保護中: ソンポケア ラヴィーレ羽村にお邪魔しました
BLOG |
オレンジピールクッキー🍊
BLOG |
7月12日(金)
今日は7月生まれのお友だちの誕生会でした🎂
お祝いに給食室から
『オレンジピールクッキー』が出ました😊
爽やかなオレンジの香りで美味しかったです👍
🎉🎉🎉 おめでとう 🎉🎉🎉
ホール開放 7月8日(月)
BLOG |
じめっとした暑い日が続きますね。
よちよちルームでは涼しいホールでまったり過ごしました♪
この日は夕涼み会の合同練習で、年長さんが園庭で和太鼓を叩いていました♫
よちよちルームに来てくれたみんなも2階から応援しましたよ〜⭐︎
- ころころ楽しいな〜⭐︎
- バランスとって〜!上手!
- お店に並べま〜す!
- うちわの風が涼しいね
- もしもーし!
- おままごと楽しい♡
- ホール涼しいね〜
- 運動大好き⭐︎
- 座ってる姿がキュン🫰♡
- 最後は紙芝居を見ました!
さて、未就園児のお友達へ、今後のお知らせです♪
今年もやります!未就園児のみんな集まれ〜!
親子リトミック♪♪♪♪
ピアノの音に合わせて、動いたり、楽器を鳴らして楽しみましょう!
幼稚園にあるたくさんの楽器もずら〜っと出しちゃいます!
和太鼓、シンバル、木琴、ハンドベルなど、中々普段触れることができないない楽器もあります⭐︎
《親子リトミック》
8月6日(火)9:30〜10:40(残り3組)
8月7日(水)9:30〜10:40(まだ余裕あり)
持ち物:室内履き、飲み物
服装:動きやすいもの
申し込みは、幼稚園ホームページ、または、電話(042-554-6878)、幼稚園窓口にて絶賛受付中です!!!
無料ですので、お友達をお誘いの上、遊びに来てくださいね♪
⭐︎8月26日(月) 園庭開放 にこにこタイム
園庭にプールを出して水遊びをします!
ヨーヨー釣りや、おもちゃの金魚すくいもしますよ♪
もちろん園庭で遊んでもOKです!
時間:10:00〜11:00
持ち物:水着とタオル、または、濡れてもいい服、飲み物、着替え
遊びに来てね〜!!!!
園庭開放 7月1日(月)
BLOG |
こんにちは!
7月1日の園庭開放の様子です♫
じめっとした日でしたね☀️☔️
今回はどろんこ遊びををしました♫
砂の中に隠れてるキラキラの宝石探しもしました!砂の中にはニセモノの宝石も混ざっていましたがみんな上手にキラキラの宝物を探して楽しんでいました⭐︎
見つけた宝石はお土産に持ち帰りました♪
お家で遊んでくださいね!
園庭でも楽しく遊びました♫
- 歩くの楽しいな♫
- SL遊具から、ばあ!
- 絵の具ぬりぬり♫
- 乗り物大好き♪
- カメさんは今日も元気♪
- ママに引っ張ってもらってるよ〜⭐︎
- ころころゲーム、どこに入るかな〜?
- 三輪車で進むよ〜⭐︎
- トラックも進みまーす!
さて、未就園児のお友達へ、今後のお知らせです♪
今年もやります!未就園児のみんな集まれ〜!
親子リトミック♪♪♪♪
ピアノの音に合わせて、動いたり、楽器を鳴らして楽しみましょう!
幼稚園にあるたくさんの楽器もずら〜っと出しちゃいます!
和太鼓、シンバル、木琴、ハンドベルなど、中々普段触れることができない楽器もあります⭐︎
《親子リトミック》
8月6日(火)9:30〜10:40(20組)
8月7日(水)9:30〜10:40(20組)
持ち物:室内履き、飲み物
服装:動きやすいもの
申し込みは、幼稚園ホームページ、または、電話(042-554-6878)、幼稚園窓口にて受け付けます♪
無料ですのでお気軽にお申し込みください♫
⭐︎8月26日(月) 園庭開放 にこにこタイム
園庭にプールを出して水遊びをします!
ヨーヨー釣りや、おもちゃの金魚すくいもしますよ♪
もちろん園庭で遊んでもOKです!
時間:10:00〜11:00
持ち物:水着とタオル、または、濡れてもいい服、飲み物、着替え
楽しみに待ってま〜す!
みんな遊びにきてね⭐︎
鶏つくねのあんかけ♬
BLOG |
7月13日(木)
*ご飯
*鶏つくねのあんかけ
*粉ふき芋
*五目汁
*冷凍みかん🍊
*牛乳🥛
今日の給食は鶏ひき肉・玉葱・人参・豆腐が入ったつくねで
豆腐の効果で軽い感じの仕上がりでした♪
だしの効いた優しい味のあんが掛かっているので、子どもたちも
食べやすかったみたいでよく食べていました☺️
副菜は畑のじゃが芋を使った粉ふき芋。
つくねのあんを絡めて食べても美味しかったですよ👍
汁は油揚げ・玉葱・人参・干し椎茸・ほうれん草の入った醤油ベースでさっぱり。
具材の旨味が出ていて良いお味でした😋
チンジャオロース♬
BLOG |
7月10日(水)
*チンジャオロースー丼
*塩ゆで枝豆
*じゃが芋のみそ汁🥔
*すいか🍉
*牛乳🥛
給食はチンジャオロースー丼🎶
豚肉・筍・ピーマン🫑・赤&黄色パプリカ・もやしが入って彩りもきれい✨
「青椒(チンジャオ)」とは辛みを抜いて品種改良した唐辛子(現代では
ピーマン、シシトウなど)の緑色の果実を指し、「絲(スー)」とは細切り
のことを指すそうです。つまり青椒肉絲とは、ピーマンなどの細切りと肉類
の細切りを炒めた料理のことを表すらしく、赤や黄色のピーマンと一緒に炒
めたものは「彩椒肉絲(ツァイジャオロースー)」と呼ぶみたいです。
給食のは彩椒肉絲(ツァイジャオロースー)になるんですね。
副菜の枝豆の塩ゆで。枝豆は人気でよく食べていて完食でした😊
チキンのトマトソース掛け♪
BLOG |
7月9日(火)
*コッペパン🥖
*チキンのトマトソース掛け
*ベイクドポテト
*ズッキーニのスープ🥣
*パイン缶
*牛乳
給食はパンの洋食献立でした🥖
トマトソースはケチャップ・ソースなどをグツグツと煮込んで酸味を
よく飛ばして玉葱もたっぷり入れて、マイルドな味付けです🍅
子どもたちにも人気のメニューなので、お弁当のおかずにもオススメです👍
副菜のベイクドポテトは畑のじゃが芋を使いました🥔
子どもたちが掘って、洗うお手伝いもしてくれました🎶
お代わり分が足りないくらい人気で、完食でした😊
スープのズッキーニは油と相性が良いので、炒めてから最後に投入。
ベーコン・エリンギ・玉葱・人参が入って、コトコトと煮込んだので
具材の旨味がよく出ていましたよ😊
鯵の南蛮漬け🐟
BLOG |
7月8日(月)
*わかめご飯
*あじの南蛮漬け
*ゆでとうもろこし
*星麩のすまし汁✨
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
今日は朝から気温がぐっと上がって蒸し暑い一日でした💦
睡眠と朝ごはんをしっかりと取り、熱中症にならないように気をつけましょう🥵
暑さのせいもあり、最近は子どもたちの食欲が落ちて来ているので
給食は白米の予定でしたがわかめご飯に変更しました。
お代わりも来ていてよく食べていました😊
おかずはサッパリとしたあじの南蛮漬け🐟
南蛮酢のタレは酸味をしっかり飛ばして、甘めの味付けにしました。
子どもたちが食べやすいように片栗粉でとろみもつけて甘酢あんにしてみました♪
とうもろこしの皮むきを朝の自由時間の時に子どもたちにお手伝いしてもらいました。
とても助かりました😊 ありがとね🎶
すまし汁は星形のお麩とオクラを入れて七夕をイメージしてかわいらしくしました⭐️
冷やし中華🎋
BLOG |
7月4日(木)
*冷やし中華
*じゃがいもの甘辛煮
*チーズ
*冷凍みかん🍊
*牛乳🥛
給食は暑い季節にぴったりの冷やし中華です♬
冷やし中華のスープは酢・中華だし・鶏ガラスープの素・昆布茶・
三温糖・醤油・酒・本みりん・塩などで味付けしました🎶
最初にお酢の酸味をグツグツとよく飛ばすので、マイルドで
酸味が苦手な子どもたちにも食べやすい味付けです😊
具はカニかま・コーン🌽・きゅうり・人参・もやし・わかめが
入っていて彩りもきれい✨
副菜は畑のじゃが芋を使った甘辛煮🥔
みんなよく食べていましたよ😊
鶏肉の焼き肉風♬
BLOG |
7月3日(水)
*ご飯
*鶏肉の焼き肉風
*野菜の塩昆布和え
*生揚げと大根のみそ汁
*すいか🍉
*牛乳
今日は朝から晴れていて気温もぐっと上がって蒸し暑い日でしたね💦
給食は豚肉の焼き肉風の予定でしたが、豚肉の価格が高騰しているので
鶏肉で代用してみました🐓
すり下ろしたりんご・人参・玉葱・生姜・にんにくとはちみつ・赤ワイン・
醤油・酒・三温糖などの調味料で味付けしたタレに、鶏もも肉を漬け込んで
オーブンで蒸し焼きに🔥
時間が経っても柔らかくて年少組さんも良く食べていましたよ😊
副菜はちくわ・きゃべつ・もやし・きゅうり・人参の入った塩昆布和え✨
塩昆布のほどよい塩分と旨みで野菜もたくさん食べられました😊
デザートのすいかはギリギリまで冷やして配膳しました🍉