クリスマスメニュー🎄
BLOG |
12月17日(火)
*スナックステックパン
*ローストチキン
*ポテトサラダ🥗
*ほうれん草のスープ
*いちごゼリー🍓
*ぶどうジュース🍇
今日はクリスマス会のスペシャメニューでした🎄
醤油・みりん・酒・はちみつ・塩・おろしにんにくなどが
入ったタレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしたローストチキン🔥
副菜はツナ・きゅうり・赤&黄色パプリカと畑の里芋がたくさん入ったポテトサラダ🥗
クリスマスカラーできれいでした✨
スープには畑の大根が入りました🥣
デザートはいちごゼリーの上に生クリーム・いちご🍓・カラーチョコスプレーのトッピング。
年長組さんは自分たちで全部飾り付け♬ ケーキ屋さんになった気分🎂
カラフルで子どもたちも喜んでいましたよ👍
厚揚げのの中華丼♫
BLOG |
12月7日(木)
*厚揚げの中華丼
*なます
*なめこのみそ汁
*みかん🍊
*牛乳🥛
今日の給食は具だくさんのどんぶり♬
豚肉・白菜・もやし・きくらげ・玉葱・人参・小松菜が
入った厚揚げの中華丼です。
お肉・豆腐・野菜がたっぷり入っていて栄養満点などんぶりでした😊
副菜は畑の大根をたっぷりと使った『なます』です。
子どもたちが食べやすいようにお酢を良く加熱して酸味を飛ばした甘酢。
酸味がマイルドでさっぱりとして食べやすかったですよ👍
汁物はわかめと葱の入ったなめこのみそ汁。
なめこのぬめり成分はムチンとペクチンで、ムチンは消化器官などに付着して
表面を保護する働きがあり、インフルエンザなどのウイルスの侵入を予防し、
免疫力アップの効果がるそうです。
ペクチンは水溶性食物繊維で水に溶けて、腸内環境を整える効果が期待できるので、
風邪が流行り出すこの時期におすすめですよ😊
チキンのきのこソース掛け🍄
BLOG |
12月11日(水)
*食パン
*チキンのきのこソースがけ🍄
*粉ふき芋🥔
*ポトフ風スープ
*りんご🍎
*牛乳🥛
今日の給食はパンの洋食献立でした♫
主食のチキンはお肉を下味に漬け込んでから、コーンスターチをまぶし、
油を掛けてオーブンできつね色に焼きました🔥
玉葱としめじ・しいたけ・えのきのきのこ🍄がたくさん入った
デミグラベースの手作りソースを上に掛けました♪
副菜の粉ふき芋にソースを絡めて食べても美味しかったです😊
子どもたちもよく食べていましたよ👍
スープは子どもたちが畑から掘ってきてくれた大根も入れました。
ウインナー・きゃべつ・人参・玉葱と一緒にコトコト煮込んで
野菜の旨みたっぷりの美味しいスープになりました🥣
たらの甘酢あんかけ🐟
BLOG |
12月10日(火)
*わかめご飯
*たらの甘酢あんかけ
*さつま汁
*オレンジ🍊
*牛乳
給食は魚の献立でした🐟
玉葱・人参・ピーマン・赤&黄色パプリカが入って彩りも鮮やかなたらの甘酢あんかけ🐟
優しい味の甘酢あんで美味しかったです。
畑のさつま芋・鶏肉・ごぼう・人参・こんにゃく・葱が入ったさつま汁。
さつま芋は10月に子どもたちが掘ってきてくれたお芋を
陰干ししたので自然の甘みが出ていて美味しかったです♪
今年もたくさんの畑のさつま芋を美味しく食べる事ができて
とてもありがたく、嬉しい気持ちです😊
寒い季節は具沢山の温かい汁物を食べるとホッとしますね☺️
ドライカレーライス🍛
BLOG |
12月9日(月)
*ドライカレーライス
*コールスローサラダ🥗
*チキンと野菜のスープ
*バナナ
*牛乳🥛
今日の給食はドライカレーライス🍛
豚ひき肉・玉葱・人参・ピーマンの入ったカレーミートソースを
カレー粉を入れて黄色に色付けしたご飯の上に掛けました🎶
子どもたちにも人気でお代わり分が足りないくらいでした💦
副菜はカニかま・キャベツ・きゅうり・人参・コーンの入ったコールスローサラダ🥗
酢・油・塩・三温糖・レモン汁の入った手作りドレッシングがマイルドで美味しかったです。
調理師さんがお酢の酸味をしっかり飛ばしてくれるので子どもたちにも人気なんです👍
年少組さんも完食でした😊
照り焼きチキン丼♬
BLOG |
12月5日(木)
*照り焼きチキン丼
*野菜の塩昆布和え
*豆腐のみそ汁
*みかん🍊
*牛乳
給食は人気の照り焼きチキン丼♫
大きめカットの鶏肉・人参・しめじ・炒り卵・枝豆が入り、
甘じょっぱい味付けで子どもたちに人気のメニューです😊
鶏肉は下味に漬け込んで、少し焦げ目が付くくらいまで
オーブンで蒸し焼きにしてから他の食材と混ぜ合わせました🎶
彩りもきれいで、子どもたちよく食べていました👍
副菜は畑の大根をたっぷり使い、彩りにきゅうり・人参も入った浅漬け🥗
塩昆布の旨みが効いてさっぱりとして美味しかったです。
揚げさばのおろしあん♫
BLOG |
12月4日(水)
*ご飯
*揚げさばのおろしあん
*里芋のみそ和え
*五目汁
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
きょうも朝から晴れて気温も暖かく、気持ちのよい一日でしたね。
給食は魚の和食献立でした♬
揚げ焼きしたさばに畑の大根を使ったおろしあんを掛けました🐟
大根の葉っぱを青みに使って栄養もむだ無く摂れました😊
優しい味のおろしあんで、さばの脂がさっぱりして食べやすかったです。
副菜は里芋をオーブンで焼いてごまみそだれを絡めました。
彩りに千切りの人参といんげんも入っています✨
おろしあんを絡めて食べても美味しかったです😊
タンメン♪
BLOG |
12月3日(水)
*タンメン
*チーズ
*フルーチェ(ピーチ🍑)
*牛乳
今日は朝から良い天気で気持ちの良い一日でしたね☀️
給食は豚肉・えび・きゃべつ・もやし・人参・葱・きくらげ・コーンと
具がたくさん入ったタンメンでした♬
具材の旨味がたくさん出ていて、スープが美味しかったです👍
お代わりもよく来ていました😊
デザートはみんな大好き💕フルーチェのピーチ味♪
角切りの黄桃が入っていて人気のデザートなんです。
みんなよく食べていました👍
子どもたちに人気のハンバーグ♪
BLOG |
12月2日(月)
*ご飯
*ハンバーグ
*ほたてと大根のサラダ🥗
*ほうれん草のみそ汁
*りんご🍎
*牛乳🥛
今日は子どもたちに人気のハンバーグ。
給食では集団調理なので家庭のように一個づつ丸められないので、
ホテル板にハンバーグたねを敷き詰めてオーブンで焼き、
カットして各クラスに配膳しています。
ケチャップ・中濃ソース・焼いたときに出る肉汁を煮詰めて酸味を飛ばして、
最後に隠し味にバターを入れたソースを上に掛けます。
シンプルなソースですが美味しかったです👍
子どもたちもよく食べていました😊
副菜はほたて・人参・きゅうりと畑の大根をたっぷり使ったサラダ🥗
大根はさくら3組さんが掘りに行って洗ってくれました。ありがとね😊
マヨネーズベースのドレッシングで、ほたての旨味が出て美味しかったです🎶
ほたての貝柱は高タンパク質・低脂肪で体に嬉しい食材。
このほかにも、体の疲れが軽くなる成分の含まれるタウリンや、
睡眠を深くする作用があるとされるグリシンなども含まれていますので
年末で慌ただしいこの時期、大人にもオススメですよ👍
ホームスクール 【冬休みスペシャル】のお知らせです
今日のようちえん |
小学生の皆さんこんにちは。お久しぶりです。
ホームスクール冬休みスペシャルメニューとして、和太鼓の企画をしました(担当は中野です)。
よかったら、読んでみてください。
詳細は、下をクリック
保護者の皆様へ
参加する方は、上の詳細をよくよく読んでください。そして、送迎は保護者様が幼稚園正面玄関までお願いいたします。
ただし、高学年の方は、お子さんのみでもかまいませんが、ご自宅から幼稚園までの道のりは保護者様の責任でお願いします。(できれば前もって教えてください)
チケットの購入は、なるべく前日までに済ませていただきたいのですが、万が一のキャンセルの場合、払い戻しが出来ませんので、当日購入でもOKです。その際は、お釣りのないように用意してきてください。
よろしくお願いいたします。