保護中: みんなで豆まき~!
今日のようちえん |
保護中: ニコニコ2くみ✳︎1月の様子✳︎
今日のようちえん |
生姜パワーでぽっかぽか💕
2月5日(月)
✴︎ご飯
✴︎豚肉の生姜焼き
✴︎きゃべつのおかか和え
✴︎豆腐と小松菜のみそ汁
✴︎もも缶🍑
✴︎牛乳
今日は生姜がたっぷり入った豚肉の生姜焼きでした。
お休みが多かったのですが、お代わり分も完食でした😊
園ではすりおろした玉葱も一緒に漬け込むので甘みもあり、
お肉も柔らかくなるので子どもたちも食べやすいみたいです✨
生姜の辛味成分である「ジンゲロール」にはカラダを
温める効果や細菌の繁殖を抑える抗菌作用・抗酸化作用も
備えているので寒く風邪が流行るこの時期に取りたい食品です🎶
感染症情報
園児健康情報 |
2月2日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 13名
水ぼうそう 1名(年少)
インフルエンザの感染者は13名です。6つのクラスで出ています。なかなか12、3名から減りません。手洗い、うがいをしっかり行って予防してください。
今日は自由登園でした。雪でのお休みは67名でした。来週も足元が悪いかもしれません。気をつけて登園してくださいね。
鬼は外、福は内👹
2月1日(木)
✴︎大豆とひじきのご飯
✴︎焼きししゃも
✴︎切り干し大根の中華サラダ
✴︎はんぺんのすまし汁
✴︎りんご🍎
✴︎牛乳
2月3日は節分なので節分献立でした👹
大豆入りのご飯と鰯の代わりに食べやすいししゃもにしました🐟
みんな頭からパクリとよく食べていましたよ😊
今日は園でも豆まきをして無病息災を願いたいと思います✨
2月2日は1時間遅れで
今日のようちえん |
雪のため登園を1時間遅れの自由登園に変更します。無理せずに様子を見て登園してください。バスも1時間遅れで出発します。ホームクラスは通常通りです。登園する場合は手袋、上着、着替え、靴下などを持たせてくださいね
おからは優秀食品💕
1月31日(水)
✴︎ご飯
✴︎おから入り和風ハンバーグ
✴︎蓮根のゆかりマヨ和え
✴︎生揚げのみそ汁
✴︎みかん🍊
今日は豚挽肉・鶏挽肉・おから・玉葱・卵・パン粉などが
入ったヘルシーな和風ハンバーグでした。
だしの効いた優しい味のあんが掛かっていて子どもたちも
よく食べていましたよ😊
おからは豆腐を作るときに出る搾りかすですが、低カロリー
なのに栄養満点です✨
豆乳よりも食物繊維・大豆イソフラボン・カルシウムが豊富で、
ダイエット&美容効果もあるので特に女性は積極的に摂りたい
食品ですのでご家庭でも取り入れてみて下さいね😊
蓮根も食物繊維が多く、ぬめり成分のムチンは粘膜の保護効果が
あるので風邪の流行るこの時期に積極的に取りたい食品です😷
今日の『にこにこタイム(^ν^)』
未就園児の皆様 |
今日の『未就園児クラス説明会』&『にこにこタイム』に遊びに来てくれたお友だち、ありがとうございました♫
ぽかぽかと暖かい『にこにこタイム』になりました。
今日は「鬼のお面」作り。
かわいい鬼になって楽しく遊びました☆
今日の体操は「エビカニクス!」
最後に豆まきの豆をもらって、さようなら〜。
もうすぐ節分です。みんなのお家でも豆まきして、穏やかな春を呼び込みましょうね♫
《次回のお知らせ》
2月5日(月)10:30〜11:30 『にこにこタイム』
この日は ホールで遊びます。
2月6日(火)10:30〜11:30 『よちよちルーム』
両日共、室内履きをお持ちください。「おひなさま」が作れます(^^)ランチルームも開放します。
にこにこシールカード、よちよち手形カードを持っているお友だちはお忘れなく☆
感染症情報
園児健康情報 |
1月30日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 13名
水ぼうそう 1名(年少)
水ぼうそうの感染者が年少クラスで出ました。ウイルスによる感染症なので、寒いこの時期に流行ることがあります。
インフルエンザの感染者は13名です。手洗い、うがいをしっかり行ってください。
今日は中華メニューでした🐼
1月30日(火)
✴︎あんかけ焼きそば
✴︎中華風コーンスープ
✴︎キャンディチーズ
✴︎バナナ🍌
✴︎牛乳
豚肉・えび・いか・白菜・人参・ピーマン・もやし・筍・
椎茸・玉葱と具がたくさん入ったあんかけ焼きそばでした🎵
年少さんもお代わりしてよく食べていましたよ😊
かき玉の入った中華風コーンスープも優しい味付けで
子どもたちにも人気のスープです💕
朝食に暖かい汁ものを食べるとお腹の中からぽかぽかと
温まり元気に登園出来るのでおすすめですよ✨