5月17日のホール開放と5月24日、5月31日の園庭開放の様子
BLOG |
5月17日(火)ホール開放
のんびりホールで遊び、その後はリトミック講師の永井先生による、親子リトミックで楽しみました。
- こんにちは!
- いい笑顔♫
- よいしょよいしょ!
- なにか出て来たかな?
- たくさん連結したね^_^
親子リトミックの様子
- ♫かえるのうたが〜きこえてくるよ〜♫
- すず、きれいな音が鳴るかな?
- シャンシャン♫
- いい音ね〜♫
- さあ、歩きましょう!
- ピアノの音に合わせて、たかいたかい〜!
- みんな大好きスカーフ
- 1、2の3〜!で投げるよ
- キャッチもできるかな
- 頭にかぶって…いないいないばあ〜!
- スカーフ持って歩きます
- 投げましょう〜
- 最後は永井先生の相棒、おさるさんと「アイアイ」を歌ってさようなら〜
また一緒に遊びましょう(^∇^)
5月24日(火)園庭開放
「絵の具遊び」をしました。園庭に用意した大きなダンボールに好きなように絵を描きました。色を混ぜて綺麗な色を作ったり、ダイナミックに描いたり…!
楽しかったね♫
- 楽しいね♫
- 何が描けたかな
- 大きなところに描くのは気持ちいいね!
- 絵の具遊びの合間にお砂でも遊ぼう!
- 色を作ってみよう!
- なかなかサマになってるね!
- 赤にしよう
- ぶら下がるの上手ね!
- 何色にしようかな
- お仕事頑張ってね(^∇^)
5月31日(火)園庭開放
「泡遊び」をしました。ホイップに色を混ぜて、カップに入れたら、パフェみたい〜!ホイップを手で触ると、「気持ちいい〜!」大人もこの感触に癒される〜♫
- あわあわ〜!!
- 綺麗な色になったね♫
- スプーンですくってみようかな( ^∀^)
気持ち良かったね!次も泡で遊びますので是非遊びに来てね♫
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆ホール開放「よちよちルーム」(0〜1歳児対象)
6月13日(月)10:30〜11:30
ホールを換気しながら、のんびり遊びましょう!手形足形をとったり、身長体重も測れます。
☆園庭開放「にこにこタイム」
6月21日(火)10:30〜11:30
「泡遊び」
ふわふわホイップを作って、感触を楽しんだり、カップに盛って美味しそうなジュースやパフェに見立てて遊びましょう♫ 濡れたり、汚れても良い服装で遊びに来てね!手拭きタオルや飲み物もお持ち下さいね。
☆第2回 施設見学会(要予約)
7月5日(火)10:00〜11:00
場所:幼稚園2階ホール
持ち物:室内履き、飲み物など各自必要なもの
幼稚園の園内をご案内しながら、保育の様子もご覧いただけます。この日は年長組のプールがあります。参加希望の方は電話(042-554-6878)またはHP、窓口などで予約して下さい。
見学会後、11:00〜は園庭開放「にこにこタイム」もあります。遊んで帰れますのでお子さんと一緒にいらして下さい。この日の園庭開放は砂場で「どろんこ遊び」をします。汚れても良い服装で来て下さいね。
※いずれの日も、来園前に検温をし、体調を確認してお越し下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちは、名札を付けて来てね♫
5月6日の園庭開放の様子
BLOG |
園庭遊びをしたり、ちょうちょのペープサートを作って楽しみました♫
- ドライブ楽しいね!
- トーマスに乗って^_^
- ママと電車ごっこ
- ちょうちょの模様、どんな風にしようかな
- かわいいちょうちょができそう!!
- 自分でできるね♫すごい!
- できたよ〜!
さくらんぼはちょうど赤くなってきたところでした。まだまだ若かったので、たっぷり食べることができなくて残念でしたが、赤いのを見つけて収穫し、一粒ずつ食べて帰れました。
- 赤い実がちらほら…
- 赤いのは甘くて美味しかったよ♫
また遊びに来てね♫
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆ホール開放「よちよちルーム」(0〜1歳児対象)
5月17日(火)10:30〜11:50
ホールを換気しながら、のんびり遊びましょう!手形足形をとったり、身長体重も測れます。
この日の11:35〜11:50は、リトミック講師、永井先生の「親子リトミック」があります。希望者が多い場合は、1人で動けるお友だちを優先させていただきますのでご了承下さい。
☆園庭開放「にこにこタイム」
5月24日(火)10:30〜11:30
「絵の具遊び」
絵の具を使ってダイナミックにお絵描きしましょう!汚れても良い服装でいらして下さいね。着替えや手拭きタオルもあると良いかも!!
☆第一回 施設見学会(要予約)
5月31日(火)10:00〜11:00
場所:幼稚園2階ホール
持ち物:室内履き、飲み物など各自必要なもの
幼稚園の園内をご案内しながら、保育の様子もご覧いただけます。この日は年長組のプールがあります。参加希望の方は電話(042-554-6878)またはメール、窓口などで予約して下さい。
見学会後、11:00〜は園庭開放「にこにこタイム」もあります。遊んで帰れますのでお子さんと一緒にいらして下さい。この日の園庭開放は砂場で「どろんこ遊び」をします。汚れても良い服装で来て下さいね。
※いずれの日も、来園前に検温をし、体調を確認してお越し下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちは、名札を付けて来てね♫
4月13日の「園庭開放」の様子
BLOG |
今年度初回の園庭開放「にこにこタイム」は園庭でたっぷり遊びました。
- みんな大好き、コロコロ滑り台!
- お砂にお絵描き、楽しいね。
- ♫やねよ〜り た〜か〜い こいの〜ぼ〜り〜♫大きいね!
- 大型ブロック、たくさん作れたね!
- 砂場で工事中です(^-^)
- お兄さんたちが引っ張ってくれて大喜び♫
みんなで集まって体操!今日は準備体操の後、「きのこ体操」をしました。
楽しかったね♫また遊びに来てね(^∇^)
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆園庭開放「にこにこタイム」
5月6日(金)10:30〜11:30
園庭のさくらんぼが食べ頃だったら、みんなでいただきましょう🍒ちょうちょのペープサート🦋も作れます!
☆ホール開放「よちよちルーム」(0〜1歳児対象)
5月17日(火)10:30〜11:50
ホールを換気しながら、のんびり遊びましょう!手形足形をとったり、身長体重も測れます。
この日の11:35〜11:50は、リトミック講師、永井先生の「親子リトミック」があります。希望者が多い場合は、1人で動けるお友だちを優先させていただきますのでご了承下さい。
☆第一回 施設見学会(要予約)
5月31日(火)10:00〜11:00
場所:幼稚園2階ホール
持ち物:室内履き、飲み物など各自必要なもの
幼稚園の園内をご案内しながら、保育の様子もご覧いただけます。この日は年長組のプールがあります。参加希望の方は電話(042-554-6878)またはメール、窓口などで予約して下さい。
見学会後、11:00〜は園庭開放「にこにこタイム」もあります。遊んで帰れますのでお子さんと一緒にいらして下さいね。
※いずれの日も、来園前に検温をし、体調を確認してお越し下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちは、名札を付けて来てね♫
3月1日の園庭開放と3月8日のホール開放の様子^_^
BLOG |
お待たせしました〜!
3月1日(火)園庭開放「にこにこタイム」の様子です!
令和3年度最後の「にこにこタイム」はたくさん体を動かす運動サーキット!ジャンプしたり、平均台を渡ったり。いっぱいチャレンジした後は、園長先生から「金メダル」をもらって、♫ごのかみオリンピック♫を楽しみました。
- さあ!みんなで集まって〜
- 準備体操の「エビカニクス」をしましょう
- とびばこジャンプできるかな?
- 1人でチャレンジ!
- 平均台、落ちないように渡れるかな
- みんなじょうず〜!
- ゴムをジャンプ!
- わたしもとんでみよっ!
- とべるかな?
- せーの!
- 輪っかをグージャンプ♫
- 金メダルもらえたね!おめでとう!
- みんなよく頑張りました〜!
園庭遊びの様子
- ローラー滑り台楽しい〜!
- なかよしハウスから「こんにちは」
- アスレチック、のぼれたね♫
- 車&トーマス(o^^o)
- よーいどん!
3月8日(火)ホール開放「よちよちルーム」
ホールで好きな遊びを楽しんだ後、最後にハイハイ競走をしました!歩ける子、かけっこできる子、それぞれに合わせて、よ〜い、どん!!
たくさん遊びに来てくれてありがとうございました。また来年度も未就園児のお友だちと遊べるのを楽しみにしています(^ν^)
《未就園児のお友だちにお知らせ》
令和4年度の園庭開放、ホール開放の予定が決まりました!
☆園庭開放「にこにこタイム」
4月13日(水)13:30〜14:30(午後の時間です)
外遊び&体操(きのこ体操)
広い園庭でたくさん遊びましょう!
☆ホール開放「よちよちルーム」0〜1歳児対象
5月17日(火)10:30〜11:50(11:35〜11:50は親子リトミック)
ホールで換気しながら好きな遊びをしましょう♫身長体重を測ったり、手形足形もとれます( ^∀^) この日はリトミック講師の永井先生が親子リトミックをして下さいます。参加できるお友だちはぜひそのまま残ってリトミックも楽しみましょう(^∇^)
※来園前に検温をし、体調の確認をしてご参加下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
令和4年度もたくさんのお友だちと遊べるのを楽しみにしています♫
未就園児クラスも随時募集中です!ぜひご入会お待ちしています(^O^)
2月21日の園庭開放「にこにこタイム」の様子
BLOG |
もうすぐ「おひなさま」ですので、にこにこタイムでもおひなさまを作りました〜(o^^o)
- お母さんと一緒におひな様作り
- どうやって作るかな?
- ノリをぬりぬり
- おひな様、できたよ〜!
- 車で遊ぶの楽しいね♫
- ローラー滑り台
- 楽しいね
- お絵描きも楽しいね☆
- 砂遊び、だ〜いすき!
みんなすくすく大きくなりますように!また遊びに来てね(^∇^)
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆園庭開放「にこにこタイム」
3月1日(火)10:30〜11:30
今年度最後の園庭開放です。運動サーキットで体をたくさん動かしましょう♫サーキットに参加すると、ごのかみオリンピック特製の金メダルをプレゼント!みんなで張り切って行いましょう( ^∀^)
☆ホール開放「よちよちルーム」(0〜1歳児対象)
3月8日(火)10:30〜11:30
今年度最後のホール開放になります。元気なお友だちは是非遊びに来て下さいね。換気をしたり、消毒のご協力をいただきながら、感染対策に気をつけて遊びましょう。
※来園の際は、検温をし、体調を確認していらして下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちはバッチをつけて来てね。
☆令和4年度 未就園児クラス入会申し込み受け付け中!
満3歳児クラス「いちご組」2歳児クラス「りんご組」
2歳児親子クラス「ころころ組」1歳児親子クラス「ぴよぴよ組」
入会ご希望の方は、幼稚園窓口にてお申し込み下さい。たくさんのお友だちのご入会、お待ちしています( ^∀^)
2月1日(火)の園庭開放「にこにこタイム」の様子(*´-`)
BLOG |
もうすぐ節分!豆まき!!と言うことで、今回は「鬼のお面作り」をしました。
- 何色の鬼にしようかな
- 目ができたよ!
- 怖そうに模様もつけちゃおう!
- 毛糸で髪の毛をつけたら、帯をつけて…
- 鬼のお面の出来上がり〜♫
- オレンジの鬼にしたよ!
- 丸い緑鬼。
- お面をつけながら滑り台( ^∀^)
- SLでも遊ぶよ!
- 「鬼だぞ〜!」
- お母さんと一緒に作るの、楽しいね♫
- 鬼の後ろ姿。かわいい!
悪い鬼を退治して、暖かい春を呼び込みましょう。
今、一番の鬼は…コロナかな…(*´-`)
- 鬼のお面制作以外でもたっぷり遊びました。
- ブランコ、大好き♫
- 1人でも乗れるよ〜
- 砂場は楽しいね!
- どこまでドライブ行こうかな?
- かわいい絵がかけました(^∇^)
- 遊びに来てくれてありがとう!
楽しかったね♫また遊びに来てね(^∇^)
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆園庭開放「にこにこタイム」
2月21日(月)10:30〜11:30
♫あかりをつけましょぼんぼりに〜♫もうすぐひな祭り!おひな様の制作をしましょう!
☆ホール開放「よちよちルーム」(0〜1歳児対象)
3月8日(火)10:30〜11:30
今年度最後のホール開放になります。元気なお友だちは是非遊びに来て下さいね。換気をしたり、消毒のご協力をいただきながら、感染対策に気をつけて遊びましょう。
※来園の際は、検温をし、体調を確認していらして下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちはバッチをつけて来てね。
☆令和4年度 未就園児クラス入会申し込み受け付け中!
満3歳児クラス「いちご組」2歳児クラス「りんご組」
2歳児親子クラス「ころころ組」1歳児親子クラス「ぴよぴよ組」
入会ご希望の方は、幼稚園窓口にてお申し込み下さい。たくさんのお友だちのご入会、お待ちしています( ^∀^)
1月7日の園庭開放「にこにこタイム」の様子
BLOG |
前日の雪の影響で、園庭の一部や遊具の上にまだ雪が残っていました( ^∀^)
新年初のにこにこタイムは「凧作り」でした。
- ビニールに好きな絵を描きます
- お兄ちゃんも手伝ってくれたよ
- どんな絵にしようかな?
- 紐と凧の足をつけたら出来上がり!
- お姉ちゃんたちも一緒に凧上げ♫
- 遊具の上の雪。ジャリジャリして面白いね
園庭遊具で遊べないので、ホールも開放して楽しみました。
- 大きなトランポリン!
- 何して遊ぼうかな
- お兄ちゃんと一緒に(^ν^)
- 私もぴょんぴょん!
- ズレンガをつなげて〜
- もっとつなげるよ♫
- 大きなまるができたー!
- ひとり用のトランポリンも楽しい♫
- 坂を上ったり、すべったり。
- 何作ろうかな。
また今年もたくさん遊びに来てね♫
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆ホール開放「よちよちルーム」0〜1歳児対象
1月18日(火)10:30〜11:30
ホールにいろんな遊び道具を用意してお待ちしています。身長体重を測ったり、手形足形もとれます。ホールを換気して遊びますので、安心していらして下さいね。
☆未就園児クラス説明会(要予約)
2月1日(火)10:00〜11:00
未就園児クラスの概要、様子をご説明致します。ホールに遊べるコーナーを用意したり、先生たちがパネルシアターも行いますので、ぜひお子さんと一緒にお越し下さい。終了後は園庭で遊んで帰れます。
☆園庭開放「にこにこタイム」(説明会後)
2月1日(火)11:00〜12:00
節分が間近!鬼のお面を作りましょう♫
※来園の際は、検温をし、体調を確認していらして下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちはバッチをつけて来てね。
☆令和4年度 未就園児クラス入会申し込み受け付け中!
満3歳児クラス「いちご組」2歳児クラス「りんご組」
2歳児親子クラス「ころころ組」1歳児親子クラス「ぴよぴよ組」
入会ご希望の方は、幼稚園窓口にてお申し込み下さい。たくさんのお友だちのご入会、お待ちしています( ^∀^)
保護中: いちごりんご組クリスマス発表会🎄
BLOG |
12月14日の園庭開放「にこにこタイム」の様子
BLOG |
さあ遊ぼう!と思ったところで、パラパラ…雨?あられ?が降ってきて、とっても寒かったので、ホール遊びに変更( ´ ▽ ` ) しました。急な変更で申し訳ありませんでしたが、ご協力ありがとうございました。
もうすぐクリスマス!わくわくしますね☆
そこで今日は「クリスマス飾り」を作りましたよ♫
- ツリーの形か、リースか選んで…
- 模様をシールやのり、テープを使って貼ります。
- ペタっ!
- すてきなツリーができたよ
- 「のり」がお気に入り!
- リボンをつけたら完成(^∇^)
- こんなツリーになったよ☆
もうすぐクリスマス!みんなのお家にもサンタさんが来てくれますように♫
今年最後の「にこにこタイム」。遊びに来てくれてありがとうございました。また来年もお待ちしています(^◇^)
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆園庭開放「にこにこタイム」
1月7日(金)10:30〜11:30
凧を作って遊びましょう!
☆ホール開放「よちよちルーム」0〜1歳児対象
1月18日(火)10:30〜11:30
ホールにいろんな遊び道具を用意してお待ちしています。身長体重を測ったり、手形足形もとれます。ホールを換気して遊びますので、安心していらして下さいね。
※来園の際は、検温をし、体調を確認していらして下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちはバッチをつけて来てね。
☆令和4年度 未就園児クラス入会申し込み受け付け中!
満3歳児クラス「いちご組」2歳児クラス「りんご組」
2歳児親子クラス「ころころ組」1歳児親子クラス「ぴよぴよ組」
入会ご希望の方は、幼稚園窓口にてお申し込み下さい。たくさんのお友だちのご入会、お待ちしています( ^∀^)
11月22日の園庭開放の様子
BLOG |
この日は園バスに乗ってお出かけしました〜(^∇^)
- 幼稚園からちょっぴりドライブ
- 知ってる場所かな?
- はいポーズ♫
バス楽しかったね♫
《未就園児のお友だちにお知らせ》
☆園庭開放「にこにこタイム」
12月14日(火)10:30〜11:30
もうすぐクリスマス!かわいいクリスマス飾りを作りましょう♫
☆ホール開放「よちよちルーム」
1月18日(火)10:30〜11:30
ホールにいろんな遊び道具を用意してお待ちしています。身長体重を測ったり、手形足形もとれます。ホールを換気して遊びますので、安心していらして下さいね。
※来園の際は、検温をし、体調を確認していらして下さい。
※保護者の方はマスク着用でお願い致します。
※未就園児クラスのお友だちはバッチをつけて来てね。
☆令和4年度 未就園児クラス入会申し込み受け付け中!
満3歳児クラス「いちご組」2歳児クラス「りんご組」
2歳児親子クラス「ころころ組」1歳児親子クラス「ぴよぴよ組」
入会ご希望の方は、幼稚園窓口にてお申し込み下さい。たくさんのお友だちのご入会、お待ちしています( ^∀^)