BLOG

BLOG

豚肉の葱塩焼き♬

BLOG | 

2月17日(月)

*塩昆布飯

*豚肉のねぎ塩焼き 

*野菜のごま酢和え

*なめこのみそ汁

*いちご🍓

*牛乳

 

今日の給食はお肉の和食献立でした♪

ねぎ塩焼きは葱・生姜・玉葱🧅のみじん切りと塩・酒・はちみつ・

みりん・醤油などで作ったネギ塩だれに豚肉を漬け込んでオーブンで

蒸し焼きにしました🔥

焼肉屋さんのようないい香りがして、お腹がグーと鳴りそうです😊

はちみつ&みじん切りの野菜の漬けだれとオーブンの効果で柔らかくて

食べやすかったみたいでお代わり分も良く食べていました👍

副菜はきゅうり・もやし・人参の入ったごま酢和え🥗

主菜がこってりなので、副菜はさっぱりとして美味しかったです👍

鮭のコーンクリーム焼き🐟

BLOG | 

2月13日(木)

*食パン

*さけのコーンクリーム焼き

*マカロニのトマトソテー

*チキンスープ

*もも缶

*牛乳

 

今日はお魚の洋食献立でした🐟

さけを下味に漬け込んでからコーンクリーム🌽・粉チーズ・マヨネーズ・塩・酒などの入ったクリームソースを絡めてオーブンで蒸し焼きにしました🔥

コーンの甘味と粉チーズの塩味のバランスがよくて、子どもたちに人気のメニューです👍

副菜は赤&黄色パプリカ・ピーマン・玉葱・マカロニの入ったトマトソテー。

白菜・人参・玉葱の入ったコンソメ味のチキンスープ。

今日も良く食べていて、どのクラスもほぼ完食でした🎶

面白い形のにんじんさんが遊びに来てくれました😁

調理師さんの知り合いの畑で採れたそうです。

子どもたちも「ほんものなの?」と不思議そうに観ていました😊

楽しかったね作品展🎨

BLOG | 

☀️空が澄んでいて、よく晴れた一日。朝からご家族揃って作品展にお越しいただき、ありがとうございました。

子どもたちのダイナミックで、可愛らしい作品がずら〜っと並び、みなさんをお出迎え♪

年長さんの鬼は圧巻!迫力がありましたね〜

それぞれの学年の世界観がたっぷり味わえて、賑やかな作品展でした🌈🎈

前日の準備の様子と合わせてご覧ください。

ホームクラスのお友だちも出展したんですよ。参加型の楽しいコーナーが出来上がりました。

恒例の《作って遊ぼう》も大盛況でした〜

親子で制作に取り組む姿・・・何だかほのぼのしますね🩵💛💜💚

こんな風にお子さんとじっくり向き合う時間を大切にしながら、これからも過ごしていきましょう😃

鶏つくねのあんかけ♪

BLOG | 

2月12日(水)

*ご飯

*鶏つくねのあんかけ

*焼きかぼちゃ

*芋煮汁

*みかん🍊

*牛乳🥛

 

給食は鶏ひき肉・玉葱・人参・豆腐が入ったつくね。

豆腐の効果で軽い感じの仕上がりでした♪

だしの効いた優しい味のあんが掛かっていて子どもたちも

食べやすかったみたいで、よく食べていました☺️

副菜はかぼちゃに塩と油を掛けてオーブンでシンプルに焼きました。

つくねのあんを絡めて食べても美味しかったです👍

汁物は豚肉・里芋・人参・玉葱・ごぼう・こんにゃくの入った芋煮汁。

「いも煮(芋煮)」は里芋を主役にこんにゃく、ねぎ、きのこ、ごぼう、肉などを

入れた鍋料理で山形県の郷土料理です。

山形県だけでなく宮城県でも郷土料理として親しまれており、両県でも各地域で具材や

味付けが異なるそうです。宮城県の仙台市周辺では肉は豚肉、味付けは味噌味が主流ですが、

山形県の山形市周辺では牛肉、醤油味が基本。今回は宮城県のを参考にしてみました😊

照り焼きチキン♬

BLOG | 

2月6日(木)

*ご飯

*照り焼きチキン

*聖護院大根とツナのサラダ🥗

*白菜のみそ汁

*いちご🍓

*牛乳

 

今日の給食は人気の『照り焼きチキン』💓

はちみつ入りのちょっと甘めのタレによく揉み込み、しばらく漬け込みます。

はちみつ効果で時間が経っても柔らかで、子どもたちにも大人気でお代わり分も完食でした😊

副菜はツナ・きゅうり・人参と畑の聖護院大根をたっぷりと使ったサラダ🥗

マヨネーズベースの手作りドレッシングが美味しかったです。

子どもたちに人気のメニューなのですべて完食でした👍

スパゲッティーミートソース♬

BLOG | 

2月5日(水)

*スパゲティーミートソース

*かぶのスープ

*バナナ🍌

*牛乳🥛

 

今日の給食は人気のミートソーススパゲティー🍝

豚挽肉と人参・ピーマン・マッシュルーム🍄&たっぷりの玉葱🧅が入って、

旨味と甘味がたっぷり♬

トマトペースト・ケチャップ・ウスターソースなどをグツグツと

煮込んで酸味をよ~く飛ばして、マイルドなミートソースに♫

スープは鶏肉・玉葱・人参・しめじとかぶの予定でしたが、畑の聖護院大根に変更しました。

具材をいつもよりも大きめに切ってコンソメでコトコトと煮込んだ具だくさんなスープです🍲

優しい味付けで美味しかったのでどのクラスもよく食べていました😊

よちよちルーム(ホール開放) 2月3日

BLOG | 

今年度最後のよちよちルーム🐣今回はなんと!18組のお友達が来てくださいました!

初めて幼稚園という場所に来ました!という方、

まだねんねの赤ちゃんだけど、先生や他のママとお話ししに来てくれた方、

夏は涼しく、冬は暖かい室内で思いっきり遊べるからまた来ました〜と言ってくれる方など、

この一年を通して、たくさんのお子さん、ママパパたちと楽しい時間を過ごすことができました。

 

また来年度もよちよちルームに来てくださいね。

来年度の予定は決まり次第ホームページでお知らせします。

 

今回は最後に広いホールで、歩けるお友達はよーいどん!

ハイハイのお友達はハイハイレース!

抱っこのお友達はママの抱っこでよーいどん!

をしました⭐︎

 

 

小さい赤ちゃん👶❤️ずっとすやすやと寝んねしてました。かわいいですね〜☺️

 

さて、これからのお知らせです。

*2月17日(月) にこにこタイム 園庭開放

 10:30〜11:30

 「おひなさま作り」

 かわいいおひなさま🎎をお家の方と作りましょう♫

 

*2月17日(月) 給食試食会 

 11:45〜13:00

 幼稚園の美味しい給食です!あと1名空いてます(2月4日現在)

    申し込みは電話042-554-6878まで。

 締め切りは1週間前までです。

 1食600円です。

 

*2月25日(火) にこにこスペシャル親子リトミック

 幼稚園のリトミック講師の永井先生に親子リトミックをしていただきます♫

対象年齢:未就園児

  時間:①9:30〜9:50 

     ②10:00〜10:20

      ⭐︎各回先着15組

申し込み:幼稚園窓口、電話(042-554-6878)、

     未就園児LINEでも受け付けております。

※まだ歩けない小さな子でも参加可能です。お家の人に抱っこしてもらったり、一緒にリズムを取ったり、ピアノを聴いたりと、お子さんのペースで楽しんでください。

 

*3月3日(月)  にこにこタイム 園庭開放

 10:30〜11:30

 「運動遊び」 たくさん体を動かして遊ぼう、

 頑張ったお友達には金メダルをプレゼント🥇

 

*3月3日(月) 給食試食会

 11:45〜13:00

 幼稚園の美味しい給食です!あと6名空いてます(2月4日現在)

    申し込みは電話042-554-6878まで。

 締め切りは1週間前までです。

 1食600円です。

 

 

お待ちしております⭐︎

具だくさんな中華丼♪

BLOG | 

2月6日(火)

*中華丼

*野菜の浅漬け

*中華風コーンスープ🌽

*みかん🍊

*牛乳🥛

 

今日の給食は具がた~くさん入った中華丼♪

豚肉・エビ・イカ・白菜・人参・葱・もやし・白菜・きくらげ・筍と

10種類も入っていて、具材の旨みがたっぷり出ていて美味しかったです😊

副菜の畑の聖護院大根ときゅうり・人参が入った浅漬けです。

衛生上すべて加熱殺菌していますが、浅漬けなどは歯ごたえを残し、

良く噛んで食べられるように心掛けています。

中華風コーンスープはコーンクリーム&コーン缶とかき玉が入ったスープです。

ご家庭でかき玉を上手に作るコツは汁が沸いたら、水溶き片栗粉を回し入れて

とろみがつくまで熱し、箸を伝わせて溶き卵を少しずつ回し入れるときれい出来ますよ👍

ムキガレイのおろしあんかけ🐟

五ノ神ごはん(給食室) | 


2月3日(月)

*塩昆布ご飯

*ムキガレイのおろしあんかけ

*粉ふき芋

*ざくざく汁

*オレンジ🍊

*牛乳🥛

 

今日は魚の和食献立でした🐟

むきかれいを竜田揚げにして、畑の聖護院大根を使ったおろしあんを上から掛けました♬

おろしあんもだしの効いた優しい味付けでさっぱりとして美味しかったです😊

ざくざく汁は鶏肉・人参・ごぼう・葱・干し椎茸・ほうれん草と

具がたくさん入った醤油ベースの汁物です。

ざくざく汁は福島県の郷土料理で、たっぷりの根菜類をだしで煮込んだもので、

武家中心の料理だった「こづゆ」と似ていますが、こちらは庶民に親しまれていた料理

だそうです。名前の由来は諸説ありますが、具をザクザクと切ったことから、とも具が

ザクザク入っているからともいわれているそうです。

具材の旨味がたくさん出ていて美味しく、どのクラスも良く食べていましたよ😊

節分献立👹

BLOG | 

1月30日(木)

☆大豆とひじきのご飯

☆焼きししゃも

☆小松菜のごま和え🥬

☆かまぼこのすまし汁

☆いちご🍓

☆牛乳

 

今日は節分をイメージした献立です。

大豆とひじきの入った炊き込みご飯。

ししゃもは子どもたちにも人気でお代わりも完食。

頭から丸ごとパクリ♬  カルシウムが摂れて栄養満点です😊

年少組さんもみんなよく食べていましたよ♪

副菜はもやし・人参も入った小松菜のごま和え🥗

かまぼこ・わかめ・えのきが入ったすまし汁。

出汁が効いて美味しかったです😊

固定画像

ページの先頭へ