五ノ神ごはん(給食室)

NEW

照り焼きチキン丼🎶

BLOG | 

4月30日(火)

*照り焼きチキン丼

*野菜の浅漬け🥒

*きゃべつのみそ汁

*せとか

*牛乳

 

今日は天気の変わりやすい一日でしたね。

給食は照り焼きチキン丼🎶

鶏モモ肉・炒り卵・人参・しめじ・いんげんが入っていて、

子どもが好きな甘じょっぱい味付けで人気のメニューです😊

副菜は大根・きゅうり・人参の入った浅漬け🥒

塩昆布がいい仕事をしていてちょうど良い箸休めになりました♬

果物はいちごの予定でしたが、状態が良くなかったので今が旬の

柑橘類の『せとか』に変更しました🍊

ジューシーで甘みがあってとても美味しかったです🎶

外皮&房の皮もとても薄く柔らかったので、子どもたちも食べやすかった

みたいできれいに外皮だけが残ってきていました。

お代わりがもっと欲しいクラスもあったくらい人気でした👍

色々な柑橘類が出ているので、食べ比べてみるのも面白いですね😊

プレーンクッキー🍪

BLOG | 

4月26日(金)

今日は4月生まれの子の誕生会でした🎂

🥳おめでとうございます🎉

給食室からお祝いに

 「プレーンクッキー🍪」が出ました♪

お昼のお弁当の時間にみんなで一緒に食べます🎶

誕生日会の日が一日保育の時には手作りクッキーやゼリーなどの

スペシャルデザートが出ますので、楽しみにしていてくださいね😊

飲み物も牛乳の代わりにジュースになります🥤

今月はりんごジュースです🍎

シーフードピラフ🎶

BLOG | 

4月24日(水)

*シーフードピラフ

*かぼちゃサラダ🎃

*きゃべつのスープ🥣

*オレンジ🍊

*牛乳

 

今日は朝から雨が降っていて気温も上がらず、肌寒い一日でしたね☔️

給食はえび・いか・鶏肉・マッシュルーム・枝豆・玉葱・赤パプリカの

入ったシーフードピラフ🦐

色々な食材のエキスが入っておいしかったです👍

副菜は人参と枝豆が入ったかぼちゃサラダ🎃

かぼちゃの自然な甘みとマヨネーズベースのドレッシングが合って

美味しかったです😊

汁物はベーコン・玉葱・人参が入った春きゃべつのスープ🥣

コトコト煮込んだので野菜の甘さが出ていて美味しかったです♪

豚肉の甘辛丼♪

BLOG | 

 

4月23日(火)

*豚肉の甘辛丼

*ブロッコリーのおかか和え🥦

*大根のみそ汁

*いちご🍓

*牛乳🥛

 

今日は朝から曇り空でちょっと肌寒かったですね☁️

給食は豚肉・こんにゃく・人参・しめじが入って、子どもたちが

好きな甘じょっぱい味付けの甘辛丼でした🎶

副菜はきゅうり・人参も入ったブロッコリーのおかか和え🥗

醤油・本みりん・料理酒・だし汁と隠し味に昆布茶も入った

手作りのタレでおかかと和えました🥗

丼はどのクラスもお代わりをしてよく食べていました👍

和え物は年少組は完食でした🎶

ブロッコリーは栄養が豊富で「野菜の王様」とも呼ばれています。

人気のある野菜なので生産量も増加していて、2026年度からは

農林水産省の「指定野菜」に追加されるそうです。

彩りもよく食べやすい野菜なので、食卓に取り入れたいですね🥦

さけのムニエル♬

BLOG | 

4月22日(月)

*田舎パン

*さけのムニエル🐟

*ベイクドポテト🥔

*チキンと白菜のスープ

*パイン缶🍍

*牛乳🥛

 

今日は朝から雨が降ってしっとりとした天気でしたね☔️

給食は魚の洋食献立です🐟

さけはお魚屋さんで40gにカットして骨もピンセットで取ってもらっています。

年少組さんは初めての給食の子が多いのでしばらくは20gの小さめサイズで、

おかわりを多めに入れて担任の先生にクラスで調整してもらっています。

副菜はのり塩味のベイクドポテト🍟

鶏肉・白菜・玉葱・人参の入ったスープ。

コトコトと煮込んで野菜の旨味がよく出た優しい味のコンソメスープです😊

どのクラスもほぼみんな完食で、年少組でパンやスープのお代わりに来る

クラスもありましたよ☺️

給食が始まりました👍

BLOG | 

4月18日(木)

*カレーライス🍛

*もやしサラダ🥗

*バナナ🍌

*牛乳🥛

 

みんなが楽しみに待っていた給食が始まりました🎉

新年度が始まって1週間が経ち、毎日元気に遊ぶ子どもたちの声が

園庭いっぱいに響いていますよ😊

今日は年少組さんにとって最初の給食の子が多いので、

食べやすいカレーライスにしました🍛

副菜はきゅうり・人参・油揚げが入ったもやしサラダ🥗

カリカリに煎った油揚げが良いアクセントの人気のサラダです。

しょうゆベースの手作りドレッシングもマイルドな味で食べやすかったです🎶

年少組さんもよく食べていて、他の学年もお代わりをたくさんしてくれました👍

「3回お代わりしたよ🎵」と嬉しそうに教えに来てくれる子もいました😊

最後の給食です🥹

BLOG | 

3月13日(水)

*いなかパン

*ハニースパイシーチキン

*ベイクドポテト

*きゃべつのスープ

*いちご🍓

*牛乳🥛

 

早いもので今年度最後の給食になります。

子どもたちに人気の『ハニースパイシーチキン』でした♫

鶏もも肉をカレー粉・にんにく・はちみつ・醤油・塩などの下味に

漬け込んでオーブンで蒸し焼きに🔥

子どもたちの好きなカレー味で食べやすく、お代わり分も完食でしたよ😊

年長組さんは幼稚園生活最後の給食ですね😭

年少組の時は苦手な味付けや野菜もあったけど、

今では色々な食材を食べられるようになりましたね😊

身体は食べたもので作られているので、小学校へ行っても

食べ物や料理に興味を持って食事を楽しんで下さいね♪

いつも給食にご理解、ご協力頂きありがとうございました😊

さけの塩麹焼き♬

BLOG | 

3月12日(火)

*ご飯

*さけの塩麹焼き

*切り干し大根の旨煮

*なめこのみそ汁

*りんご🍎

*牛乳

 

給食は魚の和食献立でした🐟

塩麹に酒と本みりんを加えて味を薄めてから鮭に漬け込んでしばらく置いてからオーブンで蒸し焼きにしました🔥

塩麹の効果で旨みが増し、脂ものっていて美味しかったです😊

子どもたちも和食は好きみたいでよく食べていましたよ🎶

なめこのおみそ汁もよく食べていました👍

なめこのヌメヌメとした粘液の成分は、水溶性食物繊維で、保水力があり、胃や鼻、

喉の粘膜を保護し、ウイルスや風邪から守ってくれる効果があるんですよ😊

この時期は特に取りたい食品ですね🎵

ハヤシライス🎵

BLOG | 

3月11日(月)

*ハヤシライス🍛

*かぼちゃサラダ🎃

*いよかん🍊

*牛乳🥛

 

今日の給食は豚肉・玉葱・人参・マッシュルーム・グリンピースが

入ったハヤシライスです♬

副菜はかぼちゃ・枝豆・赤パプリカ・チーズが入ったサラダ🥗

マヨネーズベースの手作りドレッシングでマイルドな味付け♪

彩りも鮮やかできれいでしたよ✨

みんなよく食べていましたよ👍

ムキガレイのフライ🐟

BLOG | 

3月7日(木)

*ご飯

*ムキガレイのフライ🐟

*若草和え

*かぶのみそ汁

*いちご🍓

*牛乳🥛

 

今日は魚の和食献立でした🐟

ムキガレイのフライは油を掛けて高温のオーブンで揚げ焼きに🔥

揚げるよりも油っこくなくて、サクサクで美味しく仕上がります😊

ムキガレイは子どもたちも食べやすいみたいで、人気でした🐟

ムキガレイとはカラスガレイやサメガレイの皮をていねいにむき、

切身にしたものが多いです。

副菜は春雨・人参・小松菜・炒り卵・ごまがはいった若草和え。

緑・黄色・オレンジ色と春の野原のように彩りがきれいでしたよ✨

みそ汁は生揚げの入ったかぶのみそ汁で、かぶの葉っぱは栄養価が

高いので湯がいて青みに入れました😊

ページの先頭へ