中華丼♫
BLOG |
10月16日(水)
*中華丼
*焼きかぼちゃ🎃
*ほたての中華スープ
*みかん🍊
*牛乳🥛
今日はどんより曇り空でしたね☁️
給食は具がたくさん入った中華丼でした♪
豚肉・エビ・イカ・白菜・人参・葱・もやし・しいたけと8種類も
入っていて、具材の旨みもたっぷり出ていて美味しかったです😊
副菜の焼きかぼちゃは油と塩を掛けてオーブンでシンプルに焼きます。
今回は仕上げに溶かしバターを絡めて食べやすくしてみました。
バターの風味としっとり感もあり、各クラスとも良く食べていました👍
ゴーゴースイミングからのお知らせ
11月体験教室のお知らせ
対象 年少〜年長
体験期間 *曜日を決めて3回練習
水曜日コース 14:00〜
定員3名 11/6 11/13 11/20
木曜日コース 14:00〜
定員3名 11/7 11/14 11/21
金曜日コース 14:00〜
定員5名 11/8 11/15 11/22
土曜日コース 11:00〜
定員3名 11/2 11/9 11/16
*各コース、定員になり次第受付を終了致します。
参加費 5000円
受付場所 ゴーゴースイミング受付
受付期間 10/22(火)〜11/1(金)
受付時間 火〜金 13:00〜18:00 土10:00〜16:00
申し込み方法 申込用紙がスイミング受付にあります。参加費を添えてお申込み下さい。
*小学生の体験はご相談下さい。(参加費5500円)
問合せ 080-5078-6878
タンドリーチキン♬
BLOG |
10月10日(木)
✴︎コッペパン
✴︎タンドリーチキン
✴︎マカロニサラダ
✴︎きゃべつのスープ
✴︎もも缶
今日はお肉の洋食メニューでした。
ヨーグルトの入ったカレー味のたれに漬け込んでオーブンで焼いたタンドリーチキン。
ヨーグルトの効果でお肉が柔らかくなって美味しかったです。
お弁当のおかずにもおすすめです👍
副菜はツナ・きゅうり・赤&黄色パプリカの入ったマカロニサラダ
マヨネーズベースの手作りドレッシングは酸味がマイルドで子どもたちも食べやすい味付けです。
パンがスリット入りなので、チキンやサラダを挟んでセルフサンドにも出来ました😊
保護中: いちご🍓りんご🍏ぐみ🌟9月の様子🍂
BLOG |
豚肉のねぎ塩焼き♬
BLOG |
10月9日(水)
*ご飯
*豚肉のねぎ塩焼き
*若草和え
*なすのみそ汁🍆
*柿
*牛乳
給食はお肉の献立でした♪
葱・生姜・玉葱🧅のみじん切りと塩・酒・みりん・醤油などで
作ったネギ塩だれに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥
みじん切りの野菜の漬けだれとオーブンの効果で柔らかくて食べやすかったですよ😊
各クラスともお代わり分も良く食べていましたよ👍
副菜は春雨・人参・小松菜・炒り卵・ごまがはいった若草和え。
彩りも鮮やかできれいでした✨
みそ汁は今が美味しい秋なすを使いました。
「秋茄子は嫁に食わすな」という慣用句がありますが、なすには体を冷やす働きがあるので、
涼しくなってきた秋に食べると、出産を控えたお嫁さんの体が冷えて心配という意味もあります。
美味しくても食べ過ぎには気をつけたいですね😊
スパゲッティーナポリタン♪
BLOG |
10月8日(火)
*スパゲティーナポリタン
*シーフードサラダ
*バナナ🍌
*牛乳🥛
今日は朝から雨で肌寒い一日でしたね☔️
給食は子どもたちに人気の『スパゲティーナポリタン』🍝
家庭では良く作る簡単な定番メニューですが、集団調理となると
手順がだいぶ違ってなかなかの力仕事💪
トマトピューレ・ケチャップ・ソースをよく加熱して酸味を飛ばし、
コンソメ・酒・本みりん・三温糖・塩などで味付けしたソースを作ります。
切った野菜とウインナーは油を掛けてオーブンで焼きます。
ソースの中に具材を入れて味を調整してナポリタンソースが完成✨
蒸し焼きにしてバター&オイルを絡めたスパゲティーとナポリタンソースを
大きいバッドに交互に入れて、軍手に使い捨て手袋をして混ぜ合わせて作ります。
ケチャップのついたお口拭きタオルを持ち帰りますが、たくさん食べた印なのでお洗濯をお願いします😊
きのこご飯🍄
BLOG |
10月7日(月)
*きのこご飯
*焼きししゃも
*里芋サラダ
*白菜のみそ汁
*巨峰🍇
*牛乳🥛
今日は運動会の予行練習でした🎶
天気も良く、気温も上がって予行日和でした😊
給食は魚の和食献立でした🐟
油揚げ・人参・椎茸・しめじ・エリンギとたっぷり入ったきのこご飯🍄
色々なきのこの香りがしていて美味しかったです👍
焼きししゃもは頭から丸ごとぱくり♬
骨ごと食べられるのでカルシウムとたんぱく質がしっかり摂れますね😊
副菜は人参・枝豆・ツナも入った里芋サラダ。
マヨネーズベースのドレッシングで隠し味にみそ&すりごまを入れました。
ししゃもとサラダは好き嫌いはありましたが、全体的にはよく食べていました😊
秋の味覚、栗ご飯🌰
BLOG |
10月3日(木)
*栗ご飯
*かじきのくわ焼き
*ほうれん草の白和え
*じゃが芋のみそ汁
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
今日はどんより曇り空で雨もパラパラと降っていましたが、
涼しくて過ごしやすかったですね。
給食は今が旬の栗を使った栗ご飯🌰
秋の味覚として有名な栗は焼いても炊き込みご飯にしてもおいしく食べられる食材ですよね。
栗にはビタミンB1・C、タンニン、カリウムなど豊富な栄養がふくまれており、
スーパーフードとして多くの健康効果が期待できるそうです。
かつて縄文時代の遺跡からもみつかった記録があり、長い歴史をもつ食材みたいです😲
主菜はかじきのくわ焼きはみじん切りの葱&生姜・醤油・酒・本みりん・
三温糖・ごま油などが入ったタレに漬け込んでオーブンで蒸し焼き🔥
副菜は人参・きゃべつ・こんにゃくの入ったほうれん草の白和え。
豆腐とねり&すりごま・醤油・三温糖・だし汁などのを入れてプロッセッサーにかけて、
ペースト状の和え衣を作り野菜たちと和えました。
白和えを初めて食べる子も結構いるので残ってくるかなと心配しましたが、
思ったよりも食べていたので良かったです😊
色々な食材や味付けに挑戦して味覚を育てていけると良いですね☺️
園庭開放にこにこタイム♫ 9月30日
今日のようちえん |
やっと!やっと、涼しくなって来ましたね。
体調を崩しやすい季節の変わり目ですので、しっかり食べて、しっかり寝て、毎日元気に過ごしていきたいです。
今日は、全学年が運動会の練習で富士見公園に行ったため、園庭が貸し切りに⭐︎
静かに穏やかに外遊びを楽しみました!
写真が少なくて申し訳ありません💦
- トーマス大好き♡
- パパと滑り台!楽しいな⭐︎
- 自転車動くかな〜!?
- お手手きれいきれい〜⭐︎
⭐︎今後のお知らせです⭐︎
◉10月15日(火)〜 令和7年度入園願書配布スタート
幼稚園の窓口にて、一部500円で配布します。
時間は8:30〜17:30です。
◉10月21日(月) ホール開放 よちよちルーム(0〜1歳児対象)
広いホールでまったり遊びましょう♪
持ち物:上履き、水筒、着替え
◉10月24日(木) 園庭開放 にこにこタイム
『やきいも🍠を食べよう』
時間:11:00〜12:00
持ち物:飲み物、タオル(あつあつのお芋を乗せるのにあると良いです♪)
待ってまーす⭐︎
鶏肉のマーマレード焼き♬
BLOG |
10月2日(水)
*食パン🍞
*鶏肉のマーマーレード焼き
*コールスローサラダ🥗
*ミネストローネスープ🥣
*パイン缶🍍
*牛乳🥛
今日は朝から晴れて気温も上がって夏のような暑さでしたね💦
給食はパンの洋食献立でした♬
鶏肉のマーマーレード焼きは子どもたちに人気のメニュー😊
マーマーレードジャム・料理酒・本みりん・三温糖・醤油・塩が入った
タレに漬け込んでオーブンで蒸し焼きに🔥
マーマーレードの効果で時間が経ってもしっとり柔らかでした♪
お弁当のおかずにもおすすめです👍 おかわり分も完食でした😊
貝の形のシェルマカロニ・ベーコン・玉葱・人参・じゃが芋・セロリが入った
トマトベースのミネストローネスープ🥣
トマトの酸味を飛ばして、コトコト煮込んで野菜の旨みがあり、優しい味付けでした☺️