園長ブログ

NEW

小学校ご卒業 おめでとうございます

BLOG | 

3月24日 小学校卒業式後に寄ってくれました♫

卒業証書を見せてくれて、一人ひとり、6年間の頑張りと成長が見られ、とっても嬉しかったです!

懐かしい先生たちとお話しもできましたね〜(o^^o)

 

ご卒業おめでとうございます!!

中学校でも頑張ってくださいね(^∇^)

 

中学ご卒業おめでとうございます

BLOG | 

何と嬉しいことに、中学校卒業式の後、卒園生が幼稚園を訪ねてくれました~!!

懐かしい先生たちと話したり、遊具に上ってみたりする姿を見て、幼稚園当時を思い出し、心があたたかくなるひとときでした♬

みんなかっこよくなっていたり、さらに可愛くなっていたり!でもみんな面影があって、ステキなお兄さんお姉さんになっていて感激でした。

幼稚園を思い出して、報告に来てくれてありがとう!!

これからも頑張ってくださいね。先生たちはみなさんのこと、ずっと応援しています。

 

ご卒園おめでとうございます

BLOG | 

3月18日に令和6年度の卒園式が無事終了しました。

一人ひとり卒園証書を立派に受け取り、その成長した姿に胸が熱くなりました。

みんなはかっこよくてステキな一年生になれること間違いなしです!

幼稚園でみんなといろんなことして遊んで、たくさんの思い出ができてとっても嬉しかったです。どうもありがとう。

小学校に行っても、いつでも幼稚園に遊びに来てね。先生たちみんなで楽しみに待ってます♬

 

ミニさくらコンサートの感想メッセージ

BLOG | 

いよいよ年長さんは卒園秒読み…

そんな折に、とっても嬉しいことがありました。

2月28日(金)に行った「ミニさくらコンサート」を見にきてくれた富士見小学校の1年生が素敵なメッセージを届けてくれたのです。

「さくらコンサートさいこうでした。」「すごくはくりょくがありました。」「さんねんせいのレベルのおんがくでした。」などなど…一人ひとりから心のこもったメッセージをいただき、それを、年長さんは嬉しそうに、誇らしい笑顔で一生懸命読んでいました。

富士見小学校のみなさん、ありがとうございました!

今年度はたくさん良い交流ができました。これからもよろしくお願いします。

厚揚げのの中華丼♫

BLOG | 

12月7日(木)

*厚揚げの中華丼

*なます

*なめこのみそ汁

*みかん🍊

*牛乳🥛

 

今日の給食は具だくさんのどんぶり♬

豚肉・白菜・もやし・きくらげ・玉葱・人参・小松菜が

入った厚揚げの中華丼です。

お肉・豆腐・野菜がたっぷり入っていて栄養満点などんぶりでした😊

副菜は畑の大根をたっぷりと使った『なます』です。

子どもたちが食べやすいようにお酢を良く加熱して酸味を飛ばした甘酢。

酸味がマイルドでさっぱりとして食べやすかったですよ👍

汁物はわかめと葱の入ったなめこのみそ汁

なめこのぬめり成分はムチンとペクチンで、ムチンは消化器官などに付着して

表面を保護する働きがあり、インフルエンザなどのウイルスの侵入を予防し、

免疫力アップの効果がるそうです。

ペクチンは水溶性食物繊維で水に溶けて、腸内環境を整える効果が期待できるので、

風邪が流行り出すこの時期におすすめですよ😊

園長交代します

BLOG | 

今までごのかみ幼稚園で長い間園長を務めさせていただきましたが、令和6年4月から 川野泰子(旧姓沼田) 先生が新しく園長になります。

本当にたくさんの方にお世話になり、支えていただきました。ありがとうございました。

新しく園長を引き受けてくれた川野泰子先生にも、たくさんのご指導、ご協力をよろしくお願いします。

これからは幼稚園で事務を担当しますので、ず~っとよろしくお願いしま~す。

芝生の補植

今日のようちえん | 

西側園庭で擦り切れてしまった芝を今年も年長さんが補植しました😀 暑い暑い庭で汗びっしょり🥵 でもガンバってみんなで植えたので、8月からしばらくは緑の芝生が楽しめることでしょう♪♪

しっかり根付いてくれますように!

7月27日朝の芝生です。だいぶ根付いてきましたね

 

毎日 朝と夕方 水をあげています

 

 

アスレチックの修理

BLOG | 

薄曇りの日曜日、静かな園庭の西側でアスレチックのロープを張り替えています。西側のアスレチックはもう30年近くなりますし、職員室側のアスレチックも20年くらい使っていますので、メンテナンスは不可欠! 園児のいない土日でロープの張替えと傷んだ丸太の交換をしました。

烏骨鶏ちゃんたちの卵はおじさんたちにあげちゃいました。暑い中ご苦労様でした~

こちらは昨日修理したアスレチック。どこが変わったかわかるかな?

芝生の苗床作り

BLOG | 

暖かい日差しが届く季節、今年も西側園庭の芝生の復活を願って、苗床作りをしました。

年長さんは一人25マスの苗床に苗をさしていきます。一か月後には緑の芽が出ていることでしょう。

栗芝さん 毎年ありがとうございます!

今年も7月に定植して夏から秋にかけてきれいな芝生が楽しめそうです

新幹線バスはブザー取り付け工事です

BLOG | 

新幹線バスには、見逃し防止のブザーを取り付けています。

ページの先頭へ