豚肉のねぎ塩焼き♬
BLOG |
10月8日(水)
*ご飯
*豚肉のねぎ塩焼き
*若草和え
*なすのみそ汁🍆
*柿
*牛乳
給食はお肉の献立でした♪
葱・生姜・玉葱🧅のみじん切りと塩・酒・みりん・醤油などで
作ったネギ塩だれに漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥
みじん切りの野菜の漬けだれとオーブンの効果で柔らかくて食べやすかったですよ😊
各クラスともお代わり分も良く食べていました👍
副菜は春雨・人参・小松菜・炒り卵・ごまがはいった若草和え。
彩りも鮮やかできれいでした✨
みそ汁は今が美味しい秋なす🍆
子どもたちが種を蒔いた大根が育ってきたので、間引きした葉っぱが
採れたので湯がいて刻んで一緒に入れました🌱良い青みになりましたよ👍
果物は今季初の柿♪
柿はビタミンCの宝庫!柿1個で1日に必要なビタミンCが摂れてしまいます。
ビタミンCの多い果物ランキングは1位キウイフルーツ、2位柿、3位がかんきつ類。
かんきつ系の果物よりも柿のほうがビタミンCが豊富なのでちょっとおどろきですよね。
季節の変わり目、風邪の予防には今が旬で美味しい柿がおすすめです♬
ラーメン大好き💕
BLOG |
10月7日(火)
*みそラーメン
*チーズ
*フルーツヨーグルト和え
*牛乳🥛
今日の給食はみんなに人気のラーメンです🍜
豚肉・もやし・きゃべつ・人参・葱・コーンと具沢山🎶
手作りのラーメンスープの最後には隠し味にバターも入りました♪
具材の旨味が出ていて、美味しかったです👍
よくおかわりに来ていてどのクラスもほぼ完食でした😊
デザートはパイン・みかん・バナナが入ったフルーツヨーグルト和え🎵
人気のデザートでお代わりにくるクラスもありました☺️
カレーピラフ🎶
BLOG |
10月6日(月)
*カレーピラフ
*ポテトの野菜ソテー
*かぶのスープ
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
給食はご飯の洋風献立でした🎶
豚挽き肉・ピーマン・赤パプリカ・玉葱などが入ったカレーピラフ。
園では大量調理なのでピラフの作り方もご家庭とは違うんです😊
まず具材を炒めてちょっと濃いめの味付けにして、ザルで煮汁と具を分けます。
煮汁だけを炊飯器に入れてスイッチオン💡
炊きあがったご飯に後から具を混ぜています。
少しスパイシーでしたが、今日のように暑い日にはぴったりで
お代わりもよくしていました😊
副菜はじゃが芋・ベーコン・しめじ・玉葱・いんげんの入ってコンソメ味のソテー。
じゃが芋料理は子どもたちも食べやすいみたいで、よく食べていましたよ👍
汁物は鶏肉・かぶ・人参が入ったスープ。
かぶの白い部分の根はカリウム・食物繊維があり、葉はビタミンAとCが含まれています。
かぶの葉っぱも青みに無駄なく使い、フードロスを減らして栄養も摂れました😊
保護中: ホームクラス😋9月、10月のクッキングの様子
BLOG |
鶏肉のくわ焼き🍗
BLOG |
10月2日(木)
*栗ご飯🌰
*鶏肉のくわ焼き
*青菜の磯和え
*大根のみそ汁
*みかん🍊
*牛乳
最近は暑さも和らいできて、食べ物が美味しくなる秋の気配を
感じられるようになってきました🍂
給食は和食献立でした。
栗ご飯は食べやすいようにもち米も一緒に入れて炊きました。
栗は他のナッツ類より脂質が少なく、風邪予防&美肌効果のある
ビタミンCや、整腸効果のある食物繊維など、他にも身体に良い栄養素が
豊富に含まれているのでおすすめです。
主菜のくわ焼きは刻んだ葱と生姜、酒・醤油・みりんなどの調味料が
入ったタレに漬け込んでから、オーブンで蒸し焼きにしました🔥
葱と生姜たっぷりで身体が温まり、風邪予防になりそうですね。
お肉は人気でお代わり分もほぼ完食でしたよ😋
9月29日⭐︎にこにこタイム・園庭開放🌈
BLOG |
日中はまだ残暑の厳しさを感じますが、朝夕には涼しい風も吹き、秋を感じるようになってしましたね♫
そんな中、遊びに来てくださってありがとうございました☺️
今日も園庭でいっぱい遊べましたね♫
滑り台をしたり、三輪車をしたり、お砂場で遊んだり..
たくさんのお友達に会えてとっても嬉しかったです!
入園説明会と施設見学会もありました♫
みなさま熱心に聞いてくださいました。平日にも関わらず、お越しいただきありがとうございました♫
この日は、一口給食試食会がありました☆
子ども1人分の量で、美味しい!と、たくさんの方に言っていただきました😋
五ノ神幼稚園は、幼稚園で給食を作っていますので、出来たてほやほや✨で栄養もたっぷりです♫
《お知らせ》
【第54回 五ノ神幼稚園運動会】が10月11日(土)に開催されます!
未就園児競技は『おやこでよーいどん!』を行います😊
場所は富士見公園Cグランド、集合時間は9:20頃を予定しています。
お土産もありますので、富士見公園に遊びに来がてら、ぜひぜひ運動会にもご参加くださいね✨
『親子でよーいどん!』が終わった後は、在園児による競技、ダンスやパラバルーン、リレーなどもありますので、お時間ある方はぜひご覧になってください♫
※雨天の場合は、12日(日)に富士見小学校校庭(集合時間9:20予定)に延期になります。
どなたでも参加できますので、お友達をお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください!
皆様にお会いできることを楽しみにしています😊
鮭のコーンクリーム焼き🐟
BLOG |
10月1日(水)
*食パン🍞
*鮭のコーンクリーム焼き🌽
*コールスローサラダ🥗
*ミネストローネスープ🥣
*パイン缶🍍
*牛乳🥛
今日の給食は魚の洋食メニューでした♪
鮭のコーンクリーム焼きはコーンクリーム・マヨネーズ・粉チーズ
酒・みりん・小麦粉などを混ぜたソースを鮭の上にのせて、
オーブンで焼き色が付くまで焼きました
子どもたちにも人気のメニューで、年少組さんもよく食べていました😊
簡単なのでお弁当のおかずにもお薦めです🍱
汁物はベーコン・玉葱・人参・セロリとABCマカロニの入った
トマトベースのミネストローネスープ🥣
英語の活動をしているので子どもたちはアルファベットのマカロニに
直ぐに気付いてくれます🔤
トマトの酸味をよく飛ばして、苦手な子も多いセロリもコトコト煮込んだ
ので野菜の旨みが出て、優しい味付けでした☺️
好評のタコライス♬
BLOG |
9月30日(火)
*タコライス
*豆腐とおくらのスープ
*バナナ🍌
今日は前回大好評だったタコライス✨
豚挽肉とみじん切りの玉葱・人参・ピーマン・コーンを入れて炒め煮して
ちょっとスパイシーなカレーミート味に。
ご飯の上にタコミートをのせて、角切りトマトと千切りレタス、
サラダチーズを上からトッピング。
前回、コーンチップ(ドリトス)はお試しで年長組だけでしたが
今回は全クラスを付けてみました。
自分で割って入れたり、そのまま食べたりと思い思いに食べていたみたいです。
年少組もよくお代わりをしていて野菜も含めてほぼ完食でした😊
保護中: 未就園児クラス 園外保育『福生消防署』🚒
今日のようちえん |
豚肉の生姜焼き♪
BLOG |
9月29日(月)
*ご飯
*豚肉の生姜焼き
*きゃべつのゆかり和え
*なめこのみそ汁
*梨
*牛乳🥛
今日の給食は豚肉の生姜焼き♬
すり下ろし玉葱・たっぷりの生姜・醤油・酒・本みりん・三温糖などの
入ったたれにしばらく漬け込んでオーブンで蒸し焼きにしました🔥
すり下ろし玉葱効果で時間が経っても柔らかでした😊
副菜はきゃべつ・えのき・もやし・人参の入ったゆかり和え。
果物は柿の予定でしたが、良いのが入荷しないとのことで
梨に変更になりました🍐
ゆかり和えもみんなよく食べていましたよ😊