園長ブログ

NEW

ヤッタネ〜〜夕涼み会

園長ブログ | 


いつも☔️を心配していた夕涼み会、今年はピカピカのお天気🔥💥  汗💦ビッショリで準備してくれたお父さんの会の皆様 ありがとうございました。  お父さんのソーランを見ながらみんなが踊ってますよ〜

お母様たちも大盛り上がり   元気いっぱい!

お手伝いの皆様  ありがとうございました。  たくさんのご協力をいただいて、大成功の夕涼み会でしたね〜

大地震から1年余り

園長ブログ | 

昨年4月14日と16日に2度の大地震に見舞われた熊本県益城町周辺、大きな被害を受けたけれども、懸命に園舎を整備して再開した幼稚園さんを訪問しました。

地震は2度とも夜でしたから、園児がいなくてホントによかったです。園舎は大きな被害を受けて、天井や壁、扇風機や吊りエアコンなどがみんな落ちていたとか。御舟町にあるこの幼稚園は、園舎のあちこちで亀裂が未だに黒い口を開けていました。園庭は地面が崩れたため、南に向かって下がってしまい—   大変な事ですね〜

改めてお見舞い申し上げます。

元さくらんぼ

園長ブログ | 

この木は元サクランボでした。こんな花を咲かせています。

涼しい木陰を作ってくれますので、貴重な木でもあります。

プール始まりました!

園長ブログ | 

5月から始まった年中、年長さんのプール指導、 ちょっとのぞいて見ました。

今日の年長さん  潜って出て   潜って 出て  ブクブクパッ  とっても上手!

この調子で今年も頑張ろうね!

幸せなひと時

園長ブログ | 

幼稚園で楽しみにしているサクランボの季節がやってきました。

園庭の木は小さいので、朝礼台に登るととどきます。子どもたちは何回もサクランボを摘んで食べています。

もう一本の木は大きいので、脚立に登って実を摘みます。摘みたての実をすぐに食べると最高においしくて、幸せなひと時です。

脚立に登って、実を摘んで、おいしくいただきました。

給食のデザートが1品増えました。 一人何粒食べられるかしら?

ルビーのように輝くサクランボの実 寄ってくる鳥たちも食べきれません

 

 

 

4月 その2

園長ブログ | 

お友だちと誘い合って遊んだり、犬のバナナと歩いたり…

新学期の幼稚園  まずは幼稚園に慣れて、お友だちを覚えて、仲良くなっていきましょうね。 楽しい幼稚園生活、今日はおべんとうを食べました。明日ははじめての給食、おいしいよ〜 きっと

4月 その1

園長ブログ | 

新しいクラス、新しい先生、新しいお友だちに少しずつなじんで、元気いっぱい遊んでいる様子を見てください。 

ばなな は14歳

園長ブログ | 

今日はお父さんの会主催、「卒園・進級を祝うハイキング」

穏やかな春の日差しの中、家族そろっての楽しいハイキング、

おなかをすかせて戻れば、おいしいトン汁とジャークチキンが待っていました。

犬のばななも張り切って一緒に歩きます。

かわいいばななは、14歳、人間でしたら90歳くらいかもしれませんが、まだまだ元気です。

みんなから可愛がられて、うれしい一日でした。

お父さんの会の皆さん、今年も素敵な一日をありがとうございました

作品展

園長ブログ | 

2月11日は作品展でした。子どもたちの大好きな制作や、よく見て、大きく、ゴシゴシぬった元気な絵画をご家族揃って見に来ていただきました。私は写真が撮れない人なので、いつも後から あれっ? となってしまいます・・・数少ない何枚かご紹介します。 今年も『作って遊ぼうコーナー』は大盛況!たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。 今年はなんと!ホームクラスコーナーも設置。気づいてくれましたか

🎍明けましておめでとうございます🎍

園長ブログ | 

さぁ、2017年の幕開けです!!

今年も鳥のように

『早寝  早起き』で  健康生活を 送りましょう!

今年は僕が主役♫

幼稚園のみんな、今年も仲良くしようね。

あっ!お当番さんのエサもよろしく~

 

 

酉年だけに!?みなさん、羽ばたいていきましょう!

ページの先頭へ