豚肉の焼き肉風🎶
BLOG |
7月11日(木)
*ご飯(昆布のつくだ煮付き)
*豚肉の焼き肉風
*海藻サラダ🥗
*なすのみそ汁
*すいか🍉
*牛乳
今日の給食は豚肉の焼き肉風でした。
すりおろした玉葱・人参・りんご・にんにく・生姜とはちみつ・醤油・
赤ワイン・みりん・塩などの調味料を合わせたタレに漬け込んで、
オーブンで蒸し焼きにしました🔥
すりおろし玉葱・はちみつ効果でお肉も柔らかで、年少組さんもよく
食べていましたよ😊
副菜は海藻ミックス・カニかま・もやし・きゅうり・人参・春雨が
入って、手作り中華ドレッシングで合えた海藻サラダでした🥗
おまけで昆布のつくだ煮も付きました💕 みんなよく食べていましたよ😊
保護中: 年長組 園外保育🌥松原中央公園
BLOG |
保護中: 夕涼み会
BLOG |
タンドリーチキン✨
BLOG |
7月10日(水)
*ロールパン
* タンドリーチキン
*マカロニサラダ
*きゃべつのスープ
*もも缶🍑
*牛乳🥛
今日はパンの洋食献立です🎶
ヨーグルト・カレー粉・ケチャップ・すり下ろし玉葱&にんにくなどが
入った漬けダレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました。
ヨーグルト&玉葱効果で柔らかくて、年少組さんもよく食べていましたよ😊
きゅうり・人参・赤パプリカが入って彩りも鮮やかなマカロニサラダです🥗
今日は人気のメニューなので残食もなく、完食でした♫
さんまのかば焼き♫
BLOG |
7月9日(火)
*昆布のつくだ煮ご飯
*さんまのかば焼き風🐟
*きゃべつのおかか和え
*大根のみそ汁
*メロン🍈
*牛乳🥛
今日は魚の和食献立でした🐟
塩昆布ご飯の予定でしたが、昆布のつくだ煮を頂いたので変更になりました。
クラス毎にお皿に入れて、お部屋でご飯にのせてもらいました😊
つくだ煮のお代わりに来るクラスもあり、子どもたちにも人気でした🎶
かば焼き風は魚に下味を漬けて、片栗粉をまぶして油を掛けてオーブンで焼きました。
醤油・砂糖・みりんなどで作った甘じょっぱいタレに絡めました🐟
子どもたちにも人気のメニューで年少組さんもよく食べていましたよ😊
笹を見に行きました🎋
ホームクラス |
バスに乗って、小作駅に飾っているホームクラスの笹を見に行きました!
ホームクラスで作った飾りがたくさんあり、素敵な笹になっていました🎋
自分が作った飾りや短冊を見つけて喜ぶ子どもたち😌
みんなのお願いごとが叶いますように、、、☺️💕💕
7/8 代休ホームクラス
BLOG |
代休のホームクラスは 羽中にある 田ノ上公園に行って来ました。
遊具 、砂場、広い原っぱやグランド。のびのび遊べる公園です♪
それぞれ遊びに夢中です。虫かごやあみも持って行きました。
虫かごやにはバッタがいっぱい!
獲ったバッタは、原っぱにもどしてあげましたよ。
たくさん歩いて たくさん遊んで お腹ぺっこぺこ!
美味しいお弁当をいただきまーーす。
午後の午睡の様子。あっという間に夢の中🌟
お部屋にいるお友達は、制作などをしてゆったり過ごしています。
感染症情報
BLOG |
7月4日(13時)現在、園で出ている病気は以下のとおりです
伝染性紅斑(りんご病) 1名(年少)
年少クラスでりんご病の感染者が出ました。ウイルスによる感染症で、両頬がりんごのように赤くなることから、りんご病と呼ばれます。腕や脚にレース状の発疹が出ることもあります。症状が出た頃には感染力が弱くなっているので、本人が元気なら登園してもかまいません。登園許可書もいりません。妊婦さんが罹ると流産や早産を起こすことがあるので、気をつけてください。
焼きコロッケ✨
BLOG |
7月4日(木)
*田舎パン
*コロッケ
*大豆のサラダ🥗
*ズッキーニのスープ
*パイン缶🍍
*牛乳🥛
今朝はすごい雨でしたね☔️ 降園の時間には雨が止んで良かったですね。
今日の給食は子どもたちが掘って来てくれたじゃが芋を使って、
オーブンで焼くコロッケにしました♫
美味しいじゃが芋で、子どもたちもよく食べていましたよ😊
サラダは大豆・きゅうり・赤&黄色のパプリカが入って彩りもきれいでした♫
パプリカの種取りはすみれ組さんが手伝ってくれました💕
初献立のズッキーニのスープは、先にベーコンとズッキーニを
油で炒めてから他の野菜とコトコトと煮込みました🍲
野菜の甘味と旨味が出ていて、優しい味のスープでした♫
子どもたちもよく食べていましたよ😊
ホームスクールだより7&8月号
ホームスクール |
ホームスクール夏のスペシャルメニューを紹介致します。是非ご覧ください。
『ザ☆ピザ』は好評につき先着20名様の定員もうすぐです、お早めに‼