保護中: すみれぐみ💜4月の様子
BLOG |
さわらのくわ焼き🐟
BLOG |
5月1日(月)
*ご飯
*さわらのくわ焼き🐟
*ほうれん草の白和え
*わかめのみそ汁
*パイン缶
*牛乳🥛
今日の給食は魚の和食献立でした🐟
年少組さんは給食にも少しづつ慣れて来たみたいですね😊
最初はおかず皿と汁椀、どんぶりと汁椀で食器が2点でしたが、
今日は茶碗も登場して、3点にチャレンジです♪
最初は汁や牛乳をこぼしたりしてランチョンマットを汚して
しまいますが、段々と上手に食べられるようになるので
あたたかく見守っていてください🎶
ご家庭でもお箸の持ち方やお茶碗を持って食べられるように
少しづつ声掛けをお願いします😄
さわらのくわ焼きは、みじん切りにした葱と生姜がたっぷり入った
タレに漬け込んでオーブンで焼きました。
さわらの身は、くせが少なく淡泊な味わいのため、さまざまな調理法を
通して食卓に登場する万能な魚です。
さわらには、タンパク質・ビタミンB2、・カリウム・亜鉛が多く含まれています👍
俳句でも春の季語となっているサワラは漁獲量が多い春が旬といわれていますが、
一年を通して美味しく食べられる魚ですが、特に脂がのる冬が一番美味しいです😊
保護中: 4月生まれのお誕生会🎂ことりぐみ、りすぐみ、すみれぐみ、1くみ、2くみ
BLOG |
保護中: 4月のお誕生日会🎂🌷ひよこぐみ・うさぎぐみ・ももぐみ・ゆりぐみ・さくら3くみ
BLOG |
保護中: 🍎4月生まれさん☆クッキー作り🍓
BLOG |
4月のお誕生会🎉
BLOG |
4月28日(金)
今日は4月生まれの子の誕生会でした🎂
給食室からお祝いに
「カラフルゼリークッキー🍪」が出ました♪
お昼のお弁当の時間にみんなで一緒に食べます🎶
誕生日会の日が一日保育の時には手作りクッキーやゼリーなどの
スペシャルデザートが出ますので、楽しみにしていてくださいね😊
飲み物も牛乳の代わりにジュースになりまよ🥤
今月はりんごジュースです🍎
新緑の季節
BLOG |
今日は年長さんのこいのぼりが園庭に泳ぎ始めました。新緑の季節、藤の花が満開、サクランボも色づいて。園庭の木々は元気な新緑に・・ 午後1時半、保育室ではお帰りの支度、園庭はとても静か、降園前のひと時です。
- 大きなこいのぼりがゆったり泳いでいい気分
- 年長さんのこいのぼりも泳ぎます
- 白い藤が満開でいい匂い!
- アーモンドの実も膨らんできました
- ドライブスルーで帰る子どもたちが来ました
- ドライブでさよなら~
- サクランボも色づき始めました
- 植えたばかりの沈丁花
- 烏骨鶏は静かな園庭で散歩
- お歩きのお母さん方が集まってきました
- さよならしてからちょっと遊びたいね
- 先生とお話がはずみます
- たわわなビワの実 食べたいね
照り焼きチキン丼♬
BLOG |
4月27日(木)
*照り焼きチキン丼
*さつま芋のごま和え
*きゃべつのみそ汁
*いちご
*牛乳
今日は朝から晴れてで気持ちの良い天気でしたね☀️
給食は照り焼きチキン丼🎶
鶏モモ肉・炒り卵・人参・しめじ・いんげんが入っていて、
子どもが好きな甘じょっぱい味付けで人気のメニューです😊
副菜はさつま芋🍠・人参🥕・小松菜🥬の入ったごま和え。
さつま芋の甘さで食べやすくて、これも人気のメニューです🥗
年少組さんもお肉も野菜も良く食べていましたよ😊
保護中: 年長組🎏こいのぼり集会☀️
BLOG |
焼きそば♬
BLOG |
4月26日(水)
*焼きそば
*ブロッコリーのツ和え
*豆腐の中華スープ
*バナナ
*牛乳
今日は朝か雨でしっとりとした一日ですね☔️
給食は麺の献立でした♬
豚肉・きゃべつ・人参・ピーマン・もやし・玉葱の入った焼きそば。
味付けは粉末ソースをベースにウスター&中濃ソース・中華だし
・鶏ガラだし・酒・本みりん・三温糖などに肉や野菜の汁も入れて
グラグラと煮詰めて旨味たっぷりのソースを作りました♫
まろやかな味のソースで食べやすく、良くお代わりにきていましたよ😊
副菜はブロッコリー・大根・人参の入ったツナ和え🥗
きくらげ・ほうれん草の入った豆腐の中華スープ。
みんなお代わりしてよく食べていましたよ👍