保護中: りすぐみ🐿 園外保育 松原中央公園🌞
BLOG |
保護中: うさぎぐみ 園外保育『松原中央公園⛲️☀️』
BLOG |
コロッケ♪
BLOG |
6月28日(火)
*田舎パン
*コロッケ
*シーフードサラダ🥗
*ズッキーニのスープ
*オレンジ🍊
*牛乳
今日も朝から良い天気で暑かったですね💦
給食は畑のじゃが芋を使ったコロッケでした♬
子どもたちが春に種芋を植えて、土の中でスクスクと育ったので、
自分たちで順々に掘りに行ってきました♪
給食で使う分は朝の自由遊びの時間にみんなで洗ってくれました🎶
おかげさまで美味しいコロッケが出来ました♪ ありがとうね😊
美味しいじゃが芋でみんなよく食べていましたよ☺️
副菜はカニかま・イカ・きゃべつ・きゅうり・赤&黄色パプリカが入って
彩りも鮮やかなシーフードサラダ🥗
さっぱりとした手作りドレッシングが美味しかったです😊
保護中: ことりぐみ 園外保育@松原中央公園⛲️
BLOG |
保護中: ひよこぐみ🐥💦園外保育 松原中央公園
BLOG |
鶏肉のみそ焼き♬
BLOG |
6月27日(月)
*ご飯
*鶏肉のみそ焼き
*青菜の磯和え
*豆腐のすまし汁
*もも缶
*牛乳
今日もとても暑かったですね😅
関東は例年よりも20以上も早い梅雨明けとなりましたね💦
給食はお肉の和食献立でした♬
みそ・酒・みりん・三温糖・醤油などで作ったタレに漬け込んで
オーブンで蒸し焼きにしました🔥
お肉は大人気でお代わり分もよく食べていましたよ😊
副菜は小松菜・もやし・人参・えのきの入った磯和え🥗
だしが効いた優しい味付けで、海苔がたっぷり入っています。
海苔には多くの成分が含まれていて、「海の野菜」と言われていて、
特に良質のたんぱく質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB12など、
体の健康に欠かせない成分を多く含んだ自然食品なんですよ♬
ころころ・ぴよぴよぐみの様子
BLOG |
5月から始まった未就園児親子クラスです。
2歳児のころころぐみ、1歳児のぴよぴよぐみ、各2グループあります。
2人のアットホームなグループから11人の元気なグループまであり、皆さん楽しんで通っています。
今回は5・6月の楽しい様子を少しだけお知らせいたします。
ころころ・ぴよぴよぐみは月3回、制作、リトミック、運動遊び、お散歩など幼稚園ならではの遊びをたくさん取り入れてカリキュラムを組んでいます。(入会金1,000円、月会費3,000円)
無料体験ができますので、ぜひ一度遊びに来てください。体験してみて「入会したいな」って感じましたら大歓迎です!
体験、入会をお考えの方は幼稚園にご連絡ください。042−554ー6878 (担当 阿部)
避難引き取り訓練です
BLOG |
本日、大きな地震が来たと言う設定で避難訓練を行いました。帰りは引き取り訓練になりますので、幼稚園までの道のりで危険な場所はないか確認しながらお越しください。
先生たちの消火訓練を応援したり、AEDの使い方を教えてもらったり、消防車の見学をして、なんだか特別な日になりました。
中華風おこわ♪
BLOG |
6月23日(木)
*中華風おこわ
*蒸し鶏の春雨サラダ
*にら玉スープ
*冷凍みかん
*牛乳
子どもたちも水遊びしていて気持ちが良さそうでしたよ😊
給食は中華な献立でした♪
豚肉・桜エビ・筍・人参・干し椎茸・グリーンピースが入って具だくさん🎶
具をオイスターソース・鶏ガラスープの素・醤油・本みりん・ごま油などで味付けして煮汁だけ入れて炊き、
具は後から混ぜました。
もち米の甘い香りがして美味しかったですよ😊
副菜は鶏胸肉を下味に漬け込んでよく揉みこんでからスチームコンベクションで蒸して細かく裂きました☺️
もやし・きゅうり🥒・人参・きくらげも入った春雨サラダ🥗
手作りの中華ドレッシングはマイルドでさっぱりとして今日みたいな蒸し暑い日にぴったり♪ 年少組さんもよく食べていましたよ😊
きつねうどん♬
BLOG |
6月22日(水)
*きつねうどん
*鶏肉とじゃが芋の煮物
*バナナ
*牛乳
給食は子どもたちに人気のきつねうどんでした♬
甘じょっぱく煮た油揚げとカニかま・もやし・わかめ・人参・
小松菜の具が入って、だしの効いた葱入りの汁を掛けて頂きます♪
さっぱりとしていて美味しかったですよ😊
副菜はじゃが芋を使った煮物。
じゃが芋に油を絡めて、オーブンでゆっくり揚げ焼きに🔥
鶏肉・玉葱・人参と一緒にだしの効いた煮汁で煮込みました。
うどんもじゃが芋もみんなよく食べていましたよ😊