保護中: 🌸4月のお誕生会💐🌈
BLOG |
プレーンクッキー🍪
BLOG |
4月25日(金)
今日は4月生まれの子の誕生会でした🎂
🥳おめでとうございます🎉
給食室からお祝いに
「プレーンクッキー🍪」が出ました♪
お昼のお弁当の時間にみんなで一緒に食べます🎶
誕生日会の日が一日保育の時には手作りクッキーやゼリーなどの
スペシャルデザートが出ますので、楽しみにしていてくださいね😊
飲み物も牛乳の代わりにジュースになって、今月はりんごジュースです🍎
焼きそば🎶
BLOG |
4月24日(木)
*焼きそば
*さつま芋のさくさく揚げ🍠
*豆腐とわかめのスープ
*バナナ
*牛乳
給食は麺の献立でした♬
豚肉・きゃべつ・人参・ピーマン・もやし・玉葱の入った焼きそば。
味付けは粉末ソースをベースにウスター&中濃ソース・中華だし
・鶏ガラだし・酒・本みりん・三温糖などに肉や野菜の汁も入れて
グラグラと煮詰めて旨味たっぷりのまろやかな味のソースを作りました♫
子どもたちも食べ慣れているのもあり、良く食べていましたよ😊
副菜はさつま芋をステック状に切って、コーンスターチと油を絡めて
高温のオーブンでカリッと揚げ焼きしました🍠
少し塩をかけて甘じょっぱくさくさくで美味しかったです👍
汁物は葱の入った豆腐とわかめのスープ。
さっぱりとしていて焼きそばによく合っていました😊
照り焼きチキン丼♬
BLOG |
4月23日(水)
*照り焼きチキン丼
*野菜の浅漬け🥒
*きゃべつのみそ汁
*りんご🍎
*牛乳
今日は雨が降ったり止んだりで、しっとりとした一日でした☂️
給食は照り焼きチキン丼🎶
鶏モモ肉・炒り卵・人参・しめじ・いんげんが入っていて、
子どもが好きな甘じょっぱい味付けで人気のメニューです😊
副菜は大根・きゅうり・人参の入った浅漬け🥒
塩こんぶがいい仕事をしていてちょうど良い箸休めになりました♬
魚の献立🐟
BLOG |
4月22日(火)
*ロールパン
*さけのムニエル🐟
*ベイクドポテト🥔
*チキンと白菜のスープ
*もも缶
*牛乳🥛
給食は魚の洋食献立です🐟
さけはお魚屋さんで40gにカットして骨もピンセットで取ってもらっています。
年少組さんは初めての給食の子が多いのでしばらくは20gの小さめサイズで、
おかわりを多めに入れて担任の先生にクラスで調整してもらっています。
副菜はのり塩味のベイクドポテト🍟
鶏肉・白菜・玉葱・人参の入ったスープ。
コトコトと煮込んで野菜の旨味がよく出た優しい味のコンソメスープです😊
昨日、ホームクラスの子たちが畑にさやえんどうを取りに行ってくれました🫛
たくさん採れたのでさっぱりと塩茹でにしてみんなで美味しくいただきました♪
とうきょうすくわくプログラム
すくわくプログラムとは・・・
子どもたちが興味・関心を深められそうなテーマを幼稚園で設定し、
好奇心を持つきっかけを増やしたり、考えを広げ、深めていく取り組みです。
令和6年度は3つのテーマで行いました。
活動の様子はこちら ↓
チャーハン
BLOG |
5月21日(月)
*チャーハン
*カミカミサラダ🥗
*ほたての中華スープ
*バナナ🍌
*牛乳🥛
今日は朝から晴れて気持ちの良い天気でしたね☀️
給食は中華な献立でした♪
チャーシュー・なると・炒り卵・葱・枝豆が入ったチャーハン。
園では大量調理のため、家庭のように炒める事が難しいです。
まず具だけを炒めて味付けし、具と汁を分けてから、煮汁を一緒に
炊き込み、炊き上がったご飯に後から具を混ぜています♪
副菜はれんこん・ごぼう・きゅうり・人参が入ったカミカミサラダ🥗
根菜類がたっぷり入っているので、カミカミ良く噛んで食べましょう♪
よく噛むのが身体にいいことはわかっていても、「一口につき30回!」
などを考えながら楽しく食べるのはなかなか至難の技ですよね💦
そこでおすすめなのが、意識しなくても自然と咀嚼回数が増えるような
メニューにしてはどうでしょうか❓
料理に硬い食材を取り入れると、自然と噛む回数を増やすことができます。
食材をいつもより少し大きめに切ったり、野菜なら普段のゆで時間より
少し短めにして歯ごたえを残してみるのもオススメです👍
ホームスクール 申込書
BLOG |
こちらをプリントアウトし、ご記入して提出してください。
ホームスクールの申込書はこちら >ホームスクール申込書
ゴーゴースイミングからのお知らせ
5月体験教室のお知らせ
対象 新年中~新年長
体験期間
水曜日 14:00~ 5/7 5/14 5/21
木曜日 14:00~ 5/8 5/15 5/22
各定員3名 定員になり次第受付終了いたします。
受付期間 4/22(火)~5/2(金)
詳細は下記に添付
保護中: ホームクラス🎏こいのぼり制作
BLOG |