保護中: 9月生まれの誕生会🎂うさぎぐみ🐰さくら1くみ🌸 動画バージョン⭐️
BLOG |
保護中: 9月生まれのお誕生日会🎉ホール編
BLOG |
保護中: 9月のお誕生児クッキー作り🍪
BLOG |
お誕生日おめでとう🎂
BLOG |
9月18日(金)
今日は9月生まれの誕生会でした🎉
お祝いに給食室から
『ぶどうゼリー』 が出ました🍇
今日は気温がぐっと暑かったので冷たいゼリーで子どもたちも喜んでいましたよ😊
保護中: 年少組☀️親子遠足
BLOG |
千草焼き♫
BLOG |
9月17日(木)
*ご飯
*千草焼き
*青菜の磯和え
*大根のみそ汁
*梨
*牛乳
今日は年少組さんは親子遠足でした。
給食は卵の和食献立でした♪
鶏ひき肉・人参・玉葱・干し椎茸・枝豆が入った千草焼き🥚
具たくさんの卵焼きにダシの効いた優しい味のあんが掛かっていて、
子どもたちも食べやすかったみたいです♫
もやし・小松菜・人参・しめじの入った磯和え🥗
海苔がたくさん入って旨味もアップ♬
好きな子も多い海苔はミネラルが豊富なので、なるべく取りたい食品ですね😊
チキンカツ♫
BLOG |
9月16日(水)
*ロールパン
*チキンカツ
*コールスローサラダ
*ほうれん草のスープ
*パイン缶
*牛乳
今日は朝から雨が降ったり止んだりの一日ですね。
給食はお肉の洋食メニューでした。
チキンカツはむね肉を使い、パン粉を付けて、油を多めに掛けてオーブンで揚げ焼きしました🔥
カニかま・きゃべつ・きゅうり・パプリカ・コーンの入って彩りも鮮やかなコールスローサラダ🥗
酢・レモン汁・油・砂糖・塩で手作りしたマイルドなドレッシングで美味しかったですよ😊
チキンもサラダも人気で残食もなく良く食べていましたよ😄
さばの竜田揚げ♫
BLOG |
♬
9月15日(火)
*ご飯
*さばの竜田揚げ
*きんぴらごぼう
*きゃべつのみそ汁
*巨峰
*牛乳
今朝は少し肌寒かったですね。
公園の銀杏の木も緑から少し黄緑になってきましたね。
だんだんと秋の空気が感じられるようになってきましたね。
今日の給食は魚の和食献立でした🐟
マサバは、秋から冬にかけてが旬で、脂がのったサバは脂質が
20%に達し「秋サバは嫁に食わすな」というくらい美味しくなります。青背魚の中ではタンパク質の含有量も一番多いです。
主な成分としては、タンパク質、脂質、ビタミン群・ミネラルなど栄養価も高いです。
各種アミノ酸で構成される良質なタンパク質には体力向上・疲労回復・免疫力を向上させる働きがあり、脂質も身体にとって良い脂が多く、血液サラサラ・抗血栓作用・認知症の予防改善効果があるそうですよ😊
生臭さが苦手な場合は、カレーやトマト煮などもオススメですよ
保護中: ことりぐみ*最近の様子♪
BLOG |
9月14日の「にこにこタイム」の様子
BLOG |
今日の「にこにこタイム」は、園庭で自由に遊んでから、みんなで運動遊びをしました♫
みんなで集まって体操タイム!
- 親子体操。お母さんの体にしがみついて〜!
- 「変身忍者じゃん」の体操。にんじゃになった気分♬
- さあ、サーキット!いろんな種目に挑戦!!
- 平均台。お母さんと手をつないでわたるよ!
- ひとりでも渡れるよ。
- ジャ〜ンプ!
- そーれ♫
- ゴムが跳び越せるかな?
- よいしょーっ!
- 跳べたよ〜!
- たまいれ。
- カゴをねらって〜♬
楽しかったね(^∇^)
ミニ運動会でも、「変身忍者じゃん」の体操や玉入れもします♬
是非遊びに来てね!
《未就園児のおともだちにお知らせ》
☆ミニ運動会
9月19日(土)
Aグループ 9:00〜10:05
Bグループ 10:45〜11:50
A、Bどちらか選んで申し込んでください( ^∀^)
Bグループは人数に若干余裕がありますので、これから申し込みの方はBグループをお勧めしています。
申し込みは、参加票の提出、または、電話やホームページで受け付けています。
親子触れ合い体操や親子リトミック、玉入れ、かけっこなど、楽しい企画をしていますので、お友だちとお誘い合わせの上、遊びに来て下さいね♫
☆よちよちルーム
10月1日(木)10:30〜11:30
身長体重が測れたり、手形や足形もとれます。窓を開けて換気をしながら過ごします。安心して遊びに来て下さいね。
☆にこにこタイム
10月13日(火)11:00〜12:00
制作「バック作り」
☆第二回入園説明会&施設見学会
10月13日(火)10:00〜11:00「入園説明会」
ご希望の方がいらっしゃいましたら、説明会後11:00〜幼稚園内をご案内します(施設見学会)。園児の様子もご覧いただけます。
説明会では、幼稚園ってどんなところ?どんな1日を過ごすのかな?など、スライドをまじえながらお話しします。保育もありますので、お子さんと一緒にいらして下さい。内容は第一回と同じです。
*いずれの日も、検温をし、体調を確認して来てください。
*保護者の方はマスク着用でお願いします。