さっぱり、南蛮漬け🐟
6月28日(木)
*わかめコーンご飯
*鯵の南蛮漬け
*豚汁
*すいか🍉
*牛乳
今日の給食は鯵の南蛮漬けでした♪
食欲が落ちやすい蒸し暑い時には酢を使った料理でさっぱり😊
みんなよく食べていましたよ🎶
さっぱり&つるつる、うどんでした♫
6月27日(水)
*きつねうどん
*みそポテト
*キャンディーチーズ
*バナナ🍌
*牛乳🥛
今日は朝から曇り空で、蒸し暑いですね😅
献立は甘じょっぱく煮た油揚げ入りのきつねうどんでした。
かまぼこ・人参・わかめ・もやし・小松菜とたっぷりの野菜も
一緒に上に飾りました♫
さっぱり&つるつると食べやすかったみたいで、みんな良く
食べていましたよ😊
みそポテトのじゃが芋は畑で掘れたのを使いました✨
じゃが芋をオーブンで揚げ焼きして、甘いみそダレに絡めました💕
美味しいお芋なので残食もなくよく食べていました😊
夏野菜がいっぱいのラタトゥユ🇫🇷
6月26日(火)
*田舎パン
*チキンカツ
*ラタトゥユ
*きゃべつの野菜スープ
*メロン🍈
*牛乳🥛
今日も朝から蒸し暑いですね😅 急に暑くなったので水分の
取り方などに注意して熱中症にならないように気をつけましょうね。
今日はパンの洋食メニューでした♫
ラタトゥユはなす・ズッキーニ・ピーマン・パプリカ・
トマトなどの夏野菜を炒めて煮込む、南仏料理です。
色々な野菜がたくさん入って、旨味がたっ~ぷり。
温かくても冷やしてもおいしいですよ😊
夏野菜は身体の熱を冷やしてくれる作用があるので
暑い夏には積極的に取りたい食品ですね🎵
今日は中華メニューでした🐼
6月25日(月)
*マーボー豆腐丼
*三色ナムル
*帆立とほうれん草のスープ
*グレープフルーツ
*牛乳🥛
今日は朝から天気も良く、気温もぐっと上がりましたね☀
全学年でじゃが芋掘りに行ってきました😊
今年は豊作みたいで良いじゃが芋がたくさん掘れたみたいです🎵
給食の献立もじゃが芋料理を色々と入れてあるので、みんなで
収穫の喜びを楽しみたいと思います😁
今日の給食は中華メニューでした🐼
暑い中歩いたので食欲が落ちてるかな❓と心配でしたがみんな
よく食べていました😊 特にナムルは人気で残食もなかったです✨
美味しい畑のじゃが芋💕
6月21日(木)
*竹輪とじゃが芋の甘辛丼
*とうもろこし🌽
*ざくざく汁
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
今日は竹輪とさつま芋の甘辛丼の予定でしたが、畑の地主さん
からじゃが芋をたくさん頂いたのでじゃが芋で甘辛丼にしました😊
子どもたちが好きな甘じょっぱい味のタレに絡めたのでみんな
よく食べていましたよ🎶
とうもろこしの皮むきは年少さんが手伝ってくれました💕
鶏肉・大根・人参・ごぼう・干し椎茸・こんにゃく・葱と
具だくさんの醤油ベースのざくざく汁。
ざくざく汁とは福島県の郷土料理で肉と根菜類がたくさん入って
いて栄養満点の食べる汁で子どもたちもよく食べていましたよ✨
今日は和食メニューです🎵
*ご飯
*鶏肉のくわ焼き
*ひじきの炒め煮
*豆腐とほうれん草のみそ汁
*すいか🍉
*牛乳
今日は朝から雨で梅雨らしい天気ですね☔
鶏肉のくわ焼きはみじん切りの葱・生姜と醤油・砂糖・酒などが
入った下味に漬け込んでオーブンで焼きました。
さつま揚げ・人参・こんにゃく・いんげんの入ったひじきの炒め煮。
子どもたちは思ったよりもよく食べていましたよ😊
ひじきは鉄分、カルシウム、食物繊維が多く、女性に不足しがちな
栄養素を補ってくれるので、ご家庭でも取りたい食品ですね🎵
魚、大好き💕
6月19日(火)
*バターロール
*鯖のカレー焼き🐟
*マカロニサラダ
*チキンとトマトのスープ
*美生柑
*牛乳
今日は朝からいい天気で久しぶりの太陽で気持ちが良かったですね☀
子どもたちが食べやすいようにカレー味にした鯖でした🐟
鯖は栄養価の高い魚なのでなるべく取りたい食品です。
スープは角切りにしたトマトも一緒にコトコト。
さっぱりとしていて暑くて食欲が落ちている時にもオススメです。
生のトマトが苦手な子もスープにすると食べやすいですよ😊
魚もスープもみんな良く食べていましたよ✨
掘りたて新鮮なじゃが芋🎶
6月14日(木)
*カレーピラフ
*ジャーマンポテト
*チキンミルクスープ
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
今日はご飯の洋食メニューでした♪
ジャーマンポテトのじゃが芋は子どもたちがじゃが芋を
植えさせてもらっている畑の持ち主さんから頂きました😊
キタアカリ・男爵・メークイーンの3種類ありました🎶
じゃが芋に油と塩を掛けてオーブンで焼いてからベーコン・
玉葱・隠元を炒めて濃い目に味付けしたのと絡めました💕
美味しかったのでみんなよく食べていましたよ😊
ししゃもは頭からぱくり🐟
6月13日(水)
*タンメン
*焼きししゃも
*杏仁豆腐
*牛乳🥛
今日は子どもたちに人気のタンメンでした♫
豚肉・えび・人参・筍・きゃべつ・もやし・木耳・小松菜と
野菜もたっぷりと具だくさんです😊みんな良く食べていましたよ🎵
ししゃもは頭からぱくり☆ お代わり分もよく食べていました。
骨を作る素となるカルシウムをはじめ、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)も効率的に取れるのでいいですよね💕
優しい味の千草焼き🎵
6月12日(火)
*ゆかりご飯
*千草焼き
*青菜の磯和え
*厚揚げと大根のみそ汁
*すいか🍉
*牛乳🥛
今日は朝から雲が厚くて梅雨らしい天気ですね☁
今日は和食の3点でした♫
千草焼きは鶏挽肉・玉葱・人参・干し椎茸・枝豆が入った
具だくさんのだし巻き卵みたいな料理です。
園では子どもたちが食べやすいように上にあんを掛けました😊
だしが効いた優しい味付けで、みんなよく食べていましたよ✨
今年初のすいか🍉も甘くて美味しかったですよ😋