冬芝がきれい🌱
園長ブログ |
10月31日に蒔いた冬芝の種、今週になって緑がとてもきれいになりました😄 早く中に入りたいね〜〜
保護中: エバリーさんの音楽会♫
今日のようちえん |
ししゃもは頭からパクリ♪
11月9日(木)
✴︎きのこご飯🍄
✴︎焼きししゃも🐟
✴︎ほうれん草の白和え
✴︎大根とわかめのみそ汁
✴︎りんご🍎
舞茸・しめじ・椎茸ときのこがたっぷり入ったきのこご飯🍄
人参と油揚げも入り、食べやすいようにもち米も少し入れて
炊き込みました♪
ししゃもは意外と人気でよく食べるので年長組には1人2尾、
年少・年中組にはお代わりを多めに入れました🐟
頭も残さず、みんなよく食べていましたよ😊
感染症情報
園児健康情報 |
11月9日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
溶連菌感染症 1名(年長)
おう吐、下痢 9名(年少8、年長1)
年少クラスで胃腸炎が出ています。
手洗い、うがいをしっかり行ってください。
みんな大好き、大学芋🍠
11月8日(水)
✴︎カレーうどん
✴︎大学芋🍠
✴︎フルーツヨーグルト和え
今日は朝から雨がパラついて肌寒い一日でしたね☔️
大学芋のさつま芋は子どもたちが掘ってくれたお芋でした💕
お芋をカットして油を多めに掛けてオーブンで焼き、
水あめを使って作ったタレに絡めました😊
18キロと大量のお芋のカットはなかなか大変ですが😅
子どもたちにも人気でいつも完食なので作った甲斐があります😄
楽しかったね♫よちよちルーム&にこにこタイム
未就園児の皆様 |
昨日は1回目の『未就園児クラス説明会』でした。ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。伝えきれなかったこともあるかと思います。ご不明な点はどうぞ遠慮なくお尋ね下さいね。
第2回目は1月30日(火)です。今日ご都合のつかなかった方は、是非お友達とお誘い合せていらしてください。
さて、説明会の後は『にこにこタイム』^_^
暖かい日差しの中、園庭でたっぷり遊びました!!
そして、一昨日は『よちよちルーム』でした。たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。
自由に遊んだ後は、みんなで集まって、親子触れ合いタイム♫
また一緒に遊びましょうね〜☆
次回のにこにこタイムは11月20日(月)10:30〜11:30『キラキラウォーター作り』をします。
シールカードを持っているお友だちは忘れずにね♪
ランチルームもあります。
嬉しいお知らせ(^ν^)ランチルームの時間がゆっくりとれることになりました。14時まで開放しますので、ぜひご利用ください。
みんなが来てくれるのを楽しみに待ってま〜す♡
ひじき入り和風ハンバーグ♪
11月7日(火)
✴︎ご飯
✴︎ひじき入り和風ハンバーグ
✴︎蓮根のきんぴら
✴︎ちんげん菜としめじのみそ汁
✴︎みかん🍊
今日も朝からいい天気で気持ちがいいですね🌞
鶏挽肉・豚挽肉・豆腐・ひじき・玉葱・人参・たまご・
パン粉・調味料などを入れて良くこねて焼いた和風ハンバーグ。
だしの効いた優しい味のあんをとろ〜りと掛けて配膳しました✨
人気の給食の一つでお代わりも完食でした😊
蓮根・ごぼう・人参・いんげんの入ったきんぴらも
各クラスともにきれいに食べていましたよ♫
鶏肉のマーマレード焼き♫
11月6日(月)
✴︎バターロール
✴︎鶏肉のマーマレード焼き
✴︎ツナのコールスローサラダ🥗
✴︎ベーコンとほうれん草のスープ
✴︎もも缶🍑
今日はパンの洋食メニューでした🍴
マーマレードジャム・醤油・酒・塩などを入れた漬けダレに
鶏肉を漬け込んでオーブンで焼きました🔥
マーマレードジャムの効果でお肉も柔らかくなるので
子どもたちもお代わり分も完食でよく食べていましたよ😊
お弁当のおかずにもオススメですよ🎶
保護中: さくら1組☆園長先生ハッピーバースデー!!
今日のようちえん |
11月になりました🍄
11月2日(木)
✴︎ご飯
✴︎めかじきのくわ焼き
✴︎ひじきとさつま揚げの煮物
✴︎油揚げと白菜のみそ汁
✴︎パイン缶🍍
朝からいい天気で気持ちがいいですね🌞
今日は魚の和食メニューでした🐟
くわ焼きは肉や魚などをたれにつけ、
鉄板(またはフライパン)で焼く料理で
古くは農作業の合間に、野鳥をとり、
鍬(くわ)の上で焼いたのが始まりと云われています。
子どもたちは和食が好きで、魚もひじきの煮物も
みんな良く食べていましたよ♫