感染症情報
園児健康情報 |
5月22日(14時)現在、園で出ている病気は以下のとおりです
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 1名(年中)
4月からずっと流行性の病気が出ていませんでしたが、年中クラスでおたふくかぜが出ました。潜伏期間は2~3週間と長いので、気をつけてください。
手洗い、うがいをしっかり行って予防してください。
感染症情報
園児健康情報 |
3月6日14時現在、インフルエンザなど、流行する病気は出ていません。
ですが、引き続き手洗い、うがいはしっかり行いましょう。
感染症情報
園児健康情報 |
3月2日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 1名(年少1)
今週、インフルエンザの感染者は1名から増えませんでした。流行のピークは過ぎてきているようです。
スギ花粉の飛散が多くなっています。花粉症の症状が出ている方は、早めに受診しましょう。
感染症情報
園児健康情報 |
2月21日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 3名(年少1、年中1、年長1)
インフルエンザの感染者は3名になりました。全員B型です。今日は病気でのお休みも4名です。
でも油断せず、手洗い、うがいをしっかり行って予防してくださいね。
感染症情報
園児健康情報 |
2月19日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 4名(年少2、年中1、年長1)
溶連菌感染症 1名(年長)
インフルエンザの感染者は4名になりました。A型1名、B型3名です。手洗い、うがいをしっかり行って予防してください。
感染症情報
園児健康情報 |
2月14日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 10名
インフルエンザの感染者は現在10名です。3つのクラスで出ています。さくら2組で6名出ています。B型がほとんどです。手洗い、うがいをしっかり行って予防してください。
感染症情報
園児健康情報 |
2月9日11時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 14名
今週は7、8日の2日間うさぎ組で学級閉鎖が出てしまいました。お知らせが遅くなりすみませんでした。
インフルエンザ感染者は14名です。5つのクラスで出ています。うさぎ組は5名です。
A型もB型も両方流行していますが、B型の方が多く出ています。年末にA型にかかり、B型にかかった方もいます。
明日は作品展です。その後代休もあり、火曜日までお休みになりますが、手洗い、うがいをしっかり行って予防してください。
感染症情報
園児健康情報 |
2月2日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 13名
水ぼうそう 1名(年少)
インフルエンザの感染者は13名です。6つのクラスで出ています。なかなか12、3名から減りません。手洗い、うがいをしっかり行って予防してください。
今日は自由登園でした。雪でのお休みは67名でした。来週も足元が悪いかもしれません。気をつけて登園してくださいね。
感染症情報
園児健康情報 |
1月30日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 13名
水ぼうそう 1名(年少)
水ぼうそうの感染者が年少クラスで出ました。ウイルスによる感染症なので、寒いこの時期に流行ることがあります。
インフルエンザの感染者は13名です。手洗い、うがいをしっかり行ってください。
感染症情報
園児健康情報 |
1月29日14時現在、園で出ている病気は以下の通りです。
インフルエンザ 12名
インフルエンザの感染者は12名になりました。8つのクラスで出ています。手洗い、うがいをしっかり行ってください。