コロナ当事者になって
BLOG |
園長の私は、1月18日に咳の症状があり、28日の今日、10日間を経て保健所から普通の生活をしていいと許可が出ました。
「インフルエンザの予防接種を打たなくても大丈夫だった先生が、コロナの予防接種を受けたのにコロナにかかりましたね」とお医者様に笑われてしまいましたが、コロナの症状はインフルエンザよりも軽かったかな?
今年もインフルエンザは出ていませんね。手洗い、うがい、マスクがどれほど効果的かを実証している様です。
コロナの感染拡大防止方策が法律で決まっているから仕方ないとは思いますが、それでも自宅待機期間10日間は症状に比べて長過ぎて、別の病気を作ってしまいそうなほどストレスでした。
お子さんの看病をしながら家族全員が濃厚接触になってしまう方は更に大変ですよね。
早く感染が収まって、パンデミックへの対処が少しでも合理化される事を願います。
コロナステイホーム
BLOG |
コロナ感染 その2
BLOG |
コロナ感染について
今日のようちえん |
2022年1月15日(土)11:30 自宅で来客と談笑していた私に衝撃が走りました。携帯電話から聞こえた言葉は発熱とコロナ陽性の報告‼️ まさか‼️ どこで?どこから???
あの几帳面な先生が⁉️ 綺麗好きで用心深い人が⁉️ 思い当たるきっかけは皆無です。でも事実は事実😮💨 大急ぎで職員全員に連絡し、あの部屋のピアノ、この部屋のテーブル-・ 言われた場所をアルコールで拭き拭きしているうちにもう一人の先生から第2弾⁉️ 39度発熱の連絡⁉️
これは大変な事です。保護者には何と連絡しましょう?月曜日からの保育は???夜保護者にとりあえず月曜日休園の連絡をして、翌日の日曜日。第3弾の発熱者、え〜っ😨 おまけに園庭で遊ばせていたチャボのつがいが大声でコケ〜ッと騒いだと思ったら、メスのチャボが忽然と行方不明、姿無し⁉️ 何がどうしてどうなっちゃうの〜 誰か助けて〜
パニックの私をすぐに助けに来てくれて3人の先生たちと明日の相談、チャボ探し、アルコール消毒、先生たちへの連絡と行動記録の整理😮💨😮💨😮💨 気づけば夜の9時、そして次々と入る発熱の連絡🥵
コロナ陽性の先生たちの次に園児も発熱の連絡‼️ きゃー〜と叫んだ私です。みんな軽症だったのが何よりの救いでしたが、全園休園となり、万事休すでした。本当に申し訳ありませんです。
月蝕楽しめたかしら?
BLOG |
月食の夕方は雲が多く、なかなかお月様が姿を出してくれません。そこで南西に光る木星を望遠鏡で探し、木星の周りに衛星が光るのを発見! 感動的ですよ! 暗い中、たくさんのご家族が見に来てくれて賑やかでした。
何度も見ればいろんな発見があるでしょうから、またみんなで星や月を見てみましょうね
- 夕方の 東の 空
- 西の空は綺麗な夕焼け
- 暗くなってきました
- 真っ暗です 月はどこ〜
保護中: 雨の日のホームクラス
BLOG |
さくら1組ジャガイモ掘りました
BLOG |
今年のジャガイモは茎が早く枯れ始めたので、土の中のジャガイモの様子が心配😢 そこでさくら1組が試し堀をしました♪
地主さんが写してくれた一枚
ジャガイモは小さめですが、た〜くさんとれました😃 来週他のクラスもいけるかな〜
懲りずに芝生を
今日のようちえん |
どこかで芝生が青々と元気に育っているのを見ると「いいなぁ〜」と羨ましい気持ちになりますが、幼稚園で元気な子どもたちが遠慮なく芝生を踏むのも「しかたないよね〜」
でも園庭にはまだまだ生き残っている芝生もあります! そこで今回は子どもたちにも「植物を大切に育てる気持ち」を持ってもらい、「一緒に育てましょう」という事で、芝生の苗床作りをしました。今日植え付けた芝の苗は、6月末に青々とした芝苗に育つはず(^^) 楽しみです♬
- 栗芝さんが芝の苗を見せてくれます
- 苗床に一人25株植え付けました
- お水もあげてこれでよし❣️
- 逞しい男性たちです
明日からゴールデンウイーク その2
BLOG |
お弁当のあと ちょっと眠くなる時間です。お外であそんでくるね~ のんびり ゆったり
- 年長さんのこいのぼりもゆったり
- ここからのぼれるよ
- おりるのこっちからなんだ
- なにやさんかなぁ
- 三輪車もこげますよ~
- もう お片付けです
- ちょっと うんていやってみる
- 食後のさくらんぼ めっちゃうまい
- あそこにもあるよ~
- これ かけるんだ
明日からゴールデンウイーク
BLOG |
緊急事態宣言下ですが、今年の幼稚園は元気いっぱいです。
4月28日と30日の園庭の様子を写してみました。
- サクランボがおいしそうな色に!
- 藤の花も満開
- 藤の下で砂遊び
- 年少さんと体操の先生
- こちらも年少さん
- あそこにもあるよ~
- いいお天気ですね
- ツバメの赤ちゃんにご飯をあげるおかあさんつばめ
- デイジーちゃんものんびり