗

手作りの中華ドレッシングはマイルドでさっぱりとしていてちょっとこってりなおこわと

あっていました😊

さつま芋コロッケ🍠

BLOG | 

11月26日(火)

*食パン

*さつま芋コロッケ

*大根の和風サラダ

*あさりの豆乳スープ

*もも缶

*牛乳

 

今日の給食は『さつま芋コロッケ』🍠

子どもたちが畑で掘ってきてくれたさつま芋を使って、

スコップコロッケにしました。

鶏ひき肉・玉葱・人参・さつま芋・じゃが芋・チーズ・スキムミルクなどの

具がたくさん入っています👍

園は人数が多いので一個づつは丸められないので、グラタンの様にバットに

作って大きなスプーンで一人分づつ配膳してもらっています。

クラスごとのバットにコロッケの具を入れ、油を絡めたパン粉を上に乗せて

高温のオーブンできつね色になるまで焼きました🔥

揚げていないのでさっぱりとヘルシー🎶子どもたちもよく食べていました😊

副菜はちりめんじゃこ・ひじき・人参・きゅうりも使った和風サラダ🥗

手作りのドレッシングがマイルドでさっぱりとして美味しかったです👍

ポークストロガノフ♬

五ノ神ごはん(給食室) | 

11月25日(月)

*ポークストロガノフ

*かぼちゃのサラダ🥗

*オレンジ🍊

*牛乳🥛

 

今日の給食は豚肉・人参・玉葱・マッシュルーム🍄・グリーンピースの

入ったポークストロガノフ🍛

デミグラスソースをベースにトマトペースト・赤ワイン・ウスターソース・

三温糖・本みりん・コンソメなどの調味料を入れて味を整えました。

副菜は枝豆・赤パプリカ・チーズの入ったかぼちゃサラダ🎃

マヨネーズベースの手作ドレッシングで和えました♪

彩りもきれいでしたよ✨

ちくわとさつま芋の甘辛丼♪

BLOG | 

5月29日(水)

✴︎ちくわとさつま芋の甘辛丼🍠

✴︎カリフラワーの塩昆布和え

✴︎豚汁

✴︎みかん🍊

✴︎牛乳🥛

 

今日の給食は天丼をイメージした甘辛丼🎶

ちくわの磯辺揚げとさつま芋をそれぞれ揚げ焼きしてから

甘じょっぱいタレに絡めて、クラスでご飯の上に配膳してもらいます。

じっくりと加熱して甘みを出したさつま芋が子どもたちにも人気のどんぶりです😊

汁物は豚肉・ごぼう・大根・人参・こんにゃく・葱が入った豚汁。

野菜がいっぱいで具材の旨味も出ていて美味しかったです😊

具たくさんの汁物は美味しいので、みんなよく食べていました👍

チキンのBBQソース焼き♬

BLOG | 

11月20日(水)

*ご飯

*チキンのBBQソース焼き

*切り干し大根の旨煮

*まり麩のすまし汁

*柿

*牛乳🥛

 

今日は朝から雨で気温も上がらず、とても寒い一日でしたね🌨️

給食はチキンのバーベキューソース焼きでした。

すり下ろしたりんご・玉葱・にんにく・生姜と酒・本みりん・

三温糖・醤油・ケチャップ・ウスターソース・レモン汁などが

入ったタレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥

甘酸っぱく、さっぱりとした味付けで食べやすかったみたいで、

どのクラスもおかわり分も完食でした😊

副菜の切り干し大根の煮物も完食でした👍

固定画像

ページの先頭へ