ポークストロガノフ🎵
BLOG |
5月20日(月)
*ポークストロガノフ
*じゃこと大根の和風サラダ🥗
*バナナ🍌
*牛乳🥛
今日は年中組さんの親子遠足でした🚌
朝は雨でしたが、昼前には上がったのでよかったですね😊
給食は玉葱🧅・人参🥕・マッシュルーム🍄・グリンピースが入ったポークストロガノフでした。
グリンピースは 組さんがサヤから豆を出すお手伝いをしてくれました😊
デミグラスソースをベースにケチャップ・トマトピューレ・
赤ワイン・ウスターソース・生クリームなどで味を整えました♬
子どもたちもよく食べていました😊
副菜はちりめんじゃこ・ひじき・人参・大根・きゅうりの入ったサラダで、
カリカリに炒ったじゃこが良いアクセントの人気のサラダです♬
たけのこご飯♬
BLOG |
5月21日(火)
*たけのこご飯
*かじきのみそ焼き
*ほうれん草の白和え
*まり麩のすまし汁
*冷凍みかん🍊
*牛乳🥛
今日の給食はお魚の和食献立です🐟
たけのこご飯はもち米も入っていたので、もち米のモチモチ感と甘い香りで子どもたちも食べやすかったみたいでよく食べていました👍
みそ焼きはみそ・生姜・みりん・砂糖・酒を混ぜたタレに
漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥
白和えはほうれん草・人参・糸こんにゃくときゃべつも入っていて、
きゃべつが甘く、子どもたちも思ったよりもよく食べていましたよ😊
今年度初登場の冷凍みかん🍊
年少さんは初めて食べる子も多かったのでは❓
今日は気温がぐっと上がって暑かったので、冷た〜いみかんでちょうど良かったみたいですね🎶
厚揚げのそぼろあんかけ丼♪
BLOG |
5月16日(木)
*厚揚げのそぼろあんかけ丼
*スナップえんどうのごま和え
*ホタテの中華スープ
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
今日の給食はそぼろあんかけ丼です♬
豚挽き・厚揚げ・葱・もやし・人参・枝豆が入った中華味のあんを
ご飯の上に掛けました。
副菜はスナップえんどうのごま和え🥗
えんどうの筋取りをさくら3組さんの子たちが手伝ってくれました♬
ありがとね😊
スナップエンドウはグリーンピースの改良品種で、アメリカ生まれです。
豆が成長して大きくなってもサヤが硬くならず、サヤごと食べられます。
甘みがあり、パリっとした食感がスナックを食べるイメージに近いことから
スナックエンドウと呼ばれたりもしています😊
タンメン🎵
BLOG |
5月15日(水)
*タンメン
*チーズ
*フルーチェ(ピーチ🍑)
*牛乳
給食は豚肉・えび・きゃべつ・もやし・人参・葱・きくらげ・
小松菜・コーンと具がたくさん入ったタンメンでした♬
具材の旨味がたくさん出ていて、スープが美味しかったです👍
お代わりもよく来ていました😊
デザートはみんな大好き💕フルーチェのピーチ味♪
角切りの黄桃が入っていて人気のデザートなんです。
みんなよく食べていました👍
ハンバーグ🎶
BLOG |
5月14日(火)
*ご飯
*ハンバーグ
*若草和え🥗
*白菜のみそ汁
*パイン缶🍍
*牛乳🥛
今日の給食は子どもたちに人気のハンバーグ。
ソースはケチャップ・中濃ソースを煮詰めて酸味を飛ばし、最後に
隠し味にバターを入れたシンプルなソースが掛かって美味しかったです👍
子どもたちもよく食べていました😊
副菜は春雨・人参・小松菜・炒り卵・ごまがはいった若草和え🥗
緑・黄色・オレンジ色と春の野原のように彩りがきれいでしたよ✨
果物はいちごの予定でしたが良いものが入らないのでパイン缶に
変更しました。
チキンライス🎵
BLOG |
5月13日(月)
*チキンライス
*ポテトサラダ
*かぶのスープ
*バナナ🍌
*牛乳🥛
今日は年長組さんの親子遠足です♪
大宮にある鉄道博物館に大型バスで出発しました🚌
室内なので雨でも元気いっぱいに過ごせますね😊
給食は鶏肉・ピーマン・マッシュルーム・玉葱・コーンが入った
お子様ランチの定番のチキンライス。
畑にさくら1組&ホームクラスで採って来てくれたグリンピースも入れました🫛
副菜はツナ・赤&黄色パプリカ・きゅうりが入ったポテトサラダ。
スープはベーコン・人参・玉葱・しめじも入ったかぶのスープ。
いろいろな食材がいっぱい使われていて、栄養も満点でした👍
グリンピースご飯🫛
BLOG |
5月9日(木)
*グリンピースご飯
*鶏肉のから揚げ風
*アスパラガスのおかか和え🥗
*なめこのみそ汁
*美生柑
*牛乳🥛
今日の給食はお肉の和食献立です。
グリンピースのさや取りは2組のお友だちが手伝ってくれました😊
上手に出来ていました🎶 ありがとね💕
苦手な野菜も触れることにより興味を持つようになり、食べられるように
なったりしますので、お家でもお手伝いなどの機会を作ってみてくださいね😊
副菜は今が旬のグリーンアスパラガスときゃべつ・しめじ・人参が
入ったおかか和え🥗
アスパラガスは硬い下の部分だけピューラーで剥いてから、食べやすいように斜めにカット。
好き嫌いはありましたが、全体的にはよく食べていました👍
さけのコーンクリーム焼き♪
BLOG |
5月8日(水)
*コッペパン
*鮭のコーンクリーム焼き🌽
*マカロニのトマトソテー🍅
*チキンのスープ
*もも缶🍑
*牛乳🥛
今日の給食は魚🐟の洋食メニューでした♪
鮭のコーンクリーム焼きはコーンクリーム・マヨネーズ・粉チーズ
酒・みりん・小麦粉などを混ぜたソースを鮭の上にのせて、
オーブンで焼き色が付くまで焼きました
子どもたちにも人気のメニューで、年少組さんもよく食べていました😊
簡単なのでお弁当のおかずにもお薦めです🍱
副菜のソテーにはベーコン・玉葱・黄色パプリカ・マッシュルーム🍄が入っています♫
スープは鶏むね肉・ほうれん草・人参・玉葱が入ったコンソメスープ🥣
おかずがこってりなのでむね肉でサッパリした味付けが美味しかったです👍
すき焼き丼♬
BLOG |
5月7日(火)
*すき焼き丼
*そら豆の塩ゆで
*若竹汁
*せとか🍊
*牛乳
ゴールデンウィークは天気も良く、行楽日和でしたね☀️
給食はすき焼き丼🎶
豚肉・焼き豆腐・白菜・玉葱・葱・人参・白菜・白滝・しいたけと
具がたくさん入っていて、甘じょっぱい味付けで美味しかったです☺️
副菜はこの時期にしか味わえないそら豆をシンプルに塩ゆでにしました。
ゆり組さんがさや取りのお手伝いをしてくれました💕
初めて食べる子も多いですが、色々な食材や味に挑戦して味覚の幅を広げていってほしいと思います😊
さっぱりとしていて、すき焼き丼の箸休めにちょうど良かったです👍
ムキガレイのフライ🐟
BLOG |
5月2日(木)
*ご飯
*ムキガレイのフライ🐟
*さやえんどうのごまマヨ和え🫛
*じゃが芋のみそ汁🥔
*パイン缶🍍
*牛乳🥛
今日は朝から晴れて気持ちの良い天気でしたね☀️
給食は魚の和食献立でした🐟
ムキガレイのフライは油を掛けて高温のオーブンで揚げ焼きに🔥
揚げるよりも油っこくなくて、サクサクで美味しく仕上がります😊
ムキガレイは子どもたちも食べやすいみたいで、人気でした🐟
ムキガレイとはカラスガレイやサメガレイの皮をていねいにむき、
切身にしたものです。
副菜は畑に 組さんたちが採りに行ってくれたさやえんどうを使いました。
すじ取りもお手伝いしてくれました👏
自分で収穫したものが食べられるって素晴らしいことですよね😄
収穫は難しくてもスーパーで購入した物でも調理のお手伝いする事で
苦手だった野菜も好きになるかもしれないので、簡単な事から始めてみるといいですね🎶