BLOG

BLOG

年中組 園外保育

園長ブログ | 

6月10日(金)  青空の下  お弁当を持って幼稚園バスで ムーミン谷にお出かけしました。 ムーミンはどこに隠れているのかしら?  ムーミン屋敷を探検しながらあちこち捜しましたが??

どこにいるのかわからないんですよねぇ

どこにいるのかわからないんですよねぇ

梅雨入りしましたね☔️

五ノ神ごはん(給食室) | 

image

6月7日(火)

ご飯

ひれかつ

アスパラのコールスローサラダ

豆腐とほうれん草のみそ汁

オレンジ

 

サラダに入っているパプリカはゆり組のお友だちが種取りを手伝ってくれました♪

今が旬のアスパラガスはミネラルバランスが良く、免疫力アップ、疲労回復する成分が多く入っています💪🏽

葉酸も多く、妊婦さんには積極的に摂取してもらいたいです😊

 

image

6月8日(水)

バターロール

マカロニグラタン

チンゲン菜のスープ

グレープフルーツ

 

みんなが大好きなグラタンでした🍴

蒸し暑い一日でしたが、みんなよく食べていました😄

果物が宇和ゴールの予定でしたが、グレープフルーツに変更になりました。

 

image

6月9日(木)

お赤飯

さばの竜田揚げ

高野豆腐の炊き合わせ

紅白はんぺんのすまし汁

メロン

 

6月11日は幼稚園の創立記念日です🎂おめでとう🎉

給食もお祝いにお赤飯の和食献立にしました ♬

高野豆腐、筍、干し椎茸、人参、ごぼうも入り、

だしが効いて優しい味の炊き合わせ。よく食べていましたよ👍

さやえんどうのすじ取りはさくら2組のお友だちがお手伝いしてくれました😊

ある日のホームクラスのおやつ ♬

五ノ神ごはん(給食室) | 

image

image image

ロールケーキ、マシュマロ、ウエハースで🐌を作りました。

角はスパゲティを揚げました。

子どもたちが作った葉っぱのシートの上に飾りました😊

かわいい〜と喜びながらもみんな完食でした😋

園庭で『びわ』の収穫!

今日のようちえん | 

甘~い甘~い『びわ』の実が、今年もたくさんなりました。

早速、収穫してお弁当のデザートにいただきましたよ♪

image

甘くて、美味しそうなのはどれかな~~~~~?

 

image

「これが大きいぞ!」届くかな~?

 

image

「はい、採れました!」みんなで食べましょう♬

 

image

『卒園児の集い』に1年生、大集合!

今日のようちえん | 

今日は、1年生がたくさん遊びに来てくれました。久しぶりの幼稚園に嬉しそう♪

小学校では、先生の話をしっかり聞いているみたいで安心しました。お勉強も頑張っているみたい。ひらがなの「ふ」を習ったことや、足し算をやっていることなど教えてくれました。

背が伸びて、ひとまわり大きくなった卒園児にビックリです!!!

image image

image

みんな元気そうで、よかったよかった♫

おいしい『わたあめ』もお楽しみのひとつです。

 

image

幼稚園の先生たちも、みんなに会えて嬉しかったなぁぁぁ。また、いつでも遊びに来てね!

 

image

保護中: 5月の誕生会(クッキー作り編)

今日のようちえん | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

園庭開放

園長ブログ | 

6月2日の園庭は、たくさんの未就園児のお子さんでにぎわいました。

2歳や1歳の小さいお友だちですから、やりたいことを探して園庭で自由に遊んでもらいます。

園庭にはうちわの制作コーナーやシャボン玉コーナーがあって、お母さんと一緒に牛乳パックのうちわを作る子、シャボン玉のストローを一生懸命に吹く子、風に乗ってふわふわ飛んでいくシャボン玉を見ている子、飛んできたシャボン玉を追いかける子、砂場でシャベルやコップで遊ぶ子、三輪車や自動車に乗って押してもらっている子、SLのベンチでゆったりしている子、滑り台を何度も滑っている子・・・それぞれ好きなところで好きなことをして遊んでいます。もちろんお母さんが一緒ですから、安心して遊びに没頭できますね。

園庭にはキャンバス画のコーナーもあって、絵の具で色々な色を楽しんで描くこともできます。

遊び疲れておなかもすいてきたころ、軽快な音楽が聞こえて来て、みんなで体操、イチ・ニッ・サン。たのしかったねぇ・・・そんな感想をもらしながらお帰りする人も。お昼の用意をしてきた人には、ころころのお部屋でお弁当を食べてゆっくりしてもらいました。

2歳児は第1次反抗期といわれるように、自分の思いを強く出す時期ですから、お子さんが思い通りに遊べる環境で、制限せずに元気に遊んでほしいですね。自分の思いが満足すれば、お母さんの言うことも素直に聞き入れてくれます。体をたくさん動かして遊べれば、食欲も出て、お昼寝もぐっすり。いい習慣ができますから、次回もどうぞお出かけください。

次回は6月15日(水)施設見学会もあります。

6月になりました🐸

五ノ神ごはん(給食室) | 

5月31日(火)

枝豆ご飯

鶏の照り焼き

かぼちゃのソテー

生揚げと小松菜のみそ汁

オレンジ

ちりめんじゃこがたくさん入ったえだ豆ご飯 🐟

赤パプリカ、いんげんの入った彩り鮮やかなかぼちゃのソテー🎃

かぼちゃは甘くて子どもたちにも大人気♪

お肉のお代わりも完食でした😋

果物は甘夏からオレンジに変更になりました。

image

 

6月1日(水)

タンメン

焼きししゃも

杏仁豆腐

朝から天気が良く、暑い一日でしたのでタンメン残るかな❓と

心配でしたが野菜もたっぷり良く食べていました♬

年少さんには初のししゃも🐟

頭からぱくりと上手にきれいに食べれました😄

image 

 

6月2日(木)

ご飯

千草焼き

スナップえんどうのツナマヨ和え

なすと玉葱のみそ汁

すいか

鶏挽肉、えだ豆、人参などの具が入った千草焼き🐣

だしの効いた優しい味のあんがトロ〜リ掛かっています。

スナップえんどうはさくら3組のお友だちがすじを

お手伝いしてくれました😊上手に取れていましたよ👍

今はまめ類が美味しい時期なので、良かったらお家でも

すじ取りやさや出しなどチャレンジしてみてくださいね😄

image

ある日の自由遊び…

今日のようちえん | 

☆★☆ 色水あそび ☆★☆

お花を摘んで…

image

トントンしたり、混ぜ混ぜしたり、キレイな色水できあがり!!

image

image

☆★☆ シャボン玉あそび ☆★☆

♪しゃ~ぼんだま とんだ~   屋根までとんだ~

image

image

☆★☆ コロコロゲーム ☆★☆

バスの運転手さんが作ってくれた、ビー玉を転がして遊ぶゲームが大人気!

コロコロコロ~~~と、ビー玉が釘に当たって転がっていく音も、何だか心地良いね♪

image

image

5月♪未就園児クラスの様子

未就園児の皆様 | 

ぴよぴよぐみの様子(1歳児クラス)

ホールで運動遊びを行いました♪

image

ママと一緒に頑張るぞ〜!

image

初めてのトンネルちょっぴりドキドキ♡

image

あら、どうも〜〜〜

 

平均台、鉄棒ぶらさがり、トンネル、マットで山登り〜!など体をたくさん動かしました♬

 

ころころぐみの様子(2歳児クラス)

火曜日→ホールで運動遊び

水曜日、金曜日→4月、5月生まれのお友達のお誕生会

木曜日→ピアノのリズムに合わせてスカーフ遊び

運動遊びの様子♬image

自分でよいしょ、よいしょ!

image

ぴよぴよぐみより平均台が難しくなったり、トンネルも長くなりました!汗をかくまで何回も楽しんでいました♬

固定画像

ページの先頭へ