保護中: お別れ遠足 ヒノトントンzoo🐵🦓
BLOG |
さけフライ🐟
BLOG |
3月9日(木)
*ご飯
*さけフライ🐟
*もやしの中華風和え物
*かぶのみそ汁
*いちご🍓
*牛乳🥛
今日は魚の和食献立でした🐟
さけフライは高温のオーブンで揚げ焼きに🔥
揚げるよりも油っこくなくて、サクサクで美味しく仕上がります😊
さけフライは子どもたちも食べやすいみたいで、人気でした🐟
副菜は小松菜・もやし・人参・えのきの入った中華風の和え物🥗
みそ汁は生揚げの入ったかぶのみそ汁で、かぶの葉っぱは栄養価が
高いので湯がいて青みに入れます。
おかわりも良くしていましたよ😊
タンメン♬
BLOG |
3月8日(水)
*タンメン
*キャンディーチーズ🍬
*フルーチェ(りんご味)
*牛乳
3月は年長さんが最後の給食となる月なので、
子どもたちに人気のメニューを多く取り入れています😊
今日の給食は豚肉・えび・きゃべつ・人参・葱・人参・きくらげ・
コーン・もやし ・玉葱・小松菜とたくさんの具が入ったタンメンでした。
ラーメンは子どもたちも食べ慣れているのか人気メニュー💕
麺とスープは別々に配膳して、熱々のスープをお部屋でかけてもらいます🍜
お代わりしてよく食べていましたよ😊
保護中: 年長組⭐︎卒園遠足
BLOG |
すき焼き丼♬
BLOG |
3月7日(火)
*すき焼き丼
*野菜の浅漬け
*五目汁
*いよかん
*牛乳🥛
今日はどんぶりの献立でした♪
豚肉・焼き豆腐・白菜・人参・椎茸・葱・玉葱・白滝と具がたくさん
入ったすき焼き丼🎶
甘じょっぱい味付けで子どもたちも良く食べていましたよ😊
副菜はきゅうり・大根・人参の入った浅漬け🥒
汁物は油揚げ・玉葱・人参・しめじ・ほうれん草が入った醤油ベースの五目汁。
具材の旨味とだしがよく効いていて美味しかったです👍
デザートはいよかん。いよかんは柑橘類の中ではみかんに次いで生産量を誇る果物です。
つやつやの濃い橙色、甘酸っぱいにおい、ジューシーな味がなんともいえませんね。
糖度と酸味のバランスもちょうどいい果物です。
色、香り、味の三拍子そろった魅力ある果実をぜひ食べ頃の季節に
お楽しみください💕
チキンのトマトソース掛け♪
BLOG |
3月1日(水)
*田舎パン
*チキンのトマトソース掛け
*ベイクドポテト
*野菜スープ
*パイン缶
*牛乳🥛
今日は鶏肉の洋食献立です。
トマトソースはケチャップ・ソースなどをグツグツと煮込んで酸味を
よく飛ばして玉葱もたっぷり入れて、マイルドな味付けです🍅
副菜はベイクドポテト🥔
油を多めに掛けてオーブンで揚げ焼きしました🔥
残ったソースをポテトに絡めて食べてもgoodで美味しかったです👍
どのクラスも良く食べていましたよ😊
令和4年度 羽村市私立幼稚園保護者連合会
BLOG |
令和4年度 羽村市私立幼稚園保護者連合会では、在園児保護者から羽村市への要望をアンケートし、要望書にまとめて提出しました。羽村市への要望書と回答を掲載いたします。ご確認ください。
菜の花の混ぜ寿司🎎
BLOG |
3月2日(木)
*菜の花の混ぜ寿司
*さわらのくわ焼き
*かぼちゃのごま和え
*すまし汁
*いちご🍓
*牛乳🥛
今日はひな祭りのお祝い献立です💕
炒り卵・桜でんぶ🌸・菜の花としらすも入った混ぜ寿司。
黄色・ピンク・緑で春の野山みたいでキレイですね✨✨
えのき・わかめが入ったまり麩のすまし汁。
だしの効いた優しい味でした♪
みんな良く食べていましたよ😊
菜の花ご飯の混ぜ寿司はこんな感じで食管に飾り付けをしてクラスで
お茶わんによそってもらいました😊
保護中: 年少組🚃🚂園外保育at青梅鉄道公園
BLOG |
保護中: 年中組🌟園外保育🚄青梅鉄道公園
BLOG |