らんらんNEWS【No.2】

今年は、ハロウィンムード満点の可愛いカボチャやおばけたち一杯のメニュー看板ができました

もうご覧になりましたか?



☆素材にこだわった福島屋の『おにぎりセット』




☆無添加フランクフルト


☆給食室特製クッキー




☆豚汁とわたあめは、毎年、先生たちが作ってくれます

作りたてを食べられるので、お楽しみにしてください。
当日、現金販売のみですので、チケットの事前申し込みはできません

また、チケットは、当日販売も行いますが、数は限られています。
早々に売り切れてしまうこともありますので、事前申し込みが確実ですよ

感染症情報
園児健康情報 |
9月8日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
溶連菌感染症 1名(年少)
とびひ 1名(年少)
年少クラスで溶連菌感染症の感染者が出ています。手洗い、うがいをしっかり行いましょう。
年長組遠足★電車で昭和記念公園へ
今日のようちえん |
羽村~西立川まで青梅線に乗って、遠足に行ってきました。
電車の中ではお行儀よく、窓から見える景色に釘付けでした。
無事に昭和記念公園に到着!さぁ、いっぱい遊ぶぞ~~~~~!
まずは、青空の下『雲のトランポリン』でジャ~~~~~ンプ!
『虹のハンモック』は、ぼよよ~~~~~んとして気持ちいい🎶
こちらは『霧の森』
暑い暑い一日だったので、霧が冷たくて気持ちいい~~~
ちょっぴり高い『ドラゴンの砂山』に登ってみました!
「あっ!セミがいるよ」「あそこ あそこ!」
セミの抜け殻も、い~~~っぱい見つけたね。
遠足といえば・・・・お楽しみの“おやつ交換”です。
たくさん歩いて、たくさん遊んで、とっても楽しい一日だったね!
お手伝いのお母様方、ありがとうございました。
夏休みのホームクラスの様子〜その2〜
今日のようちえん |
幼稚園のホールでゲーム大会!
手作りうちわで、風船を送るゲームや、二人組みでリズムに合わせてリトミックをしたり、楽しいことが盛りだくさんでした。
Let’sクッキング!!
給食の先生と一緒にサンドウィッチ作りに挑戦。すごーくおいしいおやつが出来ました〜😄
おやつの時間にみんなでもりもり食べました。
夏休みのホームクラスの様子
今日のようちえん |
幼稚園の外に飛び出して、羽村動物公園にきましたー。
30分くらい歩いて着きました。
たくさんの動物を見てきまーす。
キリンさん発見!!
ペリカンをもいるー。
やぎさんをなでなで。
可愛いね!
ペンギンさんと背比べ。
どっちが大きいかな〜。
みんなで楽しくお出かけ!
また行こうね!!
保護中: 松原中央公園に行ってきました〜★
今日のようちえん |
らんらんNEWS【NO.1】
夏休みも終わり、いよいよ二学期です
父母会のらんらんまつりも本格的に準備開始
今年のらんらんまつりのテーマはハロウィン
~SmileHolloween~
で、準備を進めています
今日9/1、模擬店などのポスターを正門と西門に貼り出しました
ぜひ、見てくださいね
らんらんまつりまでの期間、準備の様子などもお知らせしますので、チョイチョイこちらものぞいてみてください
来てくれたみんなに、たくさんの笑顔が咲きますように
楽しかったね♪夏季保育
今日のようちえん |
真剣な表情でヨーヨー釣りに挑戦!!
「どの色にしようかなぁぁぁ?」「釣れるかなぁぁぁ?」
一方・・・・
こちらは、外の鉄棒で逆上がりに挑戦です!
「がんばれ!」「えいっ!」
「あっ!できた!!!!!!」
「やったね♪おめでとう☆☆☆」
初めて逆上がりができた瞬間が、見事に撮れました☆彡
8月31日 園庭開放
未就園児の皆様 |
今日は久しぶりの晴れ!で気持ちよかったですね♪
今日の園庭開放も大勢のお友達が遊びにきてくれました!
プール遊び
金魚すくい♪ポイを使って上手にすくえました!
ヨーヨー釣り♪
なんだか夏まつりみたいだね♪
手形ぺったんもしました!
次回の園庭開放は9月10日土曜日、11:00〜12:00になります!また、手形、足形アートをしたいと思っています♪何ができるかお楽しみに!今回作った人も一緒に作りましょう!
ぜひお越しください♪
10:00〜11:00は幼稚園ホールで入園説明会もありますので、そちらもおまちしております♪(予約は不要です!)
働くママの感想② 入園前と今
<入園する前のイメージと今について>
・入園前は、少し、気軽に入り込めない…ちょった近寄りがたい雰囲気も正直ありました。
でも、逆に考えると、お母さん達がみんな結束があり、子どもたちの教育に熱心な故の、はたからみた、壁だったのかな~と感じます!
皆さん、普通のママたちですし、フランクにお話できる方ばかりだったので!
・父母会はあまり関わっていないので、正直わかりませんが、お手伝いは仕事をしていても、出来る程度なので、それほど負担には感じていませんし、子どもたちに関われるので、楽しいですよね!!
状況もいろいろ考慮したうえで調整してくれたので、無理なくできるかと思います。
父母会に関しては、あることで、行事などが盛り上がることもたくさんあると思いますので、今後も、無理なく、有志の方で繋がっていくといいですよね!
幼稚園は、設備、人、環境と素晴らしくそろっているので、たくさんの園児に通ってもらえるといいです。
今回、一緒に入園した4人のお友達も、皆さん、とても充実していて、入ってよかった!と言っています。
話はいろいろ飛びましたが、私の最初のイメージは、先生たちがみんな明るく元気!子どもたちも楽しそう!でした。
今後も、先生、子ども、親、みんなが笑顔で楽しく過ごせる幼稚園であればいいと思います(^_^)