BLOG

BLOG

保護中: 年中組 秋の親子遠足

BLOG | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

かぼちゃのグラタン🎃

BLOG | 

10月27日(水)

*田舎パン

*かぼちゃのグラタン

*トマトのスープ

*りんご🍎

*牛乳🥛

今日は年中組さんは親子遠足でした♬

給食はハロウィンが近いので『かぼちゃのグラタン』でした🎃

鶏肉・玉葱・人参・ブロッコリー🥦・マカロニも入っています。

大きいバッドでクラスごとに焼き上げて熱々をお部屋で配膳して

もらいました😊

かぼちゃは、「冬至に食べると病気にならない」と言われるほど、

栄養価が優れた野菜で、注目したいのはビタミンA C E(エース)と

呼ばれる抗酸化作用の強いビタミンが豊富に含まれているんですよ。

これから寒くなって風邪を引きやすくなってくるので、その前に

かぼちゃを食べて体調を整えときたいですね😊

ベーコン・きゃべつ・玉葱・しめじが入ったトマトのスープ🍅

コトコト煮込んだので野菜の旨味がよく出ていましたよ♪

みんなよく食べていましたよ♪

豚肉の生姜焼き♬

BLOG | 

10月26日(火)

*ご飯

*豚肉の生姜焼き

*だいこんの中華和え

*とうがんのみそ汁

*みかん🍊

*牛乳🥛

今日の給食は豚肉の生姜焼き♬

すり下ろし玉葱・たっぷりの生姜・醤油・酒・本みりん・三温糖などの

入ったたれにしばらく漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥

すり下ろし玉葱効果で時間が経っても柔らかかったですよ😊

おみそ汁はなすの予定でしたが、さつま芋でお世話になっている畑の

地主さんからとうがんを頂いたので使わせてもらいました♫

とうがんにはカリウムとビタミンCが多く含まれています。

カリウムは余分なナトリウムを排出して血圧を正常に保つ働きをします。

 腎臓で老廃物の排出を促す作用もあるので、むくみの解消や高血圧に、

ビタミンCは肌の健康維持に効果があるんですよ😊
 
夏が旬なのですがなぜ冬瓜と呼ばれているかというと、夏に収穫して
 
冬まで長期間保存できるからなんですよ♬

10月12日(火)にこにこタイムの様子

BLOG | 

もうすぐハロウィン!と言うことで、ハロウィンの「かぼちゃバッグ」を作りました。雨模様でしたので、園庭のドーム屋根の下で「ズレンガ」や「おままごと」でも遊びました♫

10時からの入園説明会にもたくさんお越しいただき、熱心にお話しを聴いて下さいました。ありがとうございました。

また遊びに来て下さいね(^∇^)

《未就園児のお友だちにお知らせ》

☆入園願書配布中 (幼稚園窓口にて 平日8:30〜17:30)

一部500円で購入できます。ご希望の方は是非いらして下さい。お待ちしています♫

☆園庭開放「にこにこタイム」

10月26日(火)10:30〜11:30

幼稚園の畑で掘ったお芋を本格的な「石焼き芋」にしていただきましょう!アツアツなので、ハンカチやタオルを忘れずに。飲み物(水かお茶)もお持ちください。

☆未就園児クラス説明会

11月2日(火)10:00〜11:00

未就園児クラスの概要、様子をご説明致します。ホールに遊べるコーナーを用意したり、先生たちがパネルシアターも行いますので、ぜひお子さんと一緒にお越し下さい。終了後は園庭で遊んで帰れます。

令和4年度の未就園児クラスの申し込みもこの日から開始致します。入会ご希望の方は幼稚園窓口へいらして下さい。

☆ホール開放「よちよちルーム」0〜1歳児対象

11月9日(火)10:30〜11:30

ホールを換気しながら、楽しく、のんびり遊びましょう(^ν^)

 

※来園前に、検温をし、体調を確認してご参加下さい。

※保護者の方はマスク着用でお願い致します。

※未就園児クラスのお友だちは名札をつけて来てね。

 

ぶりの照り焼き♪

BLOG | 

10月21日(木)

*ご飯

*ぶりの照り焼き

*蒸し鶏ともやしの胡麻酢和え

*きゃべつのみそ汁

*りんご🍎

*牛乳🥛

今日の給食は魚の和食献立でした🐟

ぶりの照り焼きは下味に漬け込んでオーブンで蒸し焼き🔥

焼き汁を味付けをして、トロミを付けたタレを上に掛けました。

副菜は蒸し鶏と小松菜・もやし・人参が入った胡麻酢和え🥗

蒸し鶏は下味にもみ込んでからオーブンで蒸して、細かくほぐしました。

魚は苦手な子もいましたが全体的には良く食べていましたよ😊

今日のりんごは『シナノスイート』でした🍎

酸味が少なく美味しかったですよ😊

保護中: ホームクラスだより えくぼ11月号 発行しました

BLOG | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

あんかけ焼きそば♬

BLOG | 

10月20日(水)

*あんかけ焼きそば

*チーズ

*フルーツゼリー

*牛乳🥛

今日は朝から晴れていて気持ちの良い天気でしたね☀️

年長組&いちご・りんご組さんはお芋掘りに行ってきましたよ🍠

給食はあんかけ焼きそばでした♬

豚肉・いか・えび・白菜・もやし・人参・筍・椎茸・玉葱と

具が入っています。

たくさんの具材の旨味が出ていて美味しいあんでしたよ😊

デザートはぶどう味のゼリーにパインとみかんが入っています。

ゼリーはみんな大好きでどのクラスも完食でした♬

チキンのきのこソース掛け♫

BLOG | 

10月19日(火)

*田舎パン

*チキンのきのこソース掛け

*粉ふき芋

*ほうれん草のスープ

*みかん🍊

*牛乳🥛

今日は曇り空で空気もひんやりとして急に寒くなりましたね🍃

年少&年中組さんはお芋掘りに行ってきましたよ🍠

来週は焼き芋パーティーをするので楽しみですね😊

給食はお肉の洋食献立でした。

チキンのきのこソース掛けはしめじ・えのき・しいたけと

きのこがたっぷり入っています🍄

トマト缶をグツグツ煮込んで酸味を飛ばしてマイルドにしてから

デミグラソースを調味料をきのこたちを入れてソースを作りました。

付け合わせの粉ふき芋に掛けて食べても美味しかったですよ😊

おかわり分もみんな良く食べていましたよ♬

保護中: ひよこぐみ🐣いよいよ運動会!

BLOG | 

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

鶏肉のから揚げ風♬

BLOG | 

10月14日(木)

*ご飯

*鶏肉のから揚げ風

*切り干し大根の旨煮

*なめこのみそ汁

*柿

*牛乳🥛

今日は朝から良い天気で気持ちがいいですね☀️

気温もグッと上がって動くと汗ばむぐらいですね😅

給食はみんなに大人気の鶏肉のから揚げです♬

園では衣を付けて油を多めに掛けてオーブンで揚げ焼きにします🔥

副菜はちくわ・人参・干し椎茸・いんげんの入った切り干し大根の旨煮。

だしの味が効いていて美味しかったですよ。

少し甘めの味付けで子どもたちもよく食べていました☺️

果物は今季初の『柿』です♬

柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように、

ビタミン類やミネラルなどの栄養を豊富に含んでいます。

1個あたりのビタミンCの含有量がみかんの3~4倍と高いことと、

体内でビタミンAへと変わるカロチンを多く含んでいることから、

ウイルスや細菌への抵抗力を強め、風邪や肌荒れを防ぐ効果が期待

できるといわれているんですよ😊

ご家庭でも今が旬の美味しい柿を楽しんでみてくださいね。

ページの先頭へ