BLOG

BLOG

にこにこタイムの様子

BLOG | 

今回は11月24日と12月1日の「にこにこタイム」の様子をまとめてアップします。

遊びに来てくれたお友だち、ありがとうございました(^ν^)

11月24日は「キラキラウォーター」を作りました。

12月1日は「クリスマスツリー」を作りました。

また遊びに来てね♫

《未就園児のおともだちにお知らせ》

☆にこにこタイム

12月7日(月)10:30〜11:30

「園庭遊び」幼稚園の庭でたくさん遊びましょう!

☆よちよちルーム(0〜1歳児対象)

12月10日(木)10:30〜11:30

手形足形をとったり、身長体重も測れます。ホールで換気しながら遊びますので、安心して来て下さい。親子でのんびり過ごしましょう♫

※検温をし、体調を確認してご参加下さい。

※保護者の方はマスク着用でお願いします。

※未就園児クラスのお友だちは名札をつけてきてね。

みそラーメン♪

BLOG | 

12月2日(水)

*みそラーメン

*キャンディーチーズ

*フルーチェ(ピーチ味)

*牛乳🥛

今日は朝からどんよりした曇り空で、寒い一日でしたね❄️

給食は新メニューのみそラーメンでした🍜

豚肉・きゃべつ・もやし・人参・玉葱・葱・たっぷりのコーン🌽が

入っていて具だくさん♬

みそ・昆布だし・鶏がらスープや白湯スープなどを使って、

手作りしたラーメンスープも美味しかったです😊

熱々のスープをお部屋で掛けて配膳してもらいました♬

給食は温かい物が食べられるので嬉しいですね☺️

わかさぎのから揚げ♫

BLOG | 

12月1日(火)

*わかめご飯

*わかさぎのから揚げ

*里芋のみそ汁

*パイン缶

*牛乳🥛

早いもので今年も残り1ヶ月になりましたね🍂

今日の給食はお魚の献立でした🐟

わかさぎは子どもたちも食べやすかったみたいで、頭からパクリ♪

園で一番小さいクラスのいちご組さんもたくさんお代わりに

来てくれましたよ😊

丸ごと食べられるので、良質なタンパク質やカルシウム&亜鉛が

多く含まれていて、子どもにとって必要な栄養が豊富です✨

今が旬なので、スーパーにも出回ってきましたね。

安くて美味しいので、ご家庭でも味わってみて下さいね😊

すき焼き丼♪

BLOG | 

11月30日(月)

*すき焼き丼

*大根のゆかり和え

*じゃが芋のみそ汁

*みかん

*牛乳

今日は朝から晴れで気持ちの良い一日でしたね☀️

お外で元気に遊ぶ子どもたちの声が、園庭に響いていましたよ😊

給食はすき焼き丼でした♫

豚肉・焼き豆腐・白菜・葱・玉葱・人参・白滝・椎茸が入っていて具だくさん✨

具材の旨みが出ていて、甘じょっぱい味付けで美味しかったです♪

副菜はきゅうりのゆかり和えの予定でしたが、畑の大根がたくさん

採れたので大根に変更になりました。みんなよく食べていましたよ😊

保護中: おいしかったなー!豚汁🐽 さくら1組

今日のようちえん | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 🌸3くみ 豚汁パーティー

BLOG | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 豚汁party🌸さくら2くみ

BLOG | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 4くみ🌸豚汁パーティー

BLOG | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

さけの南部焼き♫

BLOG | 

11月26日(木)

*ご飯

*さけの南部焼き

*がんもどきの煮物

*なめこのみそ汁

*みかん

*牛乳

今日は朝から良い天気で気持ちがいいですね☀️

給食は魚の和食献立です🐟

鮭を下味に漬け込んで、小麦粉のトロを絡めて天板に並べ、

上から白&黒ごまを振り掛けてオーブンで焼きました🔥

南部せんべいで知られる南部地方(南部氏の旧領地である岩手県と

青森県にまたがる地域)が胡麻の産地であることから、胡麻を使った

料理にこの名がつけられています。

鮭で作ることが多いいですが、鶏肉でも美味しいしですよ😊

栄養が豊富なある皮もパリッと焼いたので食べやすかったです🎶

鮭&ごまは強い抗酸化作用があるので進んで摂りたい食品です✨

さつま芋コロッケ♬

BLOG | 

11月25日(水)

*田舎パン

*さつま芋コロッケ

*切干し大根の和風サラダ

*きゃべつのスープ

*パイン缶

*牛乳

今日は久しぶりの雨で、空気の乾燥が少し和らぎましたね。

給食は子どもたちが掘ったさつま芋を使ったコロッケです。

鶏ひき肉・玉葱・人参・じゃが芋・枝豆・チーズが入ってます。

大量調理なので一個づつ揚げるのではなく、クラスごとの鉄板や

バッドにコロッケのたねを敷き詰めて、油を絡めたパン粉を上に

掛けてオーブンできつね色になるまで焼きます。

クラスごとにスプーンで配膳してもらう焼きコロッケなんです😊

油っぽく無くて食べやすいので、オススメですよ😄

副菜は畑の大根をたくさん使ってひじきとじゃこの入ったサラダ🥗

みんなよく食べていましたよ🎶

固定画像

ページの先頭へ