風邪に負けないぞ!!
今日のようちえん |
風邪、インフルエンザ…
寒い時期に流行る病気がたくさんありますね…
今日は看護師の土肥野先生に手の洗い方、うがい、歯の磨き方を教えてもらいました(^^)!
大きいお人形も出てきて…
『歯の裏側も磨きまーす!』
風邪ばい菌をやっつけよー!!!
みなさんも手洗いうがいを心がけ、風邪を引かないで登園できるといいですね☆*:.。*☆
今日のお楽しみプールで、たんぽぽぐみのお友だちは見学が0人!!!全員で入水することができてとーっても嬉しかったです(^o^)!
2月も全員で入れたらいいな〜!!☆
お母様たちも寒い中、見学ありがとうございました!!
保護中: 朝のもも組は陽当たり抜群!
今日のようちえん |
新メニュー、みそポテト🎶
1月24日(火)
ご飯
めかじきのくわ焼き
がんもと大根の煮物
鞠麩のみそ汁
もも缶
畑の聖護院大根、第三弾♪
今日は一口がんもどきと煮ました。
味が浸みていて美味しかったです😄
1月25日(水)
中華丼
みそポテト
鶏ささみとわかめスープ
みかん
埼玉のB級グルメの「みそポテト」。
じゃが芋を揚げ焼きして、甘めの味噌ダレに絡めました。
子どもよりも先生たちに好評でした😄
1月26日(木)
田舎パン
ポークケチャップ
ひじきと豆のサラダ
野菜スープ
りんご
大豆、畑の大根(第四弾!)、黄色と赤色のパプリカ、
きゅうりも入って彩り鮮やかなサラダ✨
インフルエンザでお休みが多いですが、登園している子たちは
元気で食欲もいっぱい♪ お代わりもよくしてくれました。
風邪や細菌に負けないように色々な食品をバランスよく食べ、
身体をたくさん動かしましょうね😄
畑の美味しい大根がいっぱい♪
29年1月17日(火)
ご飯
鯖のおろしソースがけ
ほうれん草の白和え
じゃが芋とわかめのみそ汁
みかん
畑の聖護院大根を使っておろしソースにしました。
聖護院大根は丸いくて大きなかぶみたいです。
京野菜で煮崩れしにくく甘くて苦味が少ないため、
よく煮物や漬物に使います。
大根には消化酵素のジアスターゼが入っているので
揚げ物の時などに一緒に食べるとさっぱりしますよね。
新メニューでしたが、甘味のあるいい大根だったので
子どもたちもよく食べていました😄
1月18日(水)
ソース焼そば
中華風コーンスープ
聖護院大根の浅漬け
鉄分強化チーズ
バナナ🍌
畑の聖護院大根、第二弾♪ 浅漬けにしました。
お餅つきの時に一緒にも出して好評でした😊
子どもたちもよく食べていたのでレシピを
ごのかみごはん2月号に載せてありますので
良かったご家庭でも作ってみてくださいね💕
1月19日(木)
わかめご飯
おから入り松風焼き
水菜と白菜のお浸し
五目汁
りんご
おからの入ったヘルシーな松風焼きです。
おからは大豆から豆腐を作る時に豆乳を絞った際の搾りかすで、
食物繊維が豊富で低カロリーで高タンパク質で身体に良い食品です。
日持ちのよいドライタイプもありますので、
ハンバーグやクッキーなど、高カロリーになりやすいメニューの
時に取り入れるといいですね。
伊東のひとりごと
今日のようちえん |
寒い日が続いてますね〜
ボリちゃんは日なたぼっこが大好きです❤️
狭い日なたも目敏く見つけます
このごろボリちやんは食パンが大好きです
保護中: 4くみさん
今日のようちえん |
感染症情報
園児健康情報 |
1月25日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 8名
おう吐 3名
インフルエンザの感染者は、年中2名、年長5名、いちご組1名です。
手洗い、うがいをしっかり行いましょう。
保護中: 父母会主催観劇会 バルーンアート
感染症情報
園児健康情報 |
1月23日現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 8名
インフルエンザの感染者は8名になりました。年中1名、年長7名です。
手洗い、うがいをしっかり行いましょう。
感染症情報
園児健康情報 |
1月19日13時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 4名
おう吐、下痢 3名
インフルエンザの感染者が4名出ています。手洗い、うがいを徹底してください。