ツバメ
BLOG |
毎年ツバメが巣作りに来るのを楽しみにしています。今年は4月の卵がカラスに取られてしまいました。
でも逞しいツバメたちは崩された巣を作り直し、ついに6月中頃ヒナが誕生したのです!
6月27日(月)
ヒナの嘴が黄色くなってきました。
7月3日(日)
遠くでお母さんツバメが巣立ちを促しています。
7月6日(水)
- すっかり大きくなりました
- 巣から落ちそうです
- 羽ばたく練習も
- 盛んに動きます
7月9日の土曜日には、飛び立っては戻ってくる様子が見られました。
11日(月)の朝、巣は空っぽ、これからは一人で餌を探し、大きくなって秋には南の空に飛んでいくんですね。
- 空っぽの巣なのに
- 懐かしの我が家?
- 時々羽を休めたり
- 周りでうれしそうに飛び回ったり
来年また元気に戻ってきてくれますように!
保護中: 7月生まれのお誕生会⭐️ことりぐみ🌟うさぎぐみ🌟すみれぐみ🌟さくら1くみ🌟さくら2くみ🌟
BLOG |
保護中: 7月生まれのクッキー作り😋
BLOG |
保護中: 7月生まれのお誕生日会🎂🌟ひよこぐみ・りすぐみ・ももぐみ・ゆりぐみ・さくら3くみ
今日のようちえん |
オレンジピールクッキー🍊
BLOG |
7月8日(金)
今日は7月生まれのお友だちの誕生会でした🎂
お祝いに給食室から
『オレンジピールクッキー』が出ました😊
爽やかなオレンジの香りで美味しかったです👍
🎉🎉🎉 おめでとう 🎉🎉🎉
冷やし中華♬
BLOG |
7月7日(木)
*冷やし中華
*じゃがいもの甘辛煮
*チーズ
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
給食は冷やし中華です♪
冷やし中華スープは酢・中華だし・鶏ガラスープの素・昆布茶・
三温糖・醤油・酒・本みりん・塩などで味付けしました🎶
最初にお酢の酸味をよく飛ばしているので、マイルドで子どもも
食べやすい味付けです😊
具はカニかま・コーン🌽・きゅうり・人参・もやし・わかめが
入っていて彩りもきれいでした✨
副菜は畑のじゃが芋を使った甘辛煮🥔
みんなよく食べていましたよ😊
チャーハン♬
BLOG |
7月6日(水)
*チャーハン
*人参のツナマヨサラダ🥗
*中華スープ
*バナナ🍌
*牛乳🥛
給食は中華な献立でした♪
チャーシュー・なると・炒り卵・葱・枝豆が入ったチャーハン。
園では大量調理のため、炒める事が難しいので、具だけを炒めて
具と汁を分けてから、煮汁を一緒に炊き込みます。
炊き上がってから後から具を混ぜています♪
副菜はれんこん・きゅうりと人参がたっぷりはったツナマヨサラダ🥗
れんこんのシャキシャキな食感と人参の甘みとで美味しかったですよ👍
すりごまもたっぷり入って栄養満点💯
豆腐・ちんげん菜・しめじの入った中華スープもよく食べていましたよ😊
鶏肉のマーマレード焼き🎶
BLOG |
7月5日(火)
*田舎パン
*鶏肉のマーマレード焼き
*ベイクドポテト
*トマトスープ🍅
*もも缶
*牛乳
給食はパンの洋食献立でした。
マーマレードジャム・醤油・酒・三温糖・塩などで味付けした
つけダレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥
オレンジの爽やかな香りがして人気のメニューなんですよ😊
副菜のベイクドポテトは畑のじゃが芋を使いました🥔
子どもたちが掘って、洗うお手伝いもしてくれました🎶
お代わり分が足りないくらい人気で、完食でした😊
あじの南蛮漬け🎶
BLOG |
7月4日(月)
*ゆかりご飯
*あじの南蛮漬け
*ゆでとうもろこし
*すいか🍉
*牛乳🥛
給食はサッパリとしたゆかりご飯&あじの南蛮漬け🐟
南蛮酢のタレは酸味をしっかり飛ばして、甘めの味付けにしました。
子どもたちが食べやすいように片栗粉でとろみもつけてみました♪
子どもたちも食べていましたよ😊
七夕が近いので、すまし汁は星形のお麩とオクラを入れました⭐️
カラフルな星型の麩で、色は野菜などの天然の物で着色してあります✨
給食のサンプルケースも七夕の飾り付けをしてありますよ🎋
らんらんまつり記念Tシャツ追加販売
BLOG |
らんらんまつりTシャツ、サコッシュ、トートバックS・Mをたくさんのご購入ありがとうございました♪
まだまだ夏ですが…!
寒い時期に向けて今年もらんらんまつり長袖Tシャツ、トレーナーを販売します♪
色見本サイズ表を掲載いたしましたので、ぜひ参考にしてください。