ハヤシライス♬
BLOG |
6月7日(火)
*ハヤシライス🍛
*カミカミサラダ🥗
*バナナ🍌
*牛乳🥛
今日の給食は豚肉・玉葱・人参・マッシュルーム・グリンピースが
入ったハヤシライスでした♬
副菜はツナ・れんこん・ごぼう・人参・きゅうり🥒が入ったサラダ🥗
根菜類がたっぷり入っているので、カミカミ良く噛んで食べましょう♪
よく噛むのが身体にいいことはわかっていても、「一口につき30回!」
などを考えながら楽しく食べるのはなかなか至難の技ですよね💦
そこでおすすめなのが、意識しなくても自然と咀嚼回数が増えるような
メニューにしてはどうでしょうか❓
料理に硬い食材を取り入れると、自然と噛む回数を増やすことができます。
食材を大きめに切ったり、野菜なら普段のゆで時間より少し短めにして
歯ごたえを残してみるのもオススメです👍
保護中: 卒園児の集い☀️R3年度卒園生🍀
BLOG |
5月17日のホール開放と5月24日、5月31日の園庭開放の様子
BLOG |
5月17日(火)ホール開放
のんびりホールで遊び、その後はリトミック講師の永井先生による、親子リトミックで楽しみました。
親子リトミックの様子
また一緒に遊びましょう(^∇^)
5月24日(火)園庭開放
「絵の具遊び」をしました。園庭に用意した大きなダンボールに好きなように絵を描きました。色を混ぜて綺麗な色を作ったり、ダイナミックに描いたり…!
楽しかったね♫
5月31日(火)園庭開放
「泡遊び」をしました。ホイップに色を混ぜて、カップに入れたら、パフェみたい〜!ホイップを手で触ると、「気持ちいい〜!」大人もこの感触に癒される〜♫
気持ち良かったね!次も泡で遊びますので是非遊びに来てね♫
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆ホール開放「よちよちルーム」(0〜1歳児対象)
6月13日(月)10:30〜11:30
ホールを換気しながら、のんびり遊びましょう!手形足形をとったり、身長体重も測れます。
☆園庭開放「にこにこタイム」
6月21日(火)10:30〜11:30
「泡遊び」
ふわふわホイップを作って、感触を楽しんだり、カップに盛って美味しそうなジュースやパフェに見立てて遊びましょう♫ 濡れたり、汚れても良い服装で遊びに来てね!手拭きタオルや飲み物もお持ち下さいね。
☆第2回 施設見学会(要予約)
7月5日(火)10:00〜11:00
場所:幼稚園2階ホール
持ち物:室内履き、飲み物など各自必要なもの
幼稚園の園内をご案内しながら、保育の様子もご覧いただけます。この日は年長組のプールがあります。参加希望の方は電話(042-554-6878)またはHP、窓口などで予約して下さい。
見学会後、11:00〜は園庭開放「にこにこタイム」もあります。遊んで帰れますのでお子さんと一緒にいらして下さい。この日の園庭開放は砂場で「どろんこ遊び」をします。汚れても良い服装で来て下さいね。
※いずれの日も、来園前に検温をし、体調を確認してお越し下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちは、名札を付けて来てね♫
豚肉の生姜焼き🎶
BLOG |
6月6日(月)
*ご飯
*豚肉の生姜焼き
*三色ナムル
*大根のみそ汁
*冷凍みかん🍊
*牛乳
今日の給食はお肉の和食献立でした♬
すり下ろしの生姜&玉葱・醤油・酒・本みりん・三温糖・塩などで
味付けしたタレに漬け込んでからオーブンで蒸し焼きに🔥
たっぷりのすり下ろし玉葱🧅の効果でお肉もとっても柔らか♬
みんなお代わり分もよく食べていましたよ♪
副菜はきゅうり🥒・人参🥕・もやしが入ったナムル🥗
さっぱりとしていて美味しかったですよ♪
デザートは冷凍みかん🍊
みかんは冷凍するとさらに甘みが増すんですよ👍
みかんに含まれる「果糖」は冷やすと甘みが強くなる性質があるそうです。
甘みが少ないみかんは冷凍みかんにすると甘みが強くなり、そのまま食べる
よりもおいしくいただけるので、自家製冷凍みかんを作ってみるのも楽しいですね☺️
保護中: ももぐみ🍑4月5月の様子🍀
BLOG |
保護中: 年少組🍃🚌園外保育 若草公園
BLOG |
保護中: りすぐみ 5月のようす🎏
今日のようちえん |
保護中: ことりぐみ🦜5月の様子🍒
今日のようちえん |
いちご組お誕生日会🎂
BLOG |
いちご組、初めてのお誕生日会でした⭐️
みんなの前に出るとちょっぴりドキドキ!
でもママの頑張れパワーをもらって、お返事もインタビューも答えられました✨
よく頑張ったね♪
先生達からのプレゼントは、かわいいお誕生カードとペンダント⭐️
そしてスペシャルコーナーではパネルシアターの出し物!
お誕生日会では劇や楽しい出し物コーナーがあるので、次もお楽しみに〜❤️
みんなお誕生日おめでとう〜❤️
さばの竜田揚げ♬
BLOG |
6月2日(木)
*ご飯
*さばの竜田揚げ🐟
*切干し大根の中華和え
*きゃべつのみそ汁
*オレンジ🍊
*牛乳
給食は魚の和食献立でした🐟
鯖の竜田揚げは生姜の効いた下味に漬け込んで片栗粉をまぶし、
油を多めにかけてからオーブンで揚げ焼きしました🔥
副菜はカニかま・切り干し大根・ブロッコリー🥦・人参・ごまが入って、
中華だし・醤油・三温糖・酢・ごま油・塩で作ったドレッシングで和えた
中華和え🥗まろやかでさっぱりした味で美味しかったですよ😊
切り干し大根は煮物も美味しいですが、湯がいて歯応えのある
サラダもおすすめですよ👍
噛むことは身体にとって良い効果があり、とても大切です。
食べやすい柔らかい食べ物ばかりでなく、かみごたえのある物も
取り入れるようにして、よく噛んで食べる習慣を子どもの頃から
身に付けたいですね。