ホームクラスのおやつです♪
ホームクラス |
給食室に可愛い鯉のぼりがたくさん泳いでいます🎏
ジャムサンドを作り、魚の形にカットしました🐟
チョコペンで顔とウロコを描きました。
まつ毛がクルリンとした女の子もいました💕
みんなとても喜んでくれました😊
えくぼ5月号
ホームクラス |
えくぼ5月号が下記から印刷できます。
お手紙をなくしてしまった方はご利用ください!
ホームクラス えくぼ3月号
ホームクラス |
ホームクラスの手紙(えくぼ)を印刷できます。
春休みの利用の仕方も掲載されていますので、よく読んでください♪
えくぼ3月号NO.2 ←カレンダーはこちらです。
冬休みのホームクラス、スクール〜ズンバ〜
今日のようちえん |
ホールで、みんなでズンバをしました。この日は、ホームスクールのお友達も一緒に参加しました。瀬戸先生と草壁先生がインストラクターになって教えてくれました。
ズンバとは、曲に合わせて体を動かすもの。声も出して元気に踊りました。
冬なのに汗が出ました。なんだか一緒に踊っている先生たちの方がはぁはぁしていたような…。
次に、じゃんけんゲームをしました。男の子チーム、女の子チームどっちが勝ったかなー。
負けたチームは、アンパンマンのポーズをしたり、ケンケンしたり。次は勝つぞー!!ドキドキしながら、待っていました。
楽しかったね♫
ホームクラス〜大根抜き〜
今日のようちえん |
歩いて幼稚園の畑に行ってきました。今回はたくさん抜くので、リアカーも引きながら行きました。無事に到着!!
さーて、抜くぞー!
たーくさん植わっている聖護院大根!!これを全部抜きます。
どれから抜こうか迷っちゃう〜。大根を持って、力いっぱい引っ張って「うんとこしょ!どっこいしょ!😀」「んーーーダメだ😞」みんな頑張っていました。
「抜けたー!!」立派な大根。
ぱっぱを切って、リアカーに乗せて準備オッケー。
落とさないようにゆっくり引いて帰りました。
今日の、お餅つきの大根のお漬け物とからみに使ったのがこの大根です。美味しかったー!!
ホームスクールの、ザ☆太鼓
ホームクラス |
12月28日(金)ホームスクールの冬休みスペシャルメニューのうちの一つ「ザ☆太鼓」を実施しました♪
1年生から4年生までの12人の小学生が参加して、[AQUA]の曲に合わせて太鼓を楽しみました!
一曲仕上げて、ホームクラスの子ども達と先生達を招待して発表した後、小さい子達に太鼓を教えてあげたりもしました。
とても丁寧な教え方でした♫
卒園生のみなさん!太鼓、また企画するから参加してね〜
ホームクラスの様子〜色んな遊び〜
今日のようちえん |
毎日毎日色んな遊びをしているホームクラス!!
こんなお手伝いもしていますよ。
ずいき(芋がら)の皮むき。端っこを少しむくとすーっと皮が取れます。
上手にむいていました。
乾燥させてから、給食で11月22日にずいきの煮物にして、いただきました。
カードゲームをしたり、
ジェンガで遊んだり、
ダンボールハウスでくつろいだり、
「きれいに入れたよ〜✨」とおはじきさしを見せてくれたり
楽しく遊んでいます。
今度は何して遊ぼうかな〜☆
クリスマスツリーを飾ったよ!
今日のようちえん |
あと1ヶ月でクリスマス♫
幼稚園のクリスマスツリーをホームクラスのみんなが飾り付けをしてくれました。
ライトが点灯すると「わぁ!」っと大歓声!
みんなの所にサンタさんがきてくれる日が待ち遠しいな^_^
幼稚園の正面玄関に飾ってあります。遊びに来た時に見てね!
ホームクラスのおやつ✨
BLOG |
七五三のお祝いのおやつです🎉
チョコババロアに生クリームを絞って
アンパンマンビスケットを飾ってみました🎶
自分たちでカラーシュガーを飾り付け✨
みんな喜んで食べてくれました💕
ホームクラス・スクールの様子
今日のようちえん |
今日は、ハロウィン!!という事でパーティーをしました。
ホームスクールのお友達と先生が、幼稚園のお友達をビックリさせました。準備しているところをおじゃましまーす。
こつこつ作っておいたペロペロキャンディやかわいい箱に入っている本物のようなキャンディを1つずつプレゼント!!
幼稚園のみんなは、お面を作りました。
「かぼちゃおばけ出来たー。」
かっこいいサングラスやかぼちゃを作りました。
さーいよいよスタート!!
本気でビックリして怖がる子、一緒におどかしてみる子すごく楽しく過ごせました。
最後にキャンディをもらって帰って来ました。
そしてそして…おやつもハロウィンバージョンに。
かわいいおばけが乗っていました。「あー美味しかった。」