あけましておめでとうございます🐲ホームクラス
BLOG |
新年あけまして1月4日今年最初のホームクラスが始まりました🎍
風が強いけど、とてもいい天気☀️初詣に行きました🚶🏻♂️🚶♀️
小さいお友だちはお兄さん、お姉さんと手をつないでレッツゴー!
まずは羽村駅前の五ノ神神社⛩
まずはお詣りしてから、まいまいず井戸を見学しました
昔の水道(井戸)の大変さをみんなで感じました🤔
そして続いては駅の反対側へ行き稲荷神社です⛩
ここではお賽銭を入れてお詣りです
何をお願いしたのかな〜
ここで少し休憩、ちょっぴりおやつ🍭タイム
社務所の方に挨拶をして稲荷神社を後にします
さあ!幼稚園に戻りましょう!
電車を見ながら帰って来ました🚃
かなり歩きましたのでお腹ペコペコです。お弁当🍱を美味しく食べました。
新春ウォーキング初詣楽しかったね♡
良い年になりますように🎌
保護中: いちご🍓りんご🍏ぐみ11月・12月の様子
BLOG |
保護中: クリスマス会🎄りす・うさぎ・ゆり・すみれ・さくら1くみ
BLOG |
保護中: 🎄12月生まれさんのクッキー作り🎁
BLOG |
保護中: 12月お誕生会🎄ことりぐみ💚うさぎぐみ❤️ももぐみ💚1くみ❤️3くみ💚
今日のようちえん |
保護中: 🎄12月生まれの誕生会🥳ひよこ・りす・ゆり・すみれ・さくら2くみ🎄
BLOG |
12月12日の園庭開放の様子
BLOG |
もうすぐクリスマス🎄大人も子どももウキウキしますね〜!ということで、今回はクリスマス飾りを制作しました。
園庭遊び
最後はエビカニクス体操をしてさようなら〜!
遊びに来てくれてありがとう!また一緒に遊べるのを楽しみにしてます〜☆
《未就園児のおともだちにお知らせ》
☆園庭開放「にこにこタイム」
1月9日(火)10:30〜11:30
ビニール袋を使って凧を作って遊びましょう!
☆ホール開放「よちよちルーム」
1月15日(月)10:30〜11:30
「ヨガ」第2弾!インストラクターの先生をお招きして、お子さんが遊んでいる隣で「ヨガ」をして、日頃の疲れを癒やしませんか?お子さんの手形足形をとったり、身長体重も測れます。
☆令和6年度 未就園児クラス説明会(要予約)
1月31日(水)10:00〜11:00
未就園児クラス(満3歳児クラス、2歳児クラス、親子クラス)の概要や様子、募集についてをお話しします。遊べるコーナーがありますし、説明会の最後は先生たちのパネルシアターが見られますので、ぜひお子さんと一緒にお越し下さい。(内容は第一回目と同じです。)
人数を把握したいので、予約をお願い致します。(tel 042-554-6878またはHPからも予約できます。)
※いずれの日も、来園前に検温をし、体調の確認をしてからいらしてください。
※未就園児クラスのおともだちは名札をつけて来てね。
保護中: 年長組おゆうぎ会🎊大成功!!!
BLOG |
保護中: いちご🍓りんご🍏ぐみ 親子遠足
BLOG |
9月〜11月の園庭開放&ホール開放の様子
BLOG |
《9月28日(木)の園庭開放「にこにこタイム」》
キラキラウォーター作り
出来上がったよー!
その他の遊び
楽しかったね🎵
《10月24日(火)の園庭開放「にこにこタイム」》
幼稚園の焼き芋は本格的な石焼き芋!
年長のさくら3組さんがみんなに配ってくれたり、おもてなししてくれました。
美味しかったね(^∇^)
その他の遊び
《10月27日(金)のホール開放「よちよちルーム」》
今回は「ヨガ」のインストラクターの方をお招きし、お母さま方に「ヨガ」を体験していただきました。
リフレッシュできたでしょうか^_^
また、「ヨガ」の日を楽しみにしていて下さいね。
《11月6日(月)のホール開放「よちよちルーム」》
ゆっくり遊びました🎵
また遊ぼうね🎵
《11月14日(火)の園庭開放「にこにこタイム」》
今日は運動遊び!
日中はとても暖かくて、汗びっしょりで体をたくさん動かしていたお友だちもいました!
他にもこんなことして遊びましたよ〜
《11月20日(月)の園庭開放「にこにこタイム」》
幼稚園バス試乗会!!
新幹線バスとSLバス、どちらかを選んでドライブしました♫
ワクワク、楽しかったね(^ν^)
園庭でもいっぱい遊んだよ。
たくさん遊びに来てくれてありがとう!また遊びに来てね( ^∀^)
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆園庭開放「にこにこタイム」
12月12日(火)11:00〜12:00
クリスマス飾りを作りましょう!
1月9日(火)10:30〜11:30
ビニール袋で凧を作って遊びましょう!
☆ホール開放「よちよちルーム」
1月15日(月)10:30〜11:30
手形足形をとったり、身長体重も測れます。
☆令和6年度 未就園児クラス説明会(要予約)
1月31日(水)10:00〜11:00
未就園児クラス(満3歳児クラス、2歳児クラス、親子クラス)の概要や様子、募集についてをお話しします。遊べるコーナーがありますし、説明会の最後は先生たちのパネルシアターが見られますので、ぜひお子さんと一緒にお越し下さい。(内容は第一回目と同じです。)
人数を把握したいので、予約をお願い致します。(tel 042-554-6878またはHPからも予約できます。)
※いずれの日も、来園前に検温をし、体調の確認をしてからいらしてください。
※未就園児クラスのおともだちは名札をつけて来てね。