保護中: 年少組☆園外保育@東児童館
今日のようちえん |
感染症情報
園児健康情報 |
9月11日(14時)現在、園で出ている病気は以下のとおりです
溶連菌感染症 1名(年中)
とびひ 1名(年少)
溶連菌感染症の感染者が出ました。手洗い、うがいをしっかり行ってください。
今日はぐっと涼しくなりました。これからの季節は気温の上下が激しくなるので、体調を崩さないように気をつけましょう。
柔らかいポークケチャップ🐷
9月11日(火)
*田舎パン
*ポークケチャップ
*ポテトの野菜ソテー
*帆立とちんげん菜のスープ
*グレープフルーツ
*牛乳
今日はパンの洋食メニューでした。
すり下ろした玉葱とケチャップや酒などの調味料に豚肉を
漬け込んでオーブンで蒸し焼きにして玉葱がたっぷり入った
ケチャップソースを上に掛けました。
すり下ろし玉葱の効果でお肉も柔らかく、いちご&りんご組さんも
かみ切りやすかったみたいで良く食べていましたよ😊
ポテトの野菜ソテーに入っていたパプリカの種取りは
すみれ組さんたちが手伝ってくれました🎶 ありがとう💕
9月4日のよちよちルームの様子
未就園児の皆様 |
先週土曜日は入園説明会でした。たくさんご参加いただき、ありがとうございました!次回の説明会は10月1日(月)10:00〜11:00です。内容は1回目と同じです。土曜日にご都合がつかなかった方、是非いらしてくださいね。
さて、先週火曜日は『よちよちルーム』でした。
台風接近中で雨風も強い日でしたが、少し収まった合間に遊びに来てくれたお友だちとのんびり過ごしました♫
最後に楽しく、親子ふれあい体操をしました♫
悪天候にもかかわらず、遊びに来てくれてありがとうございました。
<次回のお知らせ>
☆9月18日(火)
10:30〜11:30『にこにこタイム バック作り&運動遊び』
☆10月1日(月)
10:00〜11:00『第二回入園説明会』
☆10月1日(月)
11:00〜12:00『にこにこタイム 運動サーキット』
☆10月2日(火)
10:30〜11:30『よちよちルーム』
3日共、お弁当ルーム(11:30〜13:30)があります。
遊びに来て下さいね。待ってま〜す(^ν^)
具だくさんのシーフードピラフ✨
9月10日(月)
*シーフードピラフ
*かぼちゃサラダ🎃
*わかめスープ
*冷凍みかん🍊
*牛乳🥛
今日は雲が多くてどんよりとした天気で蒸し暑かったですね💦
年中組さんの遠足は残念でしたが、今度は晴れるといいですね🌞
今日はえび・いか・鶏肉・玉葱・パプリカ・人参・マッシュルーム・枝豆と具がたくさん入ったシーフードピラフでした。
お代わり分が足りないくらい人気でした🎶
感染症情報
園児健康情報 |
9月10日(14時)現在、園で出ている病気は以下のとおりです
とびひ 1名(年少)
とびひの感染者が出ています(先週も1名ありました)。今日も蒸し暑い日でした。虫刺されや、あせもなどをかきこわさないように気をつけてください。
ようこそ入園説明会へ
今日のようちえん |
今日は暑い中、入園説明会にお越しいただき、ありがとうございました。
みなさん熱心に話を聞いてくださいました。
一緒にきてくれた、お友達も楽しそう♪
先生たちと遊んで待ってました。
また一緒に遊ぼうね。
プール見学(すみれ組)
今日のようちえん |
今日は年中組さんのプールの日でした。見学の時間に
すみれ組のプランターで出来たナスをお料理しました
上手に切れましたー!
みんなが戻って来る前に ちょっと味見
そして すみれ組全員分の給食配膳!頑張りました。
魚を食べよう🐟
9月6日(木)
*ご飯
*さんまのゆかり揚げ
*切り干し大根の煮物
*ナスとわかめのみそ汁
*梨
*牛乳
きょうは曇り空で蒸し暑い一日でしたね。
さんまは今が旬で、今年は豊作みたいですね。
青魚で栄養もあるので、今の美味しい時期に食べたいですね。
さんまは下味に漬け込んで、ゆかりを混ぜた片栗粉をまぶして
油を掛けて揚げ焼きしました。子どもたちも良く食べていましたよ。
みそ汁のなすは畑で採れたのを使いました。
肉厚で甘くて美味しいなすでした🍆
ホームスクール便り9月号
ホームスクール |
ホームスクール便り9月号です。
是非、ご覧下さい。9月ホームスクール便り20180906112554