BLOG

BLOG

今日の年少さん♪

今日のようちえん | 

5月も半ばになり、年少さんたちも安心して毎日を送れるようになりました。今日は英語をしたり、それぞれのクラスで色々な活動をしました。

ひよこ組さんは以前作ったアンパンマンの顔を台紙に貼りました。のりの練習も兼ねています。

 

ことり組では自分の顔を描くことに挑戦!とっても上手に描けました。

 

りす組は初めて手をつないでおでかけ!途中でスティッチが応援に来てくれて正門から西門までお散歩してみました。

 

うさぎ組はTシャツに模様をつけてはじき絵に。カラフルなTシャツになりました。

 

英語はロイ先生と歌ったり踊ったり楽しんでいます。

明日は何して遊ぼうかな〜♪

保護中: さくら1組☆さやえんどう

今日のようちえん | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

感染症情報

園児健康情報 | 

5月17日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。

アデノウイルス感染症  1名(年中)

ロタウイルス感染症  1名(年少)

アデノウイルス感染症は、プール熱や、はやり目と同じ種類のウイルスによる感染症です。かかったウイルスの型によってプール熱になったり、はやり目になったりします。潜伏期間も5〜7日間とやや長めです。

ロタウイルスは、生後6ヶ月から2歳くらいの乳幼児が、かかりやすい胃腸炎です(白色の下痢便が特徴)。

手洗い、うがいをしっかり行って予防してください。

栄養満点♪

五ノ神ごはん(給食室) | 

5月17日(水)

✴︎田舎パン

✴︎ベーコンのキッシュ風

✴︎ベイクドポテト

✴︎豆腐とチンゲン菜のスープ

✴︎清美オレンジ🍊

卵、ブロッコリー、パプリカ、玉葱、チーズ🧀、牛乳が入って

オーブンでじっくり焼いた栄養満点なキッシュ♪

みんなよく食べていましたよ💕

簡単なので朝食やお弁当にもおすすめですよ😊

さくら1組さんが畑にえんどうを採りに行ってくれました😄

たくさん採れたので塩ゆでにして全クラスに🎶

採れたて新鮮なので 甘みがあり、とても美味しかった!

年少組さんもよく食べていましたよ👍 1組さんありがとう💙

果物がいちごの予定でしたが、清美オレンジに変更になりました🍊

来週はにこにこタイムです!

未就園児の皆様 | 

5月も半ばになりました!未就園児親子クラス『ころころ組・ぴよぴよ組』も先週からスタートし、親子で楽しい時間を過ごしています♪

先週は、園庭のさくらんぼもいただきましたよ。

甘くて美味しくって大人気でした!

満3歳児クラスの『いちご組』さん、一人登園クラスの『りんご組』さんも園生活にだいぶ慣れて、お友達や先生と楽しく遊んでいます。

しゃぼん玉も大喜びでした〜☆

さて…^_^

5月23日(火)10:30〜11:30は園庭開放『にこにこタイム』です。今回は《てがたアート》を予定しています。

こんな『おさかな』がつくれま〜す♡

11:30〜12:50までランチルームも開放しますので、お弁当を持って是非遊びに来てくださいね。

そして!!この日のママランチですが、まだ10名ほど空きがありますので、ご希望の方は18日(木)5時までにご予約ください。先着でお受けできます。一食500円、ちなみにメニューは

①バターロール

②鶏肉のカレー焼き

③スパゲティソテー

④野菜スープ

⑤パイン缶

になります。

 

にこにこタイムのご参加、楽しみにお待ちしています♪

生姜たっぷり🎶

五ノ神ごはん(給食室) | 

5月16日(火)

✴︎ご飯

✴︎豚肉の生姜焼き

✴︎いんげんのごま和え

✴︎大根のみそ汁

✴︎パイン缶🍍

 

今日は和食メニューでした♪

残食もなく、各クラスともに良く食べていました💕

生姜の辛み成分(ジンゲロールやショウガオール)には、血行促進作

用、消化促進、殺菌作用があり、香り成分(ジンギベロール)には、

消炎、消臭、解毒作用などがありますのでジメジメとするこの

時期にも積極的に摂りたい食品ですね😁

元さくらんぼ

園長ブログ | 

この木は元サクランボでした。こんな花を咲かせています。

涼しい木陰を作ってくれますので、貴重な木でもあります。

プール始まりました!

園長ブログ | 

5月から始まった年中、年長さんのプール指導、 ちょっとのぞいて見ました。

今日の年長さん  潜って出て   潜って 出て  ブクブクパッ  とっても上手!

この調子で今年も頑張ろうね!

幸せなひと時

園長ブログ | 

幼稚園で楽しみにしているサクランボの季節がやってきました。

園庭の木は小さいので、朝礼台に登るととどきます。子どもたちは何回もサクランボを摘んで食べています。

もう一本の木は大きいので、脚立に登って実を摘みます。摘みたての実をすぐに食べると最高においしくて、幸せなひと時です。

脚立に登って、実を摘んで、おいしくいただきました。

給食のデザートが1品増えました。 一人何粒食べられるかしら?

ルビーのように輝くサクランボの実 寄ってくる鳥たちも食べきれません

 

 

 

保護中: さくら2くみ さくらんぼ狩り

今日のようちえん | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

固定画像

ページの先頭へ