もみじご飯
BLOG |
11月9日(木)
*もみじご飯
*鮭のフライ
*青菜の磯和え
*きのこ汁
*りんご
*牛乳
今日は朝から晴れていて気持ちの良い天気でしたね
給食は魚の和食献立でした
人参の千切りが入ったもみじご飯
山の木々も少しづつ色付き始めて来ましたね
さけフライは高温のオーブンで揚げ焼きに
揚げるよりも油っこくなくて、サクサクで美味しかったです
副菜は小松菜・もやし・人参の入った磯和え
汁は豚肉・玉葱と椎茸・えのき・エリンギ・舞茸の
きのこがたっぷり入っています
出汁と具材の旨味が出ていて美味しかったですよ♪
きのこは好き嫌いはありましたが、全体的には良く食べていましたよ
カレーうどん♬
BLOG |
11月8日(水)
*カレーうどん
*大学芋
*バナナ
*牛乳
今日の給食は カレーうどん です♬
豚肉・油揚げ・玉葱・人参・葱・椎茸・ほうれん草と具がたくさん入って
具材の旨味とだしが効いた優しい味のカレーうどんでした♬
おかわりにもよく来ていましたよ
副菜は畑のさつま芋を使った大学芋
さつま芋は日陰干しをしたので甘味が増して美味しかったです
どのクラスも完食でした
豚肉の香味焼き
BLOG |
11月7日(火)
*ご飯
*豚肉の香味焼き
*がんもどきの煮物
*きゃべつのみそ汁
*柿
*牛乳
給食はお肉の和食の献立でした
葱・にんにくのみじん切りと醤油・酒・本みりん・三温糖などが
入ったタレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにした香味焼き
副菜はがんもどき・大根・人参・いんげんの入った煮物。
だしが効いていて優しい味付けで煮汁も美味しかったです
果物は今が旬のかき♪
華やかなフルーツも多く出回る秋、一見地味に思える柿ですが、
柿は栄養の宝庫特にビタミンCやβーカロテンなどの強い抗酸化作用を
持つビタミンが豊富で、日本人の健康を昔から支えてきた果物なんです
ビビンパ丼♪
BLOG |
11月6日(火)
*ビビンパ丼
*きゅうりのゆかり和え
*豆腐のスープ
*みかん
*牛乳
給食はビビンパ丼でした♬
豚挽き・炒り卵とほうれん草・人参・もやしが入ったナムルを
ご飯の上にのせて、混ぜながら食べてもらいました♫
副菜は人参も入ったゆかり和えゆかりの紫色で彩りもきれいでしたよ
野菜がたくさん入っていて、肉や豆腐なども入れると13種類もの食材が
使われています。
子どもたちもよく食べていましたよ
鶏肉のマーマーレード焼き♬
BLOG |
11月2日(木)
*食パン
*鶏肉のマーマーレード焼き
*コールスローサラダ
*ミネストローネスープ
*パイン缶
*牛乳
給食はパンの洋食献立でした♬
鶏肉のマーマーレード焼きは子どもたちに人気のメニューです
マーマーレードジャム・料理酒・本みりん・三温糖・醤油・塩が入った
タレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きに
マーマーレードの効果で時間が経ってもしっとり柔らかでしたよ♪
お弁当のおかずにもおすすめです おかわり分も完食でしたよ
貝の形のシェルマカロニ・ベーコン・玉葱・人参・じゃが芋・セロリが入った
トマトベースのミネストローネスープ
トマトの酸味を飛ばして、野菜をコトコト煮込んだ優しい味付けです。
温かいスープを飲むとホッとしますよね
すき焼き丼♬
BLOG |
10月31日(火)
*すき焼き丼
*酢の物
*里芋のみそ汁
*みかん
*牛乳
今日の給食は子どもたちに人気のすき焼き丼でした♬
豚肉・焼き豆腐・白菜・葱・人参・白滝・玉葱・椎茸と具が
たくさん入っているので具材の旨味がたっぷりで美味しかったです。
ごはんが進む甘じょっぱい味付けなので、よく食べていましたよ
副菜はしらす・きゅうり・わかめの酢の物。
どんぶりがこってり味なのでさっぱりとして箸休めになり良かったです。
「シラス干し」として、乾物屋の店先などに山盛りにされているシラス。
たんぱく質やビタミンD、カルシウムやマグネシウムが豊富なシラスは骨ごと食べられるので
和え物やおにぎりに入れても良いですね。
さつまいもご飯
BLOG |
10月26日(木)
*さつま芋ご飯
*さばの塩焼き
*ひじきの煮物
*ちんげん菜のみそ汁
*柿
*牛乳
給食は魚の和食献立でした
ご飯は子どもたちが掘ってきて洗ってくれたさつま芋を使いました
大人気でお代わりもよくしていましたよ
さばは塩・酒・本みりんに漬け込んでオーブンで蒸し焼きに
脂がのっていて美味しかったですよ
副菜はちくわ・大豆・人参・こんにゃく・いんげんの入ったひじきの煮物。
ひじきの煮物は苦手な子もいたみたいですが、ひじきも大豆も栄養が
あるので少しずつでも食べられるようになって欲しいですよね。
先生たちの声掛けのおかげで苦手な子も一口は挑戦してくれているので
卒園する頃には慣れてくれると嬉しいです
見た目は地味な和食ですが子どもたちはよく食べてくれるんですよ
やっぱりご飯とだしの組み合わせは心が落ち着く味なんでしょうね
具だくさんな中華丼
BLOG |
10月25日(水)
*中華丼
*蓮根のゆかりマヨ和え
*ほたての中華スープ
*みかん
*牛乳
給食は具がたくさん入った中華丼でした♪
豚肉・エビ・イカ・白菜・人参・葱・もやし・しいたけと8種類も
入っていて、具材の旨みもたっぷり出ていて美味しかったです
副菜はれんこん・きゅうり・人参の野菜をゆかり(赤しそふりかけ)が
入ったマヨネーズベースの手作りドレッシングで和えました。
ゆかりは好き嫌いがありますが、マヨネーズと和えると子どもも食べやすく、子どもたちもよく食べていましたよ
ゆかりは日本食ブームに乗ってアメリカなど海外でも販売量を増やしているそうで、
現地ではフライドポテト・ヨーグルト・サラダなどにふりかけて食べられて
いるみたいですよ新しい食べ方を試してみるのも楽しいですね
みそらーめん
BLOG |
10月23日(月)
*みそラーメン
*チーズ
*フルーツヨーグルト和え
*牛乳
今日は朝から良い天気で気持ちが良かったですね
給食はみんなに人気のラーメンです
豚肉・もやし・きゃべつ・人参・葱・コーン・ほうれん草と具沢山
手作りのラーメンスープの最後には隠し味にバターも入りました♪
具材の旨味が出ていて、美味しかったです
年少組さんもおかわりに来ていましたよ
デザートはパイン・もも・バナナが入ったフルーツヨーグルト和え
ゆり組さんがたくさんおかわりに来てくれました
みたらし団子
BLOG |
10月20日(金)
今日は10月生まれの子の誕生会でした♬
給食室からお祝いに
『きなこ団子』 が出ました
おめでとうございます