ポークストロガノフ♬
BLOG |
12月6日(火)
*ポークストロガノフ
*大根サラダ🥗
*オレンジ🍊
*牛乳🥛
今日の給食は豚肉・人参・玉葱・マッシュルーム🍄・グリーンピースの
入ったポークストロガノフ🍛
デミグラスソースをベースにトマトペースト・赤ワイン・ウスターソース・
三温糖・本みりんなどの調味料を入れて味を整えました。
副菜は畑の大根をた〜くさん使ったサラダ🥗
ロースハム・人参・きゅうり🥒が入って、マヨネーズベースの
ドレッシングで和えました♪
おかわりして良く食べていましたよ😊
揚げさばのおろしあんかけ🎶
BLOG |
12月5日(月)
*ご飯
*揚げさばのおろしあん掛け
*野菜の塩昆布和え
*じゃが芋のみそ汁
*りんご🍎
*牛乳🥛
今日は朝からどんより曇り空で気温も上がらず、寒い一日でしたね🌨
給食は魚の和食献立でした♬
畑の大根をたっぷりと使った揚げさばのおろしあん掛け🐟
優しい味のあんかけで、さばの脂がさっぱりとなって食べやすかったです。
副菜はきゃべつ・きゅうり・もやし・人参の入った塩昆布和え🥗
みんな良く食べていましたよ😊
豚肉の塩麹焼き🎶
BLOG |
12月1日(木)
*ご飯
*豚肉の塩麹焼き
*おでん風煮
*きゃべつのみそ汁
*みかん🍊
*牛乳🥛
今日は朝からどんより曇り空で寒い一日でしたね🌨
今日の給食は和食の献立でした🎶
豚肉の塩麹焼きは塩麹の効果で冷めてもお肉が柔らかでジューシー✨
麹とは蒸した穀類や豆類に麹菌という微生物を繁殖させたもので、
米で作った米麹に塩、水を混ぜて発酵させたのが塩麹です。
塩麹自体にも発酵によるうま味や甘みがあり、料理に使うことで塩味
だけでなくコクも加わります。麹自体もビタミンやミネラルが豊富な
健康食品なので、毎日の食事にぜひ取り入れていきたいですね。
副菜は畑の大根を使って、人参・さつま揚げ・こんにゃく・昆布も
入ったおでん風煮物です🍢 ダシが効いていて美味しかったです♪
カレーうどん♬
BLOG |
11月30日(水)
*カレーうどん
*大学芋
*バナナ🍌
*牛乳
今日の給食はカレーうどんです♬
豚肉・油揚げ・玉葱・人参・葱・椎茸・ほうれん草と具がたくさん入って
具材の旨味とだしが効いた優しい味のカレーうどんでした♬
おかわりにもよく来ていましたよ☺️
副菜は畑のさつま芋を使った大学芋🍠
さつま芋は4週間ほど日陰干しをしたので甘味が増して美味しかったですよ😊
どのクラスも完食でした👍
ホームスクール冬のスペシャルメニュー決定のお知らせです
今日のようちえん |
こんにちは。
もう12月になりますね。1年が過ぎてゆくのは、はやい!
冬のお楽しみを決める時期となり、担当どうしで、どんなことをやったら楽しいかな~と・・・ で、いろいろ決まりましたので、興味のある方は【2022年度12月1月のお知らせ】をクリックしてください。
思い出に残る、楽しい時間が過ごせるようにしたいと思います。参加、お待ちしています
たらの甘酢あんかけ♪
BLOG |
11月29日(火)
*ご飯
*たらの甘酢あんかけ
*里芋の甘辛煮
*豚汁
*りんご🍎
*牛乳
今日は朝からどんより曇り空の一日でしたね。
給食は魚の献立でした🐟
玉葱・人参・ピーマン・赤&黄色パプリカが入ったたらの甘酢あんかけ🐟
彩も鮮やかでキレイでした✨ 優しい味の甘酢あんで美味しかったです。
副菜は畑の里芋を使った甘辛煮🎶
子どもたちが掘って洗ってくれました😊
とても美味しい里芋で子どもたちもよく食べていましたよ👍
豚肉・ごぼう・人参・こんにゃく・葱・畑の大根が入った豚汁。
具だくさんで美味しかったです😊
照り焼きチキン丼♬
BLOG |
11月29日(月)
*照り焼きチキン丼
*大根のゆかり和え
*なめこのみそ汁
*オレンジ
*牛乳
今日は晴れて良い天気でしたね☀️
給食は照り焼きチキン丼♫
大きめカットの鶏肉・人参・しめじ・炒り卵・枝豆が入って
甘じょっぱい味付けで子どもたちに人気のメニューです😊
鶏肉は下味に漬け込んで、少し焦げ目が付くくらいまで
オーブンで蒸し焼きにしてから他の食材と混ぜ合わせました🎶
彩りもきれいで、子どもたちよく食べていましたよ👍
副菜はきゅうり・人参と畑の大根がたっぷりと入ったゆかり和え🥗
汁物は豆腐と葱の入ったなめこのおみそ汁でした😊
チャーハン🎶
BLOG |
11月24日(木)
*チャーハン
*はるさめサラダ🥗
*ほたてとわかめのスープ
*みかん🍊
*牛乳🥛
最近は朝晩の気温が下がり、寒くなってきましたね。
木々の紅葉もキレイなので、公園などを散歩するのが楽しいですね🍁
給食は中華献立でした♬
チャーシュー・葱・なると・炒り卵・枝豆が入って彩りも鮮やかなチャーハン。
園では大量調理なので、家庭とは作り方がちょっと違うんですよ😊
具だけを油で炒めて少し濃いめの味付けにしてから、具と汁に分けます。
汁と米を一緒に炊き込んで、炊き上がったら具を混ぜ合わせています。
ご飯を油で炒めてないのでさっぱりとしていて食べやすいですよ👍
10月と11月の「にこにこタイム」と「よちよちルーム」の様子
BLOG |
《10月25日 園庭開放「にこにこタイム」》
焼き芋の日!幼稚園で焼いた石焼き芋、美味しかったね♫
こんな遊びもしました!
《11月2日 ホール開放「よちよちルーム」》
また遊びに来てね。
《11月8日園庭開放「にこにこタイム」》
思いっきり外遊び〜♫
やっぱり砂場!
たっぷり遊べたね!
《11月21日 園庭開放「にこにこタイム」》
バス乗車体験!L e t’s ドライブ!!
また乗りたいね(^∇^)
園庭でもたくさん遊んだよ!
遊びに来てくれたお友だち、ありがとうございました〜♫
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆園庭開放「にこにこタイム」
12月13日(火)10:30〜11:30
クリスマス飾りを作りましょう!
☆ホール開放「よちよちルーム」(0~1歳児対象)
1月16日(月)10:30~11:30
ホールを換気しながら、親子でのんびり遊びましょう。手形足形をとったり、身長体重も測れます。
☆未就園児クラス説明会(要予約)
1月31日(火)10:00~11:00
未就園児クラスや満3歳児クラスって何してるのかな?どんな様子かな?など、スライドをまじえてお話します。(内容は第1回目と同じです) 先生たちのパネルシアターもありますので、お子さんとご一緒にぜひお越し下さい。
令和5年度の未就園児クラス・満3歳児クラス(4年保育)の申し込み受付中です。是非たくさんのお友だちのご入会、ご入園をお待ちしています。
※来園前に、検温をし、体調の確認をしてからいらして下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちは名札をつけて来てね。
さつま芋コロッケ🍠
BLOG |
11月22日(火)
*田舎パン
*さつま芋コロッケ
*大根の和風サラダ
*白菜のスープ
*もも缶
*牛乳
今日の給食は『さつま芋コロッケ』🍠
子どもたちが畑で掘ってきてくれたさつま芋を使って、
スコップコロッケにしました。
鶏ひき肉・玉葱・人参・さつま芋・じゃが芋・チーズ・スキムミルクなど
具がたくさん入っています👍
園は人数が多いので一個づつは丸められないので、グラタンの様にバットに
作って大きなスプーンで一人づつに配膳しています。
クラスごとのバットにコロッケの具を入れ、油を絡めたパン粉を上に乗せて
高温のオーブンできつね色になるまで焼きました🔥
揚げていないのでさっぱりとヘルシー🎶
子どもたちもよく食べていて、お代わりも来てくれました😊
副菜はちりめんじゃこ・ひじき・人参・きゅうりと畑で採れた大根と
たっぷり使った和風サラダ🥗
手作りのドレッシングがマイルドでさっぱりとして美味しかったです👍