和風ハンバーグ
BLOG |
5月9日(火)
*ご飯
*和風ハンバーグ
*きんぴらごぼう
*大根のみそ汁
*オレンジ
*牛乳
今日は朝から天気で気持ちがいい一日でしたね
給食は和食の献立でした
和風ハンバーグは鶏挽き肉・豆腐・ひじき・玉葱・人参・卵などが
入ったヘルシーなハンバーグ
だしの効いた優しい味のあんが上に掛かって、美味しかったです。
子どもたちもよく食べていました
副菜は人参・こんにゃく・いんげんの入ったきんぴらごぼう。
みそ汁は油揚げとえのきも入っています
うさぎ組&もも組さんで畑にさやえんどうを採りに行ってくれました。
塩ゆでにして、他の年中組と年長組さんにお裾分けしました
たくさん採れたので、明日のタンメンの具に一緒に入れますので
うさぎ組以外の年少組さんもお楽しみに
保護中: ゆりぐみ
4月のようす
BLOG |
保護中: いちご
りんご
ぐみ4月の様子
BLOG |
すき焼き丼♬
BLOG |
5月8日(月)
*すき焼き丼
*きゅうりの塩昆布和え
*じゃが芋のみそ汁
*いちご
*牛乳
ゴールデンウィークは天気も良く、行楽日和でしたね
今日は朝は雨が降っていてしっとりとした月曜日でしたね
給食はすき焼き丼
豚肉・焼き豆腐・白菜・玉葱・葱・人参・白菜・白滝・しめじと
具がたくさん入っていて、甘じょっぱい味付けが美味しかったです
副菜はそら豆の予定でしたが『きゅうりの塩昆布和え』に変更になりました。
さっぱりとしていて、すき焼き丼の箸休めにちょうど良かったです
保護中: ももぐみ 4月の様子
BLOG |
保護中: ひよこぐみ
ことりぐみ
どろんこ遊び!
BLOG |
スパゲティーミートソース
BLOG |
5月2日(火)
*スパゲッティーミートソース
*じゃこと大根の和風サラダ
*バナナ
*牛乳
給食はスパゲティーミートソースでした
豚挽き肉とみじん切りの玉葱・人参・マッシュルーム・ピーマンが入っていて、
トマト缶・ケチャップ・コンソメ・ウスターソース・バターなどで味付けしました。
たっぷりの玉葱の効果でマイルドな優しい味のミートソースでした
副菜はちりめんじゃこ・ひじき・人参・大根・きゅうりの入った和風のサラダです
カリカリに炒ったじゃこが良いアクセントの人気のサラダです♬
今回はホームクラスの子たちが畑で採って来てくれたさやえんどうも
刻んで一緒に入れました新鮮採れたてで美味しかったですよ
保護中: すみれぐみ
4月の様子
BLOG |
さわらのくわ焼き
BLOG |
5月1日(月)
*ご飯
*さわらのくわ焼き
*ほうれん草の白和え
*わかめのみそ汁
*パイン缶
*牛乳
今日の給食は魚の和食献立でした
年少組さんは給食にも少しづつ慣れて来たみたいですね
最初はおかず皿と汁椀、どんぶりと汁椀で食器が2点でしたが、
今日は茶碗も登場して、3点にチャレンジです♪
最初は汁や牛乳をこぼしたりしてランチョンマットを汚して
しまいますが、段々と上手に食べられるようになるので
あたたかく見守っていてください
ご家庭でもお箸の持ち方やお茶碗を持って食べられるように
少しづつ声掛けをお願いします
さわらのくわ焼きは、みじん切りにした葱と生姜がたっぷり入った
タレに漬け込んでオーブンで焼きました。
さわらの身は、くせが少なく淡泊な味わいのため、さまざまな調理法を
通して食卓に登場する万能な魚です。
さわらには、タンパク質・ビタミンB2、・カリウム・亜鉛が多く含まれています
俳句でも春の季語となっているサワラは漁獲量が多い春が旬といわれていますが、
一年を通して美味しく食べられる魚ですが、特に脂がのる冬が一番美味しいです
保護中: 4月生まれのお誕生会
ことりぐみ、りすぐみ、すみれぐみ、1くみ、2くみ
今日のようちえん |